![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/d9d0e666767beff926e4058c1fb10dfa.jpg)
まずは上野の
東京国立博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/5bf9ffd330f2bd1e6850ea8309d52adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/1f4fd64d26b5bdb8325d5fafe2bce973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/1680a951231b66a8b398e8c22807eb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/42e1a1e75149dca2a6a0291120b1c97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/e1436e9a6e838469074473abcd6d1399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/9f720000663ccb1175aee8c02d150674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/2ff32b902d6bdb3ab054bbdbae98e334.jpg)
教科書で見たことある作品を見つけると
おお
と思うけど
改めて思った
日本の美術って地味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
展示方法も超シンプルで
外国人観光客も多かったけど
つまんないと思っているだろうなー
私でさえ
一回来たら、もういいやと思うんだから
しかし、日本人は昔から
こんな地味な色彩や
シンプルな形状を好んで
華美な装飾は排除して来たのに
今やポップカルチャーの発信地になっているんだから
いつ、何がきっかけで変わったんだろう?
今までの反動?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/b499335cab698ddb3110871b4fec83e8.jpg)
博物館ロビーの壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/7905835862bf5b21a48940cc78b70b37.jpg)
建物が骨董品
パンフレットの表紙は
日本画の「見返り美人」だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/36d6bceb67a82bf38855432105981500.jpg)
「これはどこに展示されているのですか?」
と、聞いてみたら
日本画は痛みやすいので
だいたい、五年に一度くらい
期間限定で公開されるのだそうです
で、今は展示されていないとか
アンラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
さてさて、続いて
目黒に参ります
東京国立博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/5bf9ffd330f2bd1e6850ea8309d52adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/1f4fd64d26b5bdb8325d5fafe2bce973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/1680a951231b66a8b398e8c22807eb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/42e1a1e75149dca2a6a0291120b1c97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/e1436e9a6e838469074473abcd6d1399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/9f720000663ccb1175aee8c02d150674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/2ff32b902d6bdb3ab054bbdbae98e334.jpg)
教科書で見たことある作品を見つけると
おお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
改めて思った
日本の美術って地味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
展示方法も超シンプルで
外国人観光客も多かったけど
つまんないと思っているだろうなー
私でさえ
一回来たら、もういいやと思うんだから
しかし、日本人は昔から
こんな地味な色彩や
シンプルな形状を好んで
華美な装飾は排除して来たのに
今やポップカルチャーの発信地になっているんだから
いつ、何がきっかけで変わったんだろう?
今までの反動?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/b499335cab698ddb3110871b4fec83e8.jpg)
博物館ロビーの壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/69/7905835862bf5b21a48940cc78b70b37.jpg)
建物が骨董品
パンフレットの表紙は
日本画の「見返り美人」だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/36d6bceb67a82bf38855432105981500.jpg)
「これはどこに展示されているのですか?」
と、聞いてみたら
日本画は痛みやすいので
だいたい、五年に一度くらい
期間限定で公開されるのだそうです
で、今は展示されていないとか
アンラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
さてさて、続いて
目黒に参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)