たくさん作っているが、少し🤏疲れてきた。
昨晩ねぎ蕎麦を作った。
ピザも食べた。
光の加減というか写真の撮り方で、まったく別物の食べ物となった。
昨日は他にテレビを朝から何時間も見続けて疲れた。
火野正平さんの心旅?とかも見ていたら、慈光院とかいう奈良のお寺が出てきた。
これはもう三回くらい見ていたがそれを忘れ見入ってしまった。
慈光院はたしか建築家の香山先生のテキスト👨🏫の中に写真も掲載されていたと思う。テキストとは放送大学の建築の本である。
火野正平さんも槍の権左という映画の中で🎬ロケしたところだという。
本人は忘れていたらしい。
槍の権左 郷ひろみさん主演?映画?
見ていないが、名前は印象深く覚えている。
人間🧑は忘れることができる動物。しかし、私は記憶力がある程度あるので、恥ずかしいことを忘られなくてフラッシュ📸バックすることが多い。
記憶も都合よくコントロールできれば最高である。
奈良は好きで、あすかとかは二、三度行っている。
高松塚、キトラとかも行っているし、ならまちも二、三度行っている。
コロナ明けに行きたいところである。
東大寺の大仏は中学校の修学旅行以来三回は行っている。
早く生きている間にコロナ収まってほしい。
人生はみじかい。と思うから、自由に旅行をもう一度いや二、三度したい。
ところで、昨日は朝からずっとテレビを見ていたし、見るのはNHKが多いが。
NHKの🌸四月番組編成でアナンサー特に興味あるのは女子アナだが、涙で🥲ご挨拶する人が多い中、新しくスター街道に?進む笑顔の人がいて我々からみてエリートでも浮き沈みがあることをしる。
静岡市出身のアナンサーも転勤で東京に栄転された。
あまり目立たない朝五時からのニュース番組に出ている。
NHKの女子アナは慶応卒が多い。昔は早稲田が多かったのに。
彼女佐藤アナは明治学院大。
東京にいた時数回あの学校の前を車で通った🚘。雰囲気はよく。由緒正しいミッション系建物が立ち並んでいた。あの学校卒業したほかのアナンサーにははしもとアナンサーとかもいてあの人のアニメというか声優もいけそうな声が好きだった。いまは北関東宇都宮?に転勤したらしい。
ということで、取り留めなく書いてきたが、春は栄転左遷とかあり入り混じる。
うまくいく人うまくいかない人。
人生いろいろだが、その立場で輝く人になれたらいいね。
病に伏せる人あり、回復する人もいる。
世の中いろいろである。
養老先生👨🏫のテレビみていたら最近老いて優しくなってきてもうこのへんでいいかとか人生が終わってもとか、少し話していたが、世間的には、成功した人もそうならなかった人も、最後に笑いたいね。
先週の料理写真。