実の成る木が好き 九州福岡の激辛高菜漬けが好き

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ロリポップ  高砂

2020-06-15 06:57:00 | 日記

昨日は昼前に青空になって、
久しぶりに青い空を観て  綺麗だな〜でした、、

午後1時半には、、雲がまた、、、増えて、、

でも 曇天は良いですね、、暑くなく、、好きになった、、アハハハ
風があったので 洗濯物も乾いたし、、

まあ 良い日でした、、



庭は 東側の百合 ロリポップが 沢山咲いて、、華やかに、、、






↓ の写真は 
よく山で咲いてる白い百合、、高砂百合だと思う、、
庭の あちこちに 苗が出来てます、、
小さいのは 成長するだけ、、ですが、、

写真のは 咲くかも〜〜まだ無理かな〜〜です

そうそう 大きくなってるのは 上のロリポップと一緒に
混じって伸びてるのが、、有ります、 今年咲くのは それだけかも、、
ロリポップの右側ですが 葉が違うので わかります






南側庭

2020-06-14 07:13:00 | 日記
昨日は 長男達が 久しぶりに 来ました、、
母の日と 父の日 を 合同に、、、 と言う事で、、

コロナのせいで 簡素ですが 家で お祝い、、
無駄金使わず これも良いやん、、アハハハ、


写真は 南側です、、
塀のそばのアカンサスモリスの葉が 低くなって来てます、
春の青々した葉の勢いは無くなってます、、まさに人生に、、似てるな、、

ストケシアは 起こして 立たせてます、、、、キオツケ! アハハハ

アガパンサスは まだまだ、、間違いなく アンカーですね、、、





アガパンサス ストケシア ガザニア

2020-06-13 06:00:00 | 日記
やっぱり 花リレーのアンカーは アガパンサスですね、、
咲きそうで、、まだ、、、、焦らして、ます、、アハハハ、

アガパンサスの向こうで 咲いてるのは ストケシアです、
倒れてる、、、早めにガードするのを、、今年は忘れた、、

花が終わるまで、、このままです、、、
終わったら短くカット!します、、、

和風の庭では 倒れるようなのダメだけど、、
宿根草だし  花 気に入ってるので、、

でも 本当は もうちょい 丈が短いと良いな
ガザニアのサイズが 良いけど、、
ガザニアの 色で 良いのがあったら 変えるかも、、です




ストケシアです↓


ガザニアです↓




ブドウ

2020-06-12 07:27:00 | 日記
梅雨は 毎日毎日ずーっと雨だったら 困るけど、、

今朝は 庭がしっとり濡れてて良いなです、、
カボチャの水やり しなくて良いし、、えへへ




写真はブドウです、、
買った時 品種は書いてなく ブドウ,のタグのみ、、でした
中くらいの大きさの実で 黒っぽく成ると 甘くなります

去年は 沢山出来すぎたので 要らないの 鳥達にやろうと
袋がけしないのが 多過ぎたかも アシナガ蜂などが来て、、大変でした

その時 枝を切り過ぎたかも、、
今年は 1房のみ  アハハハ、、





百合の花

2020-06-11 06:48:00 | 日記
昨日 百合が咲きました、、
カサブランカの鉢に 百合の球根も入れてたら
やはり カサブランカは消えたようです、

数年前 カサブランカが 咲き終わった球根を見たら、、
大きな球根は消えてバラバラに、、なってた、、

悔しいので そのまま 2〜3年待った訳ですが
後から 百合の球根を入れちゃった、、

で、結果は 百合だけ、、 
カサブランカは 1回ポッキリですね、、2回やって納得、、
もう 買わないぞ、、、アハハハ





この中に カサブランカが あるかなあ〜〜 アハハハ、