随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

玉葱の収穫

2007年05月21日 | ミニ菜園
今日は朝から好天でしたので、玉葱の収穫をしました。



写真でご覧の通り、大きさが不揃いです。今年はこの農園で(市から借用)
栽培している人のほとんどが、シロカビが発生して不良品が出ました。
1割近くが駄目でした。

原因は、色々あるでしょうが、もと田圃を活用している関係で水はけの悪さ
にあるようです。その証拠に、高畝で栽培した人はほとんど不良品が発生
していないようです。

100個ほど収穫しましたので満足です。

金剛山情報

今日の金剛山は、晴天でしたので、午後から登りましたところ半袖シャツ
で充分でした。

昨日は、9時30分の気温5℃(山頂の気温)、今日は3時の気温16℃、
説明するまでもなく昨日は冬で、今日は初夏ですか衣服の調節がなか
なか難しいです。

山の気温は、金剛山の場合、山の高さが1,125mですから平地より
10℃前後低いので常に平地の気温をインプットして準備しないと
山頂でひどい事になります。ご用心を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと成長

2007年05月19日 | ミニ菜園
気温が上がってきたので、菜園のサトイモもこんなに大きくなりました。サトイモの
畝の間にはインゲンを植えましたところ順調に大きくなりました。
つるなしインゲンですからサトイモが成長した頃には収穫が終わると思いますので
植えてみました。



エンドウの収穫した後に、スティクブロッコリーとサラダ菜を植えて見ました。
サラダ菜は、苗が小さいので不織布のトンネル栽培です。
害虫との闘いが始まると思いますが根気良く競争したいと思います。


スティクブロッコリー


サラダ菜

登山情報

今日の金剛山は、気温9度(10時30分現在)、登っているときは汗をかくので
半袖で登りましたが、山頂は霧も発生しておりましたので、あわててシャツを
きました。それでも寒く感じました。




転法輪寺ですが、こんなに霧がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

624回

2007年05月18日 | 山歩き
金剛山の山歩きも累計624回になりました。
山歩きも回数を増すごとにしんどさが少しずつですが楽になって
きました。

歩くのに余裕が出てくると廻りも見えるようになりました。すると
発見が多くなりました。

今日は、こんなものに出会いました。
こんな花たちに出会いますと、山歩きも益々楽しくなります。

ヤマブキ草


ヤマブキ草





山芍薬


山頂・転法輪寺 行者堂と桜


カイドウ桜 (行者堂隣)


本日、14時30分現在
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り

2007年05月17日 | 今日の出来事
孫達が、連休の5月3日に久しぶりに来てくれました。
お目当ては、イチゴ狩りです。

今年のイチゴのできばえはあまりよくありませんが収量はまずまずです。
写真のように孫達が堪能するほどの収穫はありましたので、大変喜んで
くれました。











孫さんにはたくさん食べて満足そうでした。

イチゴ狩りの後、エンドウの収穫にも挑戦してくれました。
収穫はじめでしたが、孫達が持ち帰るぐらいは何とか取れました。

エンドウご飯にしたら大変美味しかったとの事です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久ぶりの縦走

2007年05月15日 | 山歩き
山歩きの気温としては、1,000m級の山は最適です。
大和葛城山「959m」のツツジの情報を入手しましたので、見に行くことに
しました。

仲間四人で、コースは、河内長野駅よりバスで金剛山登山口へ、、金剛山
へ(1125m)寺谷コースから登り山頂を経て国見城址脇から青崩へ下山、
大和葛城山口(青崩コース)へ。

登山口近くで小休止、(金剛山登山口より歩行時間2時間20分)青崩より
1時間10分かかり葛城山頂へたどり着きました。(歩行時間通算3時間
30分)

コース全体はアップダウンがあり、随所に急登がありますので、結構きつい
コースです。

しかし葛城山のツツジの眺めは疲れをいっぺんに吹き飛ばしてくれるだけの
景観でした。一度は見るだけの価値ありです。

写真で一端を味わってください。


























正面の山は、金剛山  葛城山頂より望む

下山は、反対側の奈良県御所市の御所駅へ。ケーブルの下を1時間かけ
ケーブル駅前のバス停へ下りました。このコースも結構タフでした。
途中滝を二つ見ながら下りました。


二の滝


くじらの滝

バスで御所駅へ。結構登山者が多く積み残しの乗客を残して
発車しました。
自宅に着いたのは、午後5時を過ぎていました。

久しぶりの縦走で少し疲れましたが、満足できる一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする