4月16日土曜日風は強いが天気は良いのでワイフとブリヂストン美術館と山種美術館に行くことにした。前にブログで書いたが、ぐるっとパスという2ヶ月間有効な美術館・博物館等共通利用券を購入しているので、この2つの美術館は無料で入場することができるのだ。
ブリヂストン美術館http://www.bridgestone-museum.gr.jp/では、石橋財団50周年を記念して「雪舟からポロックまで」をやっていた。ポロック、ジャクソン・ポロックは20世紀前半のアメリカを代表する抽象画家だ。この展示会でも一枚黒い絵が飾られていたが、私にはその良さが全く解らなかった。ではこの展示会で何が良かったか?というとピカソの「腕を組んですわるサルタンバンク」が良かった。それにしてもブリヂストン美術館は印象派からピカソまで中々充実している。土曜日の午前中で比較的空いていたのでゆっくり名画を鑑賞することが出来た。
東京駅下の黒壁横丁で寿司を食べたが、シャリが今ひとつだし店員もキビキビしていない。土曜日の昼は比較的空いているが、日頃の疲れが溜っているのかもしれいない。
大手町から九段下まで地下鉄東西線に乗り、九段下から千鳥ケ淵にそって山種美術館に向かった。
千鳥ケ淵に桜の時期の喧騒はなく、菜の花と花大根がひっそりと咲いていた。山種美術館http://www.yamatane-museum.or.jp/では桜さくらサクラ・2006と日本画の桜の名品を集めていた。1,2週間早い時期ならこれまたかなり混んでいたかもしれない。作品の中では私は奥村土牛さんが描いた吉野の遠山桜などが気に入った。
千鳥ケ淵ではセイヨウシャクナゲも咲いていた。シャクナゲが咲くからには相当春めいているはずだが、この日は風が冷たく千鳥ケ淵では2,3艘のボートが漕ぎ出されているだけだった。