That's the Way I Am

私の好きなものについて

英語 2014夏 #2

2014年07月19日 19時52分32秒 | 英語
夏は欠席者が多くなると見込んでか
春の2クラスを1クラスに合併したようだ
メンバーが12人くらいいる



ちょっと多すぎだなあ~



先生は以前担当していただいたことのある方だけど
油断すると時間の殆ど先生がしゃべって終わる
油断しないでガンガンいかないと
全然 public に発言しないまま終わってしまう



今回のセメスターは
毎回オプショナル・ホームワークを提出する
と、自分に目標を立てて

今日も早速
前回の「消費税値上げ」について
私が思うことをまとめて提出した



しかし、時間が無かったので
結局毎回よく使う簡単な単語ばかり使ってしまった

せっかくだから類語辞典引いて
別の言い方はないのだろうか?と調べたり
どんどん新しい単語を使って
自分のものにして行くようにしたい



今日のテーマは
2022年ワールドカップ招致を巡る収賂問題

こんなスキャンダルあったんだ~
全然知らなかった



ワールドカップのスポンサーは
アディダス、Sony、VISA、コカコーラなど
世界的に有名なブランドばかりで
もしも収賂が事実であれば
腐敗した大会と知りながらサポートすることは
自社のブランドイメージを損なうので
真相究明を求めている...らしい



カタール以外の候補地で再投票して
別の開催地を選ぶべきと言う世論が
今後大きくなれば、その可能性もあるが
今の所50-50なのだそうです



似たようなニュースレポートがあったので
貼っておきます



Sponsor pressure on FIFA over Qatar Cup




だいたい
2022年の開催地がカタールになったこと自体
知らなかったけど

中東でワールドカップやって
治安は大丈夫なのか
テロの心配は無いのかと
大胆な決定に驚いてしまった

夏は50度くらいになる
砂漠地帯なのだそうだけど
そんな所でサッカーの試合やって
観戦して、熱中症で死者が出るんじゃないの?
と、思ってしまった



ブラジルで開催される前も
スタジアムの建設が間に合っていないとか
ワールドカップ開催に反対するデモが
大規模に起きているとか報道されていて
無事に終わらないんじゃないかと思っていたけど

終わってみれば
(現地ではいろいろあったのかも知れないが)
致命的な事件などはないまま終わったので



中東でワールドカップ!
と、心配性の人間が心配することもないのかも知れない

私が思いつくような問題は
全て「問題なく開催できる」という
確信があるからこそ、選ばれたのだろう



いや、それとも、賄賂が勝ったのか!?



今後の動きに注目していこうと思います

最新の画像もっと見る