23451 買い占め

2024-09-12 22:50:46 | 23400

 

令和の米騒動、10キロのお米が売ってないから 5キロを

3袋買った様ですが、近くにいた人に『買い占めやだね~』

と言われたらしい?

 

近くから息子達がぞろぞろ現れた。この家庭の人数は凄い。

家庭内での消費は尋常ではない。言われた彼女が、Xに投稿。

ネット上からは、多子世帯を中心に共感の声が続出したらしい。

 

「めっちゃわかります。うちも子ども4人、食べ盛り」

「1男と3女で60kg/月だった。昔の我が家だと1週間分です」

「すぐに買い占めって決めつけて馬鹿にしてくる人ほんま腹が立つ」

「一家族一個でお願いします」という張り紙はどう考えても変?

 

手厳しい意見だ、事情が分からず決めつけには注意が必要。

世の中には色々な人がいる。迂闊に喋ると痛い目に合う。

 

しかし、コメ不足に政府は、備蓄米を市場に出さないのか?

どうも納得がいかない。市場に出す数量分と同数量の新米を

妥当な価格で農家から買い付ければよいのでは?

 

お役所様、備蓄米はどういうときに使うのか教えて欲しい。

保管は分かるがドンドンとコメが古くなりませんか?

 

いったい何年で入れ替え作業をしているのか?

人間様より家畜のエサは酷すぎると思う。他に理由があるの?

 

Comments (6)    この記事についてブログを書く
« 23450 未来の日本 | TOP | 23452 懲戒免職 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (murasaki)
2024-09-13 09:32:08
おはようございます
いつも有難うございます

国の備蓄米ですが、昔は政府米と言っていて
政府米は主に全国の国立病院の入院患者や全国の学校給食に使われていたと思います、
でもアメリカとの貿易で米を買わされていて
農家に減反をさせたのです
農家は一番損です、米を作る機械等高額な費用や水利、肥料、買い上げ額が安いのに、米に等級(1等米、2等米、3等米)をつけて
同じ銘柄でも金額が変わります、

強制的な国の減反政策が撤廃されて自由化になったのですが自然災害等で10年で約100トンの備蓄米は今は農協が政府の代理管理しているらしいです2年事に備蓄してるとか?
でも米の作付けは政府が全国で来年はなん㌧と決めているらしく、結局は農家は国に管理されています、、5年を越えると飼料に使われるそうですが、米は10年は備蓄して多方面で仕様出来ます、昔の国立病院のご飯て美味しくないと聞いてましたよ、

それよりは農協さんで契約された方が良いと思います、JA は会員でないと通帳が作れませんが都会の人でも1口10,000円からの株で
投資みたいなもんで、通帳がつくれます
それで準会員になれます、滋賀県の新興住宅の人でも結構おられます、メリットは
金利が銀行より少し高い、住宅ローンや車のローンが組みやすい等です。全農なので共通だと思います。
返信する
Unknown (やち)
2024-09-13 11:10:56
お米の買い占め、大変ですね~
我が家は玄米に変えたので今のところ大丈夫です
玄米、おすすめですよ~
返信する
やちさんへ (Jiro)
2024-09-13 16:57:41
お米は大変な騒ぎになっている様ですね。
トイレットペーパーと同様でガセネタが多い。
僕の近くでもコメが無いようです。面倒ですね。
玄米は体に良いらしいですが安心ですか?
良かったですね。もう少し我慢だと思います。
返信する
murasaki-sanへ (Jiro)
2024-09-13 17:07:52
良くご存じですね。政治家様は総裁選で忙しい。
庶民の気持なんかはどうでも良くて出来もしない
公約が多いと思います。
この国の行末は大丈夫なのかと思うことが多いです。
世の中で真っ当な意見は通り難い。
不思議な日本、誰も指摘しないのは変です。
返信する
Unknown (murasaki)
2024-09-14 12:24:24
お返事有難うございます、何回もすいません
2回目のコメントです、私は滋賀県の農家の娘で農繁期は手伝いをしていたので父から聞かされていた事を覚えているだけです、今は減反がない変わりに転作と言って補助金を出して大豆や大麦を作ってます、自由化になり
個人農家は組合に預けて作って貰う所が多く
組合とは農協ではなくてその地域で大がかりに寄せ集めて田んぼをする組合で、
正直北海道ほどの広さが無いと儲けが無いからです、滋賀は企業が多く殆ど会社員で近年は組合に預け会社に行っておられます、勿論我が家も夫は農業はしません、
でも、聞くところによると田んぼ1反あると農家と見なされ、売買も自由にならないのです
田んぼは政府が管理し、まるで共産主義の
中国と同じと夫は言います、自分の土地で
固定資産税を払っていても自由に出来ません役場に行くと却下です、どう思いますか?
返信する
murasaki-sanへ (Jiro)
2024-09-14 12:40:29
コメントどうもありがとうございます。
我が家も農業でした。両親は良く働いていました。
見ていて思うのは、労働環境が悪すぎる。

なので、誰も米を作らない。作っても儲からない。
この点が問題の根源だと思います。
未来の農業は、生産工業化と会社組織に変更すべき
だろうと思います。また、機械化と効率化が重要だと
思います。

儲かるには生産販売価格をコストから国家が保証する
必要があります。世界では人口が増大し80億人に
達する予測があります。従って、食料不足が懸念
され食べるものが無くなる時代そこまで来ていると
感じる。
食料の安定供給と海外での販売が非常に簡単に
なるのが次世代だと思います。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 23400