CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「ターナー&フーチ すてきな相棒」

2011-08-20 11:45:15 | 映画・洋画
13歳のtちゃんとこれなら一緒に見られると
ヤラシい場面も残酷な場面もなかったはず

TURNER & HOOCH  1989年
hooch:(質の悪い)酒、ウィスキー

そういやぁ、フーチはビール大好き



いなか町の警察捜査官・ターナー(トム・ハンクス)の知りあいが殺されて
その老人と一緒に住んでいたフーチが残されるんよね

ひょっとして犯人がわかるかもって、ターナーが引き取るんだけど
またこの犬の汚いわ、乱暴だわ、ヨダレがすごいわで

見た目、モンスター

まあそれなりに良い感じになって最後フーチが大活躍して・・

      

ブスカワ元祖のフーチはとっても愛嬌
トム・ハンクスと言えば、わたしはコレ!

ストーリーも大方覚えてたけど、

tちゃんが「やっぱり、オチはそこか」って

最後、フーチが死んだっけ?

悲しいシーンの記憶がない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋とニュースのつくり方」

2011-08-19 12:35:57 | 映画・洋画
おしめりもあって、ちょっとすずしい~~ホッ


MORNING GLORY  2010年



≪ストーリー≫
ベッキーはTV局のチーフプロデューサーをしていたが、突然に解雇される
やっとゲットした再就職は、落ち目の他局の「モーニングショー」

局のお荷物になっている番組を新たなキャスター、マイクを起用することで
起死回生を狙う

しかし、報道畑の彼には性が合わず、番組は青息吐息
ボスからは視聴率がアップしなければ番組中止と言われ

破れかぶれでセオリーにないことも、

これが功を奏するが、あと一歩伸びない

いよいよボスから中止の宣告がなされたとき
初めて、マイクから提案される

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

最近は、偏屈者の役どころが多いけど
ハリソン・フォードのガンコじいさん、コミカルで良いですね

ダイアン・キートンも画面を締めてるし、
ちょっともったいないようにも思うけど・・

レイチェル・マクアダムスの弾丸の如くしゃべるサマは
ベッキーのキャラクターをよく現してて

けっこう、面白かったですよ
おしゃれだったし、粋だったし
息抜きには良いんじゃない?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プライベート・ライアン」

2011-08-18 12:24:33 | 映画・洋画
1998年製作
13年前か、確か息子が借りたビデオを見て、彼がイマイチの感想をもらしていたなあ

ちら見してた私は、とにかく戦闘シーンばっかりで、小隊で「プライベート・ライアン」を助けに行った映画、えらいさんの息子?
という感想しかなかったですね

当時、シリアスすぎて、戦争ものは好きじゃなくて
「史上最大の作戦(ノルマンディー上陸作戦)」とかも見たけど、あんまり興味もなかったし、

で、"プライベート・ライアン"がマット・デイモンだったのも知らなくて

CSで改めて

SAVING PRIVATE RYAN

≪ストーリー≫
フランスへ侵攻したナチスドイツ軍と戦うべく、ノルマンディー大作戦を敢行した連合軍
その痛手は大きく、多くの犠牲者を出す

その中のミラー中隊長(トム・ハンクス)に新たな任務が下される

その任務が
この1週間で4人兄弟のうち3人が戦死したという末弟ライアン二等兵(マット・デイモン)を救出し、本国の母の元へ送還すること

ミラーと選ばれた7人は、行方を捜しながら、戦闘地をかいくぐりながら
犠牲を出しながら、なお前に進む

途中、死んでいるかもわからない彼のために、この隊が犠牲者を出すことは納得できない、と反対するものが出たり
作戦は困難を極める

やっと探し出すが、ジェームズ・ライアンは
窮地に立っている部隊を、自分だけ易々と帰るわけには行かない、
と言い、ミラーたちも一緒に戦う

最後、ライアンに「大事に生きろ」と言い残し、ミラーは戦死する

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

170分と長かったです
監督はスティーブン・スピルバーグ
冒頭のオマハビーチのシーンはけっこう長く、監督の意図があったんでしょうね

プライベート:二等兵の意味でした

この年になってみると、胸につきささります
未見の方は、ぜひ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺謙アメリカを行く「"9.11テロ"に立ち向かった日系人」

2011-08-17 11:10:48 | テレビ
日曜はNHK Eテレ「アメリカ発・福島原発事故の真相」を見(テレビで放送なんてちょっと驚き、しかもNHK)、
月曜はNHK「渡辺謙・・・」を見、ここんとこちょっと真面目

