金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

山梨の千円ワイン、味はイマイチ

2006年04月23日 | 酒・ワイン

昨日勝沼のシャトー勝沼で1,000円ワインを買った話はブログに書いた。昨日の夕食は手巻き寿司にして、買ってきた白ワインを飲んだが、とっても水っぽかった。普通白ワインといっても少し黄色い色をしているが、このワイン(品名ワインズヒル)は無色透明だった。

帰国子女の娘に「水っぽい」って英語でなんて言う?と聞くと、wateryという答が返ってきた。そう、このワインまさにwateryである。高価なワインはいざ知らす1,000円程度のワインは甲州産よりもチリの方が美味の様だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田無の自然

2006年04月23日 | うんちく・小ネタ

「青梅街道の近くで屋敷林のような林が見えて写真になるかも・・・」とワイフが言うので、今朝(日曜日の朝)カメラを持って自転車で出かけてみた。

Yasikibayasi なるほど瓦屋根の大きな家の周りにハナミズキの花が咲き、田園のような風景がある。標準レンズで撮ると手前のフェンスなどが写るので、望遠レンズを使ったが「怪しい奴だ」と思われなかったろうか?

カメラを出したついでに自宅の庭の草花を写真に撮る。

最初は花ニラ、少し盛りを過ぎたかもしれない。

P4231159

マクロレンズを使い、絞り値6.3で撮ってみた。適度なボケが良い思っている。

次が十二単、この花は中々見たとおりの色が出ない。ひょっとすると私のカメラ(オリンパス)が不得意とする色調なのかもしれない。

Murasakisikibu_1

少しフォトショップで色調を調整したが、これでも写真(真を写す)と言って良いのだろうか?

稚児ユリ、これは自然体で良い写真が撮れた。ただし花は盛りを過ぎている様だ。

Chigoyiri

Hiyodori4

最後が二輪草。こちらも花はやや盛りを過ぎつつある。これらの草花はワイフが仕事先の同僚から貰って育てているものだ。ワイフの趣味に共感することは夫婦円満の秘訣である。ゴールデンウイークに山登りでしばらく家を空けるので、ちょっと気を遣ってみた。

しかし小まめに見て歩くと、田無辺りでも自然は多い。この前夜にタクシーで帰宅したら、黒い影が車の前を走った。運転士さんはタヌキだと言う。23区内でもタヌキがいる屋敷林が残っているそうだから、田無にタヌキがいても何の不思議はないが、タヌキがいる町なんてとっても豊かな感じがする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする