晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

岸和田城の桜

2025-04-01 10:30:05 | 集まり、同窓会

      

    今年も揃いました 岸和田高校卒業生5人組

    今から70年前、岸和田高校を18歳で卒業した5人組

    今年全員88歳の米寿を迎えます

    

   

 

     

 

  

  桜の木と同様、全員老人になりました

  この一年、みんな健康上いろいろなこともあり、手術をした人もおりタクシーで駆け付けました

 

  

 

 

     

 

  

 

  

   梅の花もきれいだが、桜の花の華やかさが元気をくれる

   お堀の周りを散策し、いつもの小料理屋で歓談、この一年無事に過ごせたことに感謝、

   来年もまた集まれることを祈念して別れました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなったり、寒くなったり

2025-03-29 13:50:00 | 季節

   

2~3日前の梅と木蓮の花、マツ盛りだ

桜はまだかいな

今日 大阪が開花宣言した

 

今年もまた小学校、中学校時代の旧友5人と、31日に岸和田城の桜を見に行く打ち合わせをした

皆さん通院の予定があり調整が難しい

その後の天気予報を見るとまた寒くなりそうだ  大丈夫だろうか?

今年88歳の年寄りが5人そろって桜の花を見る 

散ってゆく桜の花など見たくない、咲きたてのホヤホヤの花が見たい

楽しみだ  !!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満100歳の誕生日

2025-03-20 08:50:00 | 健康

60年近く前、私とカミさんのお見合いから結婚式の仲人までお世話してくださった会社の上司が

今日、満100歳の誕生日を迎えられました

残念ながら奥さまは数年前に亡くなられましたが、それにメゲナイで健康に留意され

昨年まで、会社のOB会にも奈良から電車を乗り継いで大阪市内の会社まで杖もつかずに歩いて出席されていました

毎年年賀状交換だけでお元気な様子は拝察していましたが

こちらは奈良までお祝いに出かけるほどの元気はなく、祝電だけ打っておきました

 

いま日本で100歳以上の高齢者は昨年で95,119人

その内女性が83,958人(約88%)

差し引き11,161(約12%)が男性ということになります

あらためて凄い事なのだと感じました

満100歳 おめでとうございます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月レコードサロン

2025-03-13 16:32:46 | SAYAKAレコードサロン

 

3月のレコードサロン

市役所に確定申告の届を提出したあと向かいの「サヤカホール」へ行った

始まるギリギリ寸前、席は一番前(スピーカーのすぐ前)

四角いテーブルに女性二人、男性一人その一番前の席に座った

最初の曲は「名ごり雪」 イルカ

からはじまり、殆どおなじみの曲

「卒業の日」高校生の卒業のうた

「ムーンリヴァー」

一番前の席でジックリ、ガンガン、スローな演奏を聴いた

4番目の曲 初めて聴いた荘厳な曲

「ヤギ節」ワッショイ、ワッショイ

踊りだしたくなる様な楽しい楽しい演奏

「天城越え」

大音響でも音が割れない、鼓の響きもいい

来月コンサートがあるようだ

「アメリカ交響曲」

軽快なリズムがいい

「ビギンザビギン」

曲者のレコードだ

楽しい1部はアッという間に終わり

ティータイム

同席の人と話をした

一人の女性は狭山の人、も一人は泉が丘(堺市)男性は和歌山の橋本から毎月通ってくるそうだ

遠いなと思ったが電車に乗れば降りた駅前がすぐ「サヤカホール」

近いと言えば近い

楽しい事には遠い近いはないようだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2025-03-05 14:52:03 | 街の風景

 

もう春だと言った途端にに雪が積もり、冬に逆戻り

いろいろ変化はいいけれど家の中から眺めるだけではつまらない

寒い中を思い切って歩きに出かけた

 

寒くても咲くところには花が咲いている

 

3丁目の広い敷地の家が壊されている

左側の空き地には、30年以上空き家がそのままの残っていた

300坪以上あるだろう、もうこんな広い敷地に一軒家を建てる人もいないだろう

集合住宅に建て替わるのかな?

その向かいにも200坪以上の空き地がある

ここはどうなるのだろうか?

小間切れにされて小さな家が2~3軒建つのか

つまらないね

今の広い空き地の側に小さな家が建てられている

ここもそのうち小さな子供連れの家族が移って来て賑やかにるのだろう

ここなら幼稚園、小学校にも近いしお母さんも安心だろう

我が町も少しづつ変化している

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日 もう春だ

2025-03-02 14:17:57 | 季節

   

今日は暖かい、久しぶりに狭山池へ出かけた

さくらの花の芽が少し膨らんでいる

 

 

                               しかし蟲に入り込まれた樹には包帯が巻かれている

暖かい春を満喫したあとサヤカホールへ行った

       

           

     

 14時からは4階の喫茶室でハープの演奏会

演奏する女性は大阪府立淀川工業高等学校時代、故丸谷明夫先生より薫陶を受け、吹奏楽部でハープに出会い

その後大学でも演奏を続け卒業後は国内外のオーケストラで演奏活動を続けているそうだ

ティータイムをはさんで1時間余り、演奏曲は殆どポピュラーなものばかり、うららかな春のひと時を過ごした    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2025-02-24 17:55:24 | 散歩道

   

また雪が降った

昨日の夜に降り出した時には積もるかなと思ったが屋根や庭には積もったが道路は大丈夫だ

若い頃はスキーに出かけ閉じ込められたり、汽車が動かなかったりしたこともあったが今はそんな元気はない

年寄りはコタツで丸くなるだ

今回も夜に少し積もったが道路などはすぐに溶けていた

日本海側のドカ雪を見ると、とてもあんなところには住めない

 

そんな寒いところで戦争をしているロシアとウクライナ

そんな中ウクライナをバックアップしていると思っていたアメリカが大統領が変わった途端、

鉱物資源を要求してロシアの肩を持つそぶりを見せる血も涙もない商売人トランプ

それをジーッと見ている習近平

トランプより習近平が怖い

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降った、花が咲いた

2025-02-19 18:22:10 | 季節

    

久しぶりに雪が降った

        

久しぶりに雪が積もった

        

雪の中で花が咲いた

  

雪は白くてきれいだな

   

我が家の庭は花盛り

   

今週末にはまた降るそうだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの出がらし

2025-02-16 21:21:40 | 街の風景

毎週月曜日に集まる喫茶店

そこのテーブルの脇にこんな袋がたくさん積んである

毎日お店で使ったコーヒー豆の搾りかす

これを袋に詰めて乾燥させて保管してあり、欲しい人には1ケ10円で売っているそうだ

お店のテーブルに置いてあるものは脱臭剤として使用中のもの

未使用のものは別途仕舞ってある

以前3つ貰って帰って我が家のトイレに置いておいた

一週間ほどたったころカミさんが「トイレから臭いが消えている」という

私はあまり鼻は効かないがカミさんは鼻が効く

多分本当なのだろう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺美香子版画展

2025-02-15 18:45:37 | 美術

     

今日は朝からいいお天気、歩いて図書館まで出かけた

途中、またまた美游館でつかまった、新しい絵画展「渡辺美香子版画展」

色鉛筆やオイルパステル(クレパス)など身近な画材で「実在X空想X心象」風景を描いた版画展

今回の新作は狭山の風景

思わず寄り道してしまった

    

  狭山といえば狭山池

    ザッと見させてもらった

  楽しそうな絵だ

   

      

  先生はお客さんと話し中だったので、「また来させてもらいます」

  といって歩いて図書館へ向かった

  図書館では本を3冊借り、もう1冊新聞で見た本を借りようとしたらそれは漫画の本です

  漫画の本は図書館では扱っていませんと断られた

  外はポカポカと暖かいお天気

  そろそろ春か と思ったが来週はまた寒くなるようだ

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする