今日からARAIの通常練習会も夏時間、朝6時30分の集合となったが、それとは別にARAIの成長株でTD美ヶ原(結局走れなかったが)にも一緒に行ったO塚選手と「ゲロ練」をやることになった。昨夜彼から連絡を向かい、5時に出発して6時に鳩山サンクスに集合とのことだった。えっ、5時出発!?、そうなると朝飯、支度など逆算すると4時に起きなくてはならない。ううん、起きられるかな?。しかし先輩(?)として、甘いことも言っていられない。目覚まし時計をしっかりセット。時間通り5時に家を出ることが出来た。川越街道北上、流石に朝5時となるとまだ交通量もまばらで走りやすい。約15分で鵜頭橋まで行き、川越市内をスイスイと通過、県道を走り鳩山サンクスまで。先週に引き続き極力ケイデンス中心の走り方で、80から100位をメドに回す。今朝は少し無か風だったかな?時々回転が落ちることがあったが、メーター見ながら注意して走った。
約束通り、6時に鳩山サンクスでO塚選手と落ち合う。もう日差しはジリジリしている。今日も暑くなりそうだ。今日のコースは彼の思案による設定。坂ばかりの厳しいコースになりそうだ。サンクスから35キロペースで先頭交代で走るが、玉川周回手前で流しモードになる。あまり乗っけから飛ばすと後が持たない(笑)。まずはおなじみ裏松。昨日の雨のせいか路面は濡れていた。私はあまり踏み込みしないためギヤを一番軽い34T*35Tに落とす。回すと心拍が上がる。もう185を指している。呼吸もきつくなり気持ちも悪くなる。本当にゲロ吐きそうだ。でもいつもの重ギヤに比べると速度は速かった様な気がする。頂上近くの少し緩い所へ行けば、踏み込める力も残っていた。しかしO塚選手、だいぶ速くなったなぁ。昨年は、いや今年の最初の頃までは私の方が速かったのだが、もう全く追いつかない。個人でだいぶ努力しているようだ。中腹から見えなくなってしまった。
松郷本道の水場で再び彼と合流する。次は激坂で知られる笠山へ。館川ダムに続く木陰と横を流れる清流のせせらぎが気持ちの良い小径を走り、少しマイナスイオンを浴び一息。しかしそれもつかの間「笠山へ」と小さく書かれた案内板の所を右に曲がればそこからすぐ激坂が始まる。ここもつかさず一番軽いギヤ。しかしやっぱり回すと苦しい。速度はかなり落ちて一桁台へ。中腹の水場まで約25分。OK田さんやホリ選手は24分台でこの峠をクリアしてしまうのに私はやっと半分だ。しかもこの水場を過ぎると日差しを遮る木々は無くなり暑い日差しが照りつける。苦しい。行き切れ切れ、呼吸不全で口閉じられずよだれタラタラ。まだ修業が全然足りませんな。途中別の2名のサイクリストがスイスイと追いこして行った。結構速い人たちだった。私が山頂に着いたときこの2名はもう一息を終え、下山するところだった。私のタイムは38分台だった。いままでここでタイム計測をしたことが無かったが、改めてこんなに遅いんだと知らされた。
笠山を東秩父方面に下るが、途中のT路地を左に行けば定峰の麓、白石車庫まで出られるが、この時期はコケだらけなので、右に曲がり県道11号線の車庫より1キロほど手前に出る。そして次は定峰峠へ。ここではTTをするそうだ。私もタイムを計ってみた。この峠はいつも登りだしからアウターで登って行ったり、どちらかというと踏み系のペダリングで登って行くが、今日はインナー34Tにしてリアをこまめに切り替えて行くことにした。34T*17Tぐらいが丁度良いぐらいのギヤ比だった様だ。あまり定峰では回した事がないが、回すとそれなりに心拍も上がり苦しい。でも速度は少し上がっているようだった。時折、ギヤを一段、二弾重くして踏んで速度を稼ぐ。最後の500メートルぐらいはアウターにして踏み込んだ。やはり軽いギヤで来ると踏み込む力が残る様だ。タイムは17分58秒だった。ここしばらく18分、19分と少し遅めの状態だったが、今日はここに関してはよく走れたかも知れない。
定峰→白石間はいつも通りまったり走る。そして白石を下る。今日は白石を登るサイクリストも多かった。さて仕上げは萩日吉神社から梨花カントリークラブに続く激坂。ここも14%位有るんじゃないかと思われる三キロ位の坂道だ。初めて来たときは蛇行してしまったが、今日も蛇行している。いや~苦しい。なんでこんな道作ったんだ。まあここは筋トレのつもりでゆっくりでも確実に登って行くしかない。汗で携帯カメラのレンズもくもってしまう。それぐらい蒸し暑く汗タラタラなのだ。
山頂の梨花カントリークラブに着いた後、尾根続きの弓立山までO塚選手をご案内。今日は朝早かったせいか(もう10時過ぎたけど)、パラグライダーの発着はやっていなかった。でも山頂を流れる風は気持ちが良いし、今日は良く晴れていて遠くの景色までよく見える。今日は坂で苦しんだがこういう爽やかな風や景色は良い清涼剤だ。その後下山してアライパンで本格休憩。大辛カレーパンで身体に刺激を与え、マスターからときがわの冷たい水道水(これ上福岡のと違って美味しい水だった)ボトルに入れ、帰路を急ぐ。例によってときがわから高坂橋までは下りとかすかな追い風に乗り40キロ~35キロぐらいで先頭交代で巡航、高坂橋からは県道を利用して帰宅する。12時前にはふじみ野に帰還出来た。
走行距離 125.8キロ
走行時間 5時間37分
平均速度 22.4キロ/h
平均心拍 147
最大心拍 186
平均回転 69
消費カロリー 3691キロカロリー
ちなみに累積標高は1750メートル。
距離以上に良く、達成感のある練習だった。坂は辛かったけど楽しかった。O塚選手、またヨロシク!
約束通り、6時に鳩山サンクスでO塚選手と落ち合う。もう日差しはジリジリしている。今日も暑くなりそうだ。今日のコースは彼の思案による設定。坂ばかりの厳しいコースになりそうだ。サンクスから35キロペースで先頭交代で走るが、玉川周回手前で流しモードになる。あまり乗っけから飛ばすと後が持たない(笑)。まずはおなじみ裏松。昨日の雨のせいか路面は濡れていた。私はあまり踏み込みしないためギヤを一番軽い34T*35Tに落とす。回すと心拍が上がる。もう185を指している。呼吸もきつくなり気持ちも悪くなる。本当にゲロ吐きそうだ。でもいつもの重ギヤに比べると速度は速かった様な気がする。頂上近くの少し緩い所へ行けば、踏み込める力も残っていた。しかしO塚選手、だいぶ速くなったなぁ。昨年は、いや今年の最初の頃までは私の方が速かったのだが、もう全く追いつかない。個人でだいぶ努力しているようだ。中腹から見えなくなってしまった。
松郷本道の水場で再び彼と合流する。次は激坂で知られる笠山へ。館川ダムに続く木陰と横を流れる清流のせせらぎが気持ちの良い小径を走り、少しマイナスイオンを浴び一息。しかしそれもつかの間「笠山へ」と小さく書かれた案内板の所を右に曲がればそこからすぐ激坂が始まる。ここもつかさず一番軽いギヤ。しかしやっぱり回すと苦しい。速度はかなり落ちて一桁台へ。中腹の水場まで約25分。OK田さんやホリ選手は24分台でこの峠をクリアしてしまうのに私はやっと半分だ。しかもこの水場を過ぎると日差しを遮る木々は無くなり暑い日差しが照りつける。苦しい。行き切れ切れ、呼吸不全で口閉じられずよだれタラタラ。まだ修業が全然足りませんな。途中別の2名のサイクリストがスイスイと追いこして行った。結構速い人たちだった。私が山頂に着いたときこの2名はもう一息を終え、下山するところだった。私のタイムは38分台だった。いままでここでタイム計測をしたことが無かったが、改めてこんなに遅いんだと知らされた。
笠山を東秩父方面に下るが、途中のT路地を左に行けば定峰の麓、白石車庫まで出られるが、この時期はコケだらけなので、右に曲がり県道11号線の車庫より1キロほど手前に出る。そして次は定峰峠へ。ここではTTをするそうだ。私もタイムを計ってみた。この峠はいつも登りだしからアウターで登って行ったり、どちらかというと踏み系のペダリングで登って行くが、今日はインナー34Tにしてリアをこまめに切り替えて行くことにした。34T*17Tぐらいが丁度良いぐらいのギヤ比だった様だ。あまり定峰では回した事がないが、回すとそれなりに心拍も上がり苦しい。でも速度は少し上がっているようだった。時折、ギヤを一段、二弾重くして踏んで速度を稼ぐ。最後の500メートルぐらいはアウターにして踏み込んだ。やはり軽いギヤで来ると踏み込む力が残る様だ。タイムは17分58秒だった。ここしばらく18分、19分と少し遅めの状態だったが、今日はここに関してはよく走れたかも知れない。
定峰→白石間はいつも通りまったり走る。そして白石を下る。今日は白石を登るサイクリストも多かった。さて仕上げは萩日吉神社から梨花カントリークラブに続く激坂。ここも14%位有るんじゃないかと思われる三キロ位の坂道だ。初めて来たときは蛇行してしまったが、今日も蛇行している。いや~苦しい。なんでこんな道作ったんだ。まあここは筋トレのつもりでゆっくりでも確実に登って行くしかない。汗で携帯カメラのレンズもくもってしまう。それぐらい蒸し暑く汗タラタラなのだ。
山頂の梨花カントリークラブに着いた後、尾根続きの弓立山までO塚選手をご案内。今日は朝早かったせいか(もう10時過ぎたけど)、パラグライダーの発着はやっていなかった。でも山頂を流れる風は気持ちが良いし、今日は良く晴れていて遠くの景色までよく見える。今日は坂で苦しんだがこういう爽やかな風や景色は良い清涼剤だ。その後下山してアライパンで本格休憩。大辛カレーパンで身体に刺激を与え、マスターからときがわの冷たい水道水(これ上福岡のと違って美味しい水だった)ボトルに入れ、帰路を急ぐ。例によってときがわから高坂橋までは下りとかすかな追い風に乗り40キロ~35キロぐらいで先頭交代で巡航、高坂橋からは県道を利用して帰宅する。12時前にはふじみ野に帰還出来た。
走行距離 125.8キロ
走行時間 5時間37分
平均速度 22.4キロ/h
平均心拍 147
最大心拍 186
平均回転 69
消費カロリー 3691キロカロリー
ちなみに累積標高は1750メートル。
距離以上に良く、達成感のある練習だった。坂は辛かったけど楽しかった。O塚選手、またヨロシク!
この時期は早出に限りますね。
帰りのジリジリとした日差しは、坂以上に辛かったっす。。。
こちらこそ、またヨロシクです!!
早起きは辛いけど、車も少ないし、午後に比べるとやや涼しいので、
早朝練習は正解ですね。
皆さん速くなってしまったので、着いていくのが大変ですが
頑張りますので、またご一緒しましょう。