山崎豊子さんが書いた「二つの祖国」の通り、
戦争が始まって日米間が敵と味方にわかれ、
アメリカに住んでいる日系人は強制収容所に追いやられる

そのひとつ、ワイオミング州のハートマウンテンの麓に両親と一緒に追いやられたミネタさん
幼少だった彼は、過酷な環境の中でマイノリティーに対する差別を味わった


のちに、政治家になった彼は、「9.11」のとき運輸長官になっていた

アメリカ国民は愛国心を鼓舞し、特にイスラムやアラブ系に対する差別・弾圧が厳しくなる

国は、かれらをプロファイリングすることを命じたが、
ミネタさんはそれを反発

そして、議会で人種による選別・差別の禁止を訴えます
彼のなすべき使命はこの法案を通すこと、でした

差別をうけた日系人と共通の問題をクローズアップしています

とっても見応えがあって、良い番組でしたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロバート・レッドフォード「追憶」

2011-08-16 11:28:41 | 映画・洋画


THE WAY WE WERE  1973年

≪ストーリー≫
大学時代ケイティ(バーバラ・ストライサンド)は政治活動にのめりこんでいた
片や、ハベル(ロバート・レッドフォード)はブルジョア的学生
友人たちと学生生活を楽しんでいた

ケイティは自分とはつりあいそうもない彼に片想い

ところがひょんなとき声をかけられ、お互いを知り合う
卒業後彼女は放送局に、彼は海軍へ
大戦中、休暇で帰っている彼を偶然バーで見かけ
ふたりは彼女の家へ、眠り込む彼を横目で見ながら
翌日彼は去って

除隊後ふたりは結婚するが
政治の話になると、ケイティがヒートアップする

幾度かの危機を越え彼女は妊娠
彼は作家としてロスアンゼルスへ

しかし、ハリウッドにも赤狩りの波がおそう

ふたたび活動にのめりこむ彼女についにハベルも離婚を決意する

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

まず、イントロで'THE WAY WE WERE 追憶’が流れ
あれ、この曲?って

タイトルは知ってたけど、こんなにラブストーリーとは思ってませんでした

彼のことを愛しているけど、ケイティの信念が常に頭をもたげて

最後、再婚した彼と活動している彼女が出会いますが
それぞれの道を歩く

切ないですね、こんなにも好きなのに・・・


CSで録画したものをやっと、
ロバート・レッドフォードのとっても二枚目な役どころ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井坂幸太郎著「砂漠」

2011-08-15 11:27:21 | 読書
映画の「ゴールデンスランバー」は面白かったですね
井坂作品「グラスホッパー」「魔王」とか読んだけど、感動とはいかなくて

で、この「砂漠」

北村、西嶋、鳥井、南、東堂
男3人女2人が大学入学から知り合い、
通り魔やら強盗に絡ませながら、5人の社会(=砂漠)に出るまでのストーリー

鳥井のお坊ちゃん型が一番成長したかな?
西嶋のイデオロギー型も不変やし(太め、見た目もイマイチそう)
南はあったか素直派
東堂はべっぴんで無表情派
主人公北村が一番普通ぽくって、俯瞰型(鳥井にそう呼ばれる)

はじめに、
鳥井がホストたちに嵌められて賭けボーリングをするあたりの西嶋はカッコイイし

鳥井が強盗たちにひき逃げされ片腕を無くし
世を拗ねていた彼を、またみんなの中に戻したのも西嶋
カッコよくないけどカッコイイ

北村の彼女だけがブティックで働く社会人
その彼女が社会のことを砂漠と呼ぶ

入学から卒業までの事件、出来事がそれぞれに関連性を持っていて

ストンと腑に落ちましたね、最も現実的だったせいかも

つぎは山崎豊子さんの「運命の人」長編を読みます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンゼル・ワシントン「タイムリミット」

2011-08-14 14:40:44 | 映画・洋画
喘ぐ毎日、夫は一泊でゴルフ
好きなことをしているうちは暑うないんかなあ


OUT OF TIME  2003年
out of time:歩調が合わない、調子ハズレの

≪ストーリー≫
フロリダのいなか町で警察署長をしているマットは
目下、妻とは別居中で、ここ最近アンと不倫中



ある日、アンに病院から検査結果の知らせが入り
マットは兄と偽って二人で病院へ

アンにガンの終末期であることが伝えられるが
スイスに高額の治療法があると聞く
マットは何とか受けることを説得するが、なにせ、お金がない

保険をかけているアンはそこから前金をもらう手はずをするが
これもうまくいかない

たまたま署には犯罪に関わる証拠品のお金が金庫にあり
マットは一時的にそれをアンに、

ところが、アン夫婦の家でプロパンのガス爆発があり、
夫婦の黒こげ死体が見つかる、
お金も・・


その捜査に来た刑事が妻のアレックス

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

軽快な音楽と燦燦とした光の中のフロリダ
ストーリーはシリアスじゃなく、ちょっとユーモラス
都合が悪くなったマットが、捜査の先回り、先回りをして、アタフタ、アタフタ・・

寸でのところでセーフ
いつもの、かっちょいいデンゼル・ワシントンとちょっと違う

けっこう面白かったですよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役所広司「東京原発」

2011-08-13 11:47:04 | 映画・邦画
なんともいかめしいタイトルです
「東京原発」の映画と聞いて、またまた小難しいドキュウメントもの?

それに、この時期胸いっぱいになってる話やし・・

おススメいただいたFさん、とってもよく出来ていましたね

2002年製作だと聞き納得しましたが、
またもっと早くみんながこの問題に向き合っていたらと、・・・

≪ストーリー≫
都知事の天馬は、東京に原発を誘致する案を緊急会議にかける

集まった副知事をはじめ、各室長6名は、知事の説明に納得するものもいれば、反対するものも



しかし、物理学者の榎本教授の説明を聞くうちに
今までの認識が変わっていく

謀らずも、使用済み燃料が東京湾に入港
陸上輸送で廃棄場までいくトラックに爆弾を仕掛けた少年にカージャックされる

    

何と言うか笑って見られないんでしょうが
シニカルでユーモラスに作られています

でも、今ならこの言葉(シーベルト)もあの言葉(MOX燃料)も理解できます
被災者の方にはキツイ映画かも知れませんが
原発問題みんなが考えなければならないと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉と背景

2011-08-12 11:48:57 | 英会話
グラマーのエエ加減なわたし
よくトリッキーだって言われる

でも、昨日のレッスンではおもしろい話をいっぱい聞いた

イギリスの暴動事件
ロンドンの市民が、銃を携帯していたとの理由で、警官に発砲された事件が発端のようですが
1998~2011年の間に、このような死に至らしめた数が333人って言うからオドロキですよね(この情報はGから)

よく警官がスピード違反なんかでチケットを切るときに
"Do you understand?"
って言ってるけど

この'understand' =underとstandの組み合わせ
'submit'=sub(下へ)mit(送る)
'register'のregis=of the King
'people'→'peon'=日雇い労働者

バンク(濠)に囲まれたロンドン塔はCROWN(クラウン)と呼ばれ=the city of London

つまり、ここから、庶民を睥睨していた?

そして権力のないものは、いつも(submit)服従させられて・・


だから言葉の成り立ちって背景に歴史が絡んでいて面白いなあ、って

あと、法廷のことなんかも聞いたけど、
理解力が乏しいんでウマく説明できないww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぼくのエリ 200歳の彼女」

2011-08-10 11:46:02 | 映画・洋画
電気予報で脅迫感にかられる~~~この熱さどうやり過ごす?

ただ、電気代は去年より少ない
私の節電って電源をコンセントから抜いてるだけだけど・・効果あり?



LAT DEN RATTE KOMMA IN/LET THE RIGHT ONE IN  2008年 スウェーデン映画  
「モールス」のオリジナル

ハリウッド版「モールス」は
微妙に違うところはあるけれど殆んどなぞってる感じ

どっちを先に見たかで好きなほうが分かれるみたい

ストーリーが解ってたし、そんなにショックはなかった

初めに見た「モールス」は衝撃的やったもんね
ましてスクリーンやったし

ちなみに
モールス:モールス信号のこと
原作本のタイトルだし、ふたりのコミニュケーションツール

ハリウッドのほうは"LET ME IN":私を入れてください
こっちは"LET THE RIGHT ONE IN":信頼のおけるものを入れてください

微妙に違うね

ホラー映画ってめったに見ないけど'スティーブン・キング’って言われりゃそうかも

主人公の少年がいかにもヨーロッパ系って感じ

見るのはどっちか一本だけの方が良いかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする