Blog ☆ Kevin's Garden

ケビンの徒然草です。家族と友と音楽と。備忘録的な…モノです。

デジタル音源の謎

2012年01月17日 | 音楽
ひとつ仕組みが訳わかんない事があるのですよ。

20年ほど前にCDからダビングしたカセットテープがあるのですよ。
で、この度それを発掘してPCに取り込んだのです。
当然カセットだから、トラックを手動で切り分けて、iTunesに取り込んで。
で、再びCDに焼いたのです。

これを他のPCに入れてiTunesを起動したところ、なんとトラック情報を
取得して、アーチスト、アルバム、ジャンルが表示された!

カーナビに入れても同じ状況だった。

これはどういう仕組みなのでしょう!?
カセットテープの何処にKeyが隠されていたのでしょう?
オリジナル音源とは微妙に曲間の切り分けも変わってるんだけど。

ちなみにアルバムは、ジェリー・ガルシア率いる 
OLD AND IN THE WAY でございます。

久々に聴いた。やっぱ名盤ですわ。

箱根フェス 2011

2011年08月30日 | 音楽

先週末は恒例の箱根ブルーグラスフェスに参加してきまして。
なかなか日記をしたためる時間も無く、遅くなってもうた。

例によって決断力のない私は、ギリギリになって出場を決定。
それも2バンド!

私のバンド、昨年デビューの CRAZY MULE と

春に大森さんトリビュートの為に再結成した Cotton Patch Revival

CRAZY MULE に関しては昨年結成したものの、理想ばかり高くて
全然練習などしないという困ったバンド(というかバンマスが)である。

昨年同様マンドリンをシバケン氏、ベースをT島さんにお願いした。
1週間前に音源をメールで送るという無茶振りにも快く