明日から
都内の博物館巡りをすることになって
いろいろ探しているけれど
「こんな博物館あったのか~」と
改めて知りました
ちなみにトップ画像は
目黒寄生虫館で販売されているらしい
立体サナダTシャツ
行く予定になっている所は
以下の通り
値段は、大人の入場料
たばこと塩の博物館(渋谷)100円
コスモプラネタリウム渋谷 600円
目黒寄生虫館 寄付(任意)
科学技術館(竹橋) 無料
国立公文書館(竹橋) 無料
気象科学館(竹橋) 無料
Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)
レオ・レオニ絵本のしごと 1300円
タイムドーム明石(築地) 300円
がすてなーに(豊洲) 無料
日本科学未来館(お台場) 600円
サンダーバード博 1300円
このうち、いくつ巡れるか分かりませんが
せっかくだから頑張ってみようと思います
今日、隅田川の花火大会が
雷雨のため中止になったようですが
ゲリラ豪雨に遭わないといいな~
でもまあ、遭ってしまう確率も高いかな
覚悟して行こう
お台場の日本科学未来館は
比較的新しい博物館ですが
夏休み中は子ども達が参加出来るプログラムも多くて
科学好きな子どもにはたまりませんね
私、理系じゃないけど
サイト見ているだけでワクワクするもの
数年前に行った時は
ボランティアのスタッフさん達に質問できたり
楽しかった
かつては第一線で研究されていた人達なのか
企業で研究開発に取り組んでいた人達なのか
バックグラウンドはわかりませんが
リタイアしたエキスパートさん達が
展示に対して説明してくれたり
質問に答えてくれたりするのです
今回はリストに入っていないんだけど
明治大学博物館の刑事部門なる所に
世界中から集めた拷問グッズが
展示されているらしい
へー、こんなところあるんだ~
と、興味深い
あと、お茶の水にある
おりがみ会館、行きたい
ゴーンさんは全然興味ないだろうな~
原宿にある
岡本太郎記念館も良いよね~
それから
かつては、渋谷の博物館と言えば
たばこと塩の博物館と
電力館が有名だったけど
電力館は福島第一原発の事故後
2011年5月に閉館となったらしい
渋谷駅から徒歩5分の所にあって
非常に特徴のある外観だったようだけど
一度も行ったことなかったな...
今回、リストから外れた博物館も
まだまだ本当にたくさんあるのです
東京って
博物館だけでもこんなにたくさんあるんだな
と、改めて知りました
東京は今
政治と経済と文化の中心になっているからね
日本のブレインのようなもの
関東に住んでいるということは
東京から生まれ続けるアクションから
良くも悪くも刺激を受けられるということだな
ではでは、そのメリットを最大限に利用して
楽しんで来ようと思います
都内の博物館巡りをすることになって
いろいろ探しているけれど
「こんな博物館あったのか~」と
改めて知りました
ちなみにトップ画像は
目黒寄生虫館で販売されているらしい
立体サナダTシャツ
行く予定になっている所は
以下の通り
値段は、大人の入場料
たばこと塩の博物館(渋谷)100円
コスモプラネタリウム渋谷 600円
目黒寄生虫館 寄付(任意)
科学技術館(竹橋) 無料
国立公文書館(竹橋) 無料
気象科学館(竹橋) 無料
Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)
レオ・レオニ絵本のしごと 1300円
タイムドーム明石(築地) 300円
がすてなーに(豊洲) 無料
日本科学未来館(お台場) 600円
サンダーバード博 1300円
このうち、いくつ巡れるか分かりませんが
せっかくだから頑張ってみようと思います
今日、隅田川の花火大会が
雷雨のため中止になったようですが
ゲリラ豪雨に遭わないといいな~
でもまあ、遭ってしまう確率も高いかな
覚悟して行こう
お台場の日本科学未来館は
比較的新しい博物館ですが
夏休み中は子ども達が参加出来るプログラムも多くて
科学好きな子どもにはたまりませんね
私、理系じゃないけど
サイト見ているだけでワクワクするもの
数年前に行った時は
ボランティアのスタッフさん達に質問できたり
楽しかった
かつては第一線で研究されていた人達なのか
企業で研究開発に取り組んでいた人達なのか
バックグラウンドはわかりませんが
リタイアしたエキスパートさん達が
展示に対して説明してくれたり
質問に答えてくれたりするのです
今回はリストに入っていないんだけど
明治大学博物館の刑事部門なる所に
世界中から集めた拷問グッズが
展示されているらしい
へー、こんなところあるんだ~
と、興味深い
あと、お茶の水にある
おりがみ会館、行きたい
ゴーンさんは全然興味ないだろうな~
原宿にある
岡本太郎記念館も良いよね~
それから
かつては、渋谷の博物館と言えば
たばこと塩の博物館と
電力館が有名だったけど
電力館は福島第一原発の事故後
2011年5月に閉館となったらしい
渋谷駅から徒歩5分の所にあって
非常に特徴のある外観だったようだけど
一度も行ったことなかったな...
今回、リストから外れた博物館も
まだまだ本当にたくさんあるのです
東京って
博物館だけでもこんなにたくさんあるんだな
と、改めて知りました
東京は今
政治と経済と文化の中心になっているからね
日本のブレインのようなもの
関東に住んでいるということは
東京から生まれ続けるアクションから
良くも悪くも刺激を受けられるということだな
ではでは、そのメリットを最大限に利用して
楽しんで来ようと思います