前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

ワッツ(12月23日) 3

「東京FMをキーステーションに、全国38局ネットでお送りしてます
 木村拓哉のWHAT’S UP SMAP
 え~とね、ほんともう、今日この時を待ってたんですけど、
 実は、スゲエ話したいことが、あったんですよ。

 あのね、ま、さっきもね、1月1日年明けたら
 え~元旦の夕方にオンエアになります『さんタク』のほうで
 スティーブン・タイラーのヤバいブルースハーブ、
 楽しみにしててくださいと言ったんですけども。

 ま、『さんタク』でね、お会いできたわけですよ。
 スティーブン・タイラーに。
 で、ライブに行ったんですよって話も、さらっとしたんですけど
 まあほんとはね、ライブの話を、その時にガッツリしたかったんですけど
 まだライブやってる時期だったし、
 あんまり内容も喋れないなと思って、今日を待ってたんです。

 ヤバかったんです、実は。エアロ。
 まあ僕あの11月30日の東京ドームのライブに、行かしてもらったんですけど
 その『さんタク』で会ってたというのが、相当デカかったですね。

 あの今回僕東京ドームに行ったらですね、
 オールアラウンドパスっていうのを頂きまして、
 どこ行ってもいいよみたいなパスを頂いて、
 『ああ、もうそのパス上から下げてたら、どこでも行けますから。 
  じゃあ、そのパスもあるんで、ステージの袖から見ます?ライブ』
 って言われたんだけど、
 『や、それライブを見る事にならないと思うんで、
  僕あの一番最初は、自分が頂いたチケットの所で、
  オープニング見ていいですか?』って言って、
 あの普通に、客席入っていって、で、見たんですけど。

 凄かったですね。
 オープニング、ま、セットはほんとにシンプルなセットだったんですけど
 オープニングはね、なんかなかなかエアロスミスのメンバーが
 こういう演出を考えてくれたのかどうか分かんないんですけど
 まあ、またこの2011年っていうタイミングで、
 そういう演出をしてくれたのかな?って、勝手に思っちゃったんですけど。

 なんかね、こう日出る国みたいな感じで、
 太陽が、ガンと登ってくるような印象的な映像を、バックに
 エアロスミスのメンバーが、センタースクリーンに、こう影が出てきて
 で、スタンドマイクを持ったスティーブン・タイラーが
 グワっと手を上げると、もうオーディエンスは、半端無いです。
 ウワ~!って感じになって。

 それで、まあ1曲目、『Draw The Line』て曲が、バンと始まって
 『キタ~!』って感じになったんですけど
 んで、ブワ~とこう色んな名曲が連なる中、
 ちょっと思ったんです。 
 『俺、首から何ぶらさげてたっけ?』と思って、
 ちょっと何か、誘惑に負けてですね、
 どんどん僕前に歩いてったんですよ。

 ほんで、ブロックごとに、その青いジャンバーを着たスタッフの人達に
 『ちょっとすいません』みたいな感じで、止められる訳ですよ。
 『どちらの席ですか?』みたいな感じで聞かれるんだけど
 『いや、ちょっと待ってください。これ見える?』みたいな感じで
 そのオールアラウンドパスを見せると、
 スタッフの人が、『あ!すいませんでした。』みたいな感じで
 こう通してくれて、それを続けていったら
 なんと、その本ステがあって、出べそがあるんですけど
 その出べその正面の一番前まで辿りついてしまい、
 『うわ~!スゲエとこ来ちゃったぞ。』って思ったやさきに
 たまたま、その場所のチケットを持っていたお客さんが
 全員僕の知り合いだったんです。

 ほんで、『おい!』って声かけたら
 『あ~~!』とか言っちゃって、そこでなんか再会もしたし
 出べその正面だし、一番前だし、ヤバかったですね。

 でも、ちょっと恥ずかしかったのは、場所が場所で
 盛り上がりも、すげえ盛り上がるじゃないですか。
 そうすると、その出べそになってる周りにいるお客さん達が
 『あれ?あそこで見てんの、あれ?キム?あ!キムタク?』
 みたいな感じになった人達が、たくさんいて
 でも、もうこれはライブだし、エアロスミスのライブ見に来てる人達は
 こうでいいでしょみたいな感じで、もう僕は関係なく
 うわ~と盛り上がってたんですけど。

 したらね、なんとね、ある事件が起きまして。
 まあ本編が終わって、スティーブン・タイラーが出べそから本ステージに
 ば~と帰ってったんですね。
 『ああ、本編終わっちゃった』と彼を見送ってたら
 スティーブン・タイラーが、ふっと振り返って指さしたんですよ。

 『あれ!今俺?』っていう感じで、思ったんですけど
 指差したあとに、ちょっと待っててなみたいな、
 こうジェスチャーをしたんですよ。

 『あれ?今俺かなぁ?え!?なんだ今の』って思ってたら
 まあ、アンコール!アンコール!って、なりますよね。客席は。
 で、あ!スティーブン出てきたと思って
 アンコール始まるんだなと思ったら、
 『あれ!?スティーブンが着てるヤツ、俺が「さんタク」で会った時の
 あのヤマトの衣装じゃねえ?』と思って。

 この事だったの?ちょっと待っとけっていうサインはと思って
 着てくれた~!っというのが、まず有って
 んで、スティーブン・タイラーがピアノをポロロンって弾き始めて
 なんとですね、このライブメニューには一切載っていない
 あの『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の主題歌の
 『LOVE LIVES』を、いきなり歌い始めて。

 『ウッワワ~!歌っちゃった!!ウワワワ(表現出来ない・・)』ってなって
 ほんで、『LOVE LIVES』のサビを歌い終わると同時に
 なんかスティーブンが、シャウトを始めて、そのシャウトが、
 ガンガンガン~っていうところに、ジョー・ペリーの
 『Dream On』って曲のイントロが、かかってきて
 もう、なんだろうな・・してやられた感じでしたね。

 なんだこの人、こういうことしてくれちゃう人なんだ~と思って
 うん、テンション上がったというよりかは、なんかこう
 客席にいる自分に、ステージから何かを返されたっていう経験が
 今回初めてだったんで、『あ、こんなにも感動出来るんだ』
 っていうことが分かったんで、なんか凄くね、いろんな事考えちゃいましたね。
 その経験をしたがために。

 逆に自分が、ステージに上がった時に、客席に居てくれてる人たちに
 色んな事が返せるんだったら、これは返したら、こんなに気持ちがヤバい
 ね、状態になれるんだと思ったら、なんか、うん
 『いったる!』みたいな気持に、凄いなりましたね。うん。

 いや、ほんとに益々好きになりましたよ。
 エアロスミス。はい。

 AEROSMITH 『Draw The Line』


 東京FMをキーステーションに、全国38局ネットでお送りしてます
 木村拓哉のWHAT‘S UP SMAP
 終りの時間が近づいてきました。
 はい!ノイズ。

 (女性の声で)
 『拓哉キャプテン、本日は大切な事をお伝えします。
 (ん?)
  SMAP SHOPが、開催中です。』

 え?何これ。
 なんかはい、SMAP SHOP開催中ですよ。
 はい。
 よかったら、南極絡みの物も飾ってあるらしいので
 チェックしてみてください。

 にしても、何だ今のテンション。
 体調悪かったのかな?
 凄い声のトーンだったよね。
 (小さな声で)今日は大切なことをお伝えします・・

 さあ!ワッツなんですけども、皆さんのメール受け付けております。
 SMAP SHOPに行った方、どんな感じだったか、
 行ってない僕に教えてください。
 あと、あの並んでくれてる人はですね、風邪ひかないように
 暖をちゃんと取ってほしいと思います。うん。

 はい、え~色んなメッセージ、メール送ってください。
 送り先は、番組のウェブサイトからお願いします。
 東京FMのトップページから、ワッツのページにジャンプして
 送ってください。」


   エアロスミスのライブに行って、楽しい時間を過ごせたようですね。
   ステージ上から、気持ちを投げかけられたら、それは嬉しいでしょう。
   今日の、Mステでは、かなりお客さんと触れ合っていましたね。
   若いお嬢さん限定でしょうけど。
   ライブで、木村さんから気持ちを投げかけてもらうのは
   絶対無理な事ですから、映画館から、その作品を投げかけてほしいですね。
   毎度言ってる事ですが、映画に出てほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事