前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

スマスマ(6月2日)

ビストロには、葛西さん。

この方も、老成された感じがしますね。
何度も大舞台を経験して
たくさんの想いを背中に背負って
色んな想いをされてきましたからね・・・

オリンピックで、メダルが取れ想いが報われて、本当に良かった!
見ていて感動しましたよ。
でも、7回もオリンピックに挑戦出来た事は幸せな事だと思います。
それ以上に大変かと思いますけど。
色んな事を我慢されてきたかと思います。

Vを見ている時、怪我の場面では
小窓の木村さん、顔をしかめていましたね。
木村さんは、撮影で怪我も多かったですから。

スマスマのジャンプ台が出てきた時
「MR.BRAIN」のテーマ曲が流れました。
九十九君が懐かしい~!

木村さんのジャンプ、綺麗でした。
トレーナーさんも褒めてくださいました。
対抗して自信満々に出てきた人は、失敗でしたね。

慎吾君とトレーナーさん、面白かった!


オーダーは、トンカツ。
シーズン中は、油ものを控えてきたとのこと。
大変だ~食生活も節制しなくてはいけないのですね。

木村さんチームのトンカツは、チーズ入りリブロースカツ
おろしポン酢で食べるのが、美味しそうでしたね。
ああ、今日の晩にでも、トンカツを作りたくなりましたよ。
ナポリタンも、美味しそうでした。

『跳ぶ営業マン』が、面白い。

今日は、勝てましたね♪



<スマ進ハイスクール>

講師は、百田さん。
「海賊と呼ばれた男」木村さんで映画化してほしいな。
控え室で、少しはお話できたといいけど。

「モンスター」に反応する木村さん。
『超面白よ』って。
あら!読みたい本が増えてしまいました。

授業のテーマは、原稿用紙一枚で書くショート小説

これは、難しそう~
簡潔に、要旨を纏めなくちゃいけないですものね。

百田さんの年収のお話、分かり易いです。

冒頭部分は、先生の書き下ろしで。
この方が、小説の世界に入っていきやすいかな??

木村さんの作品は、情景が浮かんできました




歌は、ファレル・ウィリアムスさんと。
「HAPPY」
初めて聴いたよ。
乗り遅れているな~私。

『作り込まれたセット』で。

今日は、エンディングトークもあるのですね。
撮っているのなら、いつも流してほしいな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事