今日は雨も一休み、道端に咲くツユクサを見つけました。
朝咲いた花が昼にはしぼむので、「朝露」を連想させることから
「露草」と名付けられたという説があるそうです。
傍で咲かないので、一日花とは、気づきませんでした。
ムラサキツユクサも咲いていました。
原産地は北アメリカ、観賞用に栽培されているそうですが
道端で見かけることも多くなりました。
そういえば、子供の頃、実家にあったような、なかったような
そんな記憶の中のお花
この季節にぴったりのツユクサ
今が一番美しく見えるときでしょうか。
朝咲いた花が昼にはしぼむので、「朝露」を連想させることから
「露草」と名付けられたという説があるそうです。
傍で咲かないので、一日花とは、気づきませんでした。
ムラサキツユクサも咲いていました。
原産地は北アメリカ、観賞用に栽培されているそうですが
道端で見かけることも多くなりました。
そういえば、子供の頃、実家にあったような、なかったような
そんな記憶の中のお花
この季節にぴったりのツユクサ
今が一番美しく見えるときでしょうか。
7月になりました、早いですね。
一年も半分、折返し、すぐにまた正月…。
いやそのまえにお盆なんて、職場で笑ったことでした。
つゆ草、小学生の頃からなぜか親しみの持てる花、通学路に咲いてたんでしょうか。
なるほど、見かけたのは朝の登校時だったんですね。
一日花、また賢く(!?)なってしまいました。
それにしても、この頃は見かけないような気がします。
気をつけて探してみましょう。
あっという間に、一年も半分終わってしまいました。
このままでいいのか?もっとすべきことがあるのではないか、と思いながらも頑張らない私です。
つゆ草は、検索したら一日花のようですが、全然気づきませんでした。
生まれが山間部だったもので、自然のものがとても気になります。
紫つゆ草は、気にしてみると、お庭に植えていらっしゃるお宅もありました。といっても、覘いてみるわけもいかず、古い家を壊されたあとに残っていました。
きっと、私の実家でも咲いていると思います。
華やかなお花が気になって、気づかなくなった私です。
先日、山陰のお花屋さんでは売ってありました。
子どもの頃の私が、この季節で思い描くお花は、紫つゆ草とグラジオラスです。