
昨日の記事は予約投稿したもので
現実の私はあんな暢気な記事など書く余裕もなく
仕事休んでしまいました
明け方から
心臓ばくばくと一緒に
頭もガンガン酷く痛くなって
吐き気もするようになった
ゴーンさんに仕事休んでもらって(大迷惑)
病院まで
待っている間にトイレで吐いてしまった
脳のCTとってもらったら
異常なし
「肩や首筋の緊張からくる頭痛でしょう」
という診断
頭痛薬と
筋肉の緊張を緩める薬をいただいた
肩こりで
あそこまで頭がガンガン痛くなってしまうのか
ホント驚きだよ
「もしかしてこのまま死ぬのか???」
とさえ思った
でも、脳には全く異常がないことが分かって
安心した
ヨカッタ...
結論
自分の器に対して
プレッシャーとか不安が大きすぎた
これはプレッシャーが大きすぎたというのではなくて
私の器が小さすぎるということだろう~
引越の肉体的疲労
引越にともなう雑務、諸手続きのため
動き続けて
ホッと休む時間が少なかった
引越自体は嬉しいことだったんだけど
環境が変わることは
ストレスとなった
あと、引越が
仕事も一番大変な時期に重なったのも辛かった
毎日走り回って
ストレスも一番大きい時期...
あとね~
去年の今頃
とある検査の結果が再検査になって
人生が走馬燈のようにぐるぐる回ってたんだけど
再検査の結果「異常なし」となったけど
年に一度は検査を続けてと言われていて
その検査にも行ってきたのね
で、結果は2週間後なんだけど
やっぱり結果が気になって
「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせながらも
知らず知らずの間に
また人生が走馬燈のように回り始めて
不安が両肩にズシズシと緊張を与えていたみたい
教訓
もしも今年の結果が運良く「異常なし」だったら
来年の検査は
このストレスの多い時期は避けよう~
病院まで車で送ってくれる家族がいるのは
ありがたいことだ
一人だったら
どうしたかな?
あんまり酷かったら救急車呼ぶんだろうけど
タクシー呼んで行くのかな
現実の私はあんな暢気な記事など書く余裕もなく
仕事休んでしまいました
明け方から
心臓ばくばくと一緒に
頭もガンガン酷く痛くなって
吐き気もするようになった
ゴーンさんに仕事休んでもらって(大迷惑)
病院まで
待っている間にトイレで吐いてしまった
脳のCTとってもらったら
異常なし
「肩や首筋の緊張からくる頭痛でしょう」
という診断
頭痛薬と
筋肉の緊張を緩める薬をいただいた
肩こりで
あそこまで頭がガンガン痛くなってしまうのか

ホント驚きだよ
「もしかしてこのまま死ぬのか???」
とさえ思った
でも、脳には全く異常がないことが分かって
安心した
ヨカッタ...

結論
自分の器に対して
プレッシャーとか不安が大きすぎた
これはプレッシャーが大きすぎたというのではなくて
私の器が小さすぎるということだろう~
引越の肉体的疲労
引越にともなう雑務、諸手続きのため
動き続けて

ホッと休む時間が少なかった
引越自体は嬉しいことだったんだけど
環境が変わることは
ストレスとなった
あと、引越が
仕事も一番大変な時期に重なったのも辛かった
毎日走り回って
ストレスも一番大きい時期...
あとね~
去年の今頃
とある検査の結果が再検査になって
人生が走馬燈のようにぐるぐる回ってたんだけど
再検査の結果「異常なし」となったけど
年に一度は検査を続けてと言われていて
その検査にも行ってきたのね
で、結果は2週間後なんだけど
やっぱり結果が気になって
「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせながらも
知らず知らずの間に
また人生が走馬燈のように回り始めて
不安が両肩にズシズシと緊張を与えていたみたい
教訓
もしも今年の結果が運良く「異常なし」だったら
来年の検査は
このストレスの多い時期は避けよう~

病院まで車で送ってくれる家族がいるのは
ありがたいことだ
一人だったら
どうしたかな?
あんまり酷かったら救急車呼ぶんだろうけど
タクシー呼んで行くのかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます