トラキチラン(寅吉蘭)・・・ラン科
腐生植物・菌従属栄養植物、今年は昨年と比べると花数がとても少なく感じました。少なくても会えてホッとしています。
唇弁に赤紫色の斑点がない白花もあるとか?とても貴重らしい。これが、そうとは言えないけど近く感じました。
ハナイカリ(花碇)・・・リンドウ科
ここのハナイカリは比較的大きい、3~40cmくらいの草丈が有ります。
ヒメミヤマウズラ(姫深山鶉)・・・ラン科
好きな花の一つです。ミヤマウズラと比較しておちょぼ口、葉の模様が細かい、標高が高い所が好き!
ヒヨドリバナ(鵯花)・・・キク科
今年は色々な所で出会っていますが綺麗に咲いていたので思わず撮りました。
ウラハグサ(裏葉草) フウチソウ(風知草)・・・イネ科、日本の固有種ですって
群生していると涼し気に感じる植物です。・・・フウチソウの名前が何となく良いな
トリカブト(鳥兜)・・・キンポウゲ科
毒のある植物で知られていますが花もとても綺麗だと思います。
ミヤマタニタデ(深山谷蓼)・・・アカバナ科
標高の高い所に住んでいます。・・・鋸歯が粗いですね。
トラキチラン、不思議な花です。
毎年同じ所に出るとは限らないのです。
根っこショウガ見たいな形をしています。
色白な花に出会いシロバナが有る事を知りました。
この花がシロバナと言えるか分かりませんが?
ハナイカリ富士山の高い所には普通に住んでいます。
ヒメミヤマウズラは好きな花の一つです。
トラキチラン、なんとも個性的な花ですね~!
さかさまに咲いてるんじゃないのと突っ込みたくなるような不思議な咲き方、可憐で妖しくて大好きです。
以前そちら方面で二度だけ会うことができました。
ほんと、この花は色白さんですね。
ハナイカリ、またまたありがとうございます!
背丈がそんなに大きいのもあるのですね。
ヒメミヤマウズラ、気品があって可憐な姫君ですね。ミヤマウズラは一方向に咲くけど、この子は好きな方を向いて咲いてるのですね、可愛い~(^-^)