goo blog サービス終了のお知らせ 

That's the Way I Am

私の好きなものについて

今年の抱負 2015

2015年01月02日 19時14分48秒 | diary
またまた実行出来ないことを
性懲りもなく...と
呆れている人が多いと思いますが
毎年の習慣なのでやらねば



毎年「やっぱり今年もダメだった」という結果になるのは
もういい加減恥ずかしいので
出来そうなことを挙げようと思います



何か人の役に立つことをする

その1<募金>予算は5万円

1万円は 国境なき医師団へ
1万円は 日本赤十字社へ
1万円は 東日本大震災復興(日本赤十字社から)へ

残りの2万円は
大きな自然災害が起きた時に



半年間、英語レッスン休むことにしたから
浮いたレッスン料を
募金に回したいと思います



最初の3つはネットで出来るから
チャチャッと達成



自然災害起きた時も
サッと迷わず募金しますが

その必要なく一年終わったら
それが何よりなので
そうなることを祈ります



その2<献血>
ちょっと前まで
献血に行っても貧血で出来なかったんだけど
最近、毎日市販の薬飲んでるから改善されたようで
ドックで検査しても引っかからないから
多分、出来ると思う

とりあえず、1回チャレンジしてみる



その3<使い残し年賀葉書チャリティ>

最近知ったのだけど
ユニセフが
使い残したり、書き損じたりした年賀葉書を
チャリティに役立ててくれる
のだそうで
今年はささやかだけど
ここに送ろうと思います



他にも得意の英語を活かしたボランティア
ないだろうかと検索してみたら
いろいろ興味深いものがあった

今は仕事だけでいっぱいいっぱいだから
無理だけど
いつか時間に余裕ができたらやってみたいと思います

今年は多分募金するくらいしか
出来ないけど

限られた時間でも出来るボランティア活動
いろいろ調べてみようと思います




ダイエット
す、すみません、懲りずに今年も...

無理をしないで
とりあえず20代の体重 +1キロが今年の目標

これ、達成したらアナスイのワンピース



週に1回のジムでエクササイズ
時間がある時は1駅前から歩く
DVD観ながら踏み台昇降運動
スナックほどほどに
日光に当たる
たくさん睡眠をとる

去年、ストイックなダイエットしてて
それなりに成果はあったんだけど

かなり無理して頑張っているのに
なかなか数字に表れないとすごいストレスで

仕事のストレスが加わると
どうにも続けられなかったから
今年は「ストレスを溜めない」ことに気を付けて
やっていこうと思います

日光に当たるのと
睡眠をたくさんとるのは
砂糖依存症から抜け出すのに有効な手段らしい

仕事のストレス
食べることで解消しないように
ストレス溜まってキーッとなったら
何か他の方法で落ち着くように
工夫しようと思います

まあ、それが難しいんだけど



お腹が空いて甘いもの食べたくなったら
大きなマグカップふたつに
コーヒー入れて飲むようにすると
口が淋しくないしお腹も満足するので
今年はこれで乗り切ろう



ピアノ
去年、発表会に参加することに決めてから
またジワジワと楽しくなってきた

今年の3月に発表会があるので
もしもノーミスで弾けたら
Dolly Girl by ANNA SUI のワンピース

ミスしても、止まらなかったら
アナスイのネックレス


いやいや、止まってしまっても
楽しく弾けて、後で自己嫌悪にかられなかったら
もうそれで御の字です

練習会も2回参加すること決めているんだけど
ここでも卑屈にならずに
楽しめたらいいな、と思っています



英語
今年はTOEIC頑張りたいんだな
来年度は少し仕事が減りそうだから
毎週、この時間に1時間勉強って
決められそう

最近、大雑把な勉強の仕方しかしていないんだけど
TOEICだからね
重箱の隅をつつくような勉強をしてみたいと思います

最近以前に比べてTVの音とか
ゴーンさんとの会話とかも
聞き取れないことが多くて...
耳が老化しているのを痛感する

それに、なかなか新しいことが
頭に入っていかない...
勉強しても無駄にジタバタしているだけのような
気がしてしまうのだけど...

やらなかったら
今持っているものをどんどんなくしていくだけだから
ちょと脳に刺激を与えたいと思います

去年のスコアより上がったら
ロングブーツ




境遇のせいにしない
自分が、今の自分であることは
全て自分が作って来たこととして
全て自分で責任を持つ



睡眠をたっぷりとる
理想は10時に寝て
早く起きることだけど
夜更かしが大好きだからね

ダイエットにも睡眠は大切らしいから
とにかく今年はたくさん寝るぞ~



以上です



最近、1年経つのが
半年くらいに
ホント、あっという間に感じるから

さっさとやっていかないと
すぐに年末になっちゃうよ
今できることはすぐやろう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