前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

寒晒しの糊落とし & 午後の散歩に

たくさんのカメラマンさんと見学の方々がいらっしゃってました。





















宗祇水



午前中に見に行った時。









ドローンも飛んでいました。









今度は2月2日ごろ開催されます。


2016年のライトアップ



大橋から午後の散歩に歩きました。寒晒し会場は、大橋から自宅の間にあります。

吉田川。










宗祇水








コアカミゴケ


鍛冶屋町・職人町を帰ります。




八幡城






本日もありがとうございました。



コメント一覧

sc0317
だんだんさん、こんにちは😃

こちらこそ、いつもご訪問・コメント・リアクションをありがとうございます😊
寒晒し会場は、自宅から5分ほどなので毎年見に行きます。
前は、もう少し流れの強い吉田川で開催されてたのですが、流れの緩やかな小駄良川で開催に変更になりました。こちらの方が見学もしやすいですし。仰るように伝統文化は大切にしたいですね。
だんだん
素敵な光景をありがとうございます。伝統工芸を取り巻く環境が厳しくなるばかりですが、やはりこうした光景は心に残る、毎年毎年観ていたい風物詩ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事