shimaの趣味的生活 -since2006- 人はパンのみに生きるにあらず

M1955 BODY ARMOR

トイソル/ルーズのM1955 BODY ARMOR。
ナム戦の海兵隊というとやはりこの組み合わせが思い浮かびますね。
今回、使うがどうかは未定ですが・・・。

コメント一覧

shima
http://angel.ap.teacup.com/shima/
☆杉さん

レス遅くなって申し訳ありません。

今、確認したのですが、大丈夫そうですよ~。
それもシングル縫製ですから、付け方さえ間違わなければ(笑)結構いい線行くかもしれません・・・。

週末に御報告致しますネ。
杉さん
http://sky.ap.teacup.com/sugisan/
shimaさん

既製品だと以前話題に出た通りデカイのでヘルメットカバーが外せれば別の小さいヘルメットに移植出来ると良いのですが、出来そうですか?

(自分は既製品のメットが無いのでどんな物か分かりません)
shima
http://angel.ap.teacup.com/shima/
☆杉さん

昼休みも残り少なくなって意味不明のコメント↓で終わってしまい、申しわけありませんでした。
(続き)
・・・週末にでもドラ以外のメットが被れるヘッド(数は少ないですが・・・)に変更して試してみます。
shima
☆杉さん

>後はヘルメットとM16持たせて完成・・・・なんて。

しかしそのヘルメットが問題ですよね~。
このヘッド、結構大きめなので・・・笑。
shima
☆waiさん

>入手した時の感動を思い出しました

waiさんにとって思い入れのあるフィグなんですね~。
私もbbiの二次戦モノを4~5年前に初めて購入した時は、昔のGIジョーからの進化に驚き、且つ感動したものです。(今、考えればbbiもやはり樹脂製パーツが多かったですけれどネ・・・笑)

>夏のBH、Nam2体出品っていうのは如何ですか?

そうですね~。
今後、弄っていってエントリーに間に合うようであればですけど・・・笑。
杉さん
http://sky.ap.teacup.com/sugisan/
素体からしてもう海兵隊って感じですね。笑

これはコレでいけると思いますよ。

後はヘルメットとM16持たせて完成・・・・なんて。

wai
このラッセルを入手した時(ちょうど、ミリフィグを集め始めた時です)の感動を思い出しました
ポーチなどの蓋がライブだったり、マガジンが取り外せたりとうれしくなって^^
ミリフィグにどっぷり漬かるきっかけになったフィグです
夏のBH、Nam2体出品っていうのは如何ですか?
shima
http://angel.ap.teacup.com/shima/
>この調子で造りましょう。

励ましの御言葉有難う御座います・・・。

しかし、市場におけるナム戦モノのルーズパーツの無さには、参っています・・・笑。

結構ニーズは有ると思うのですが・・・悩。
jun2
http://wind.ap.teacup.com/jun2/
ナム戦の香りがプンプンと・・・。
雰囲気出てますね。
この調子で造りましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フィギュア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事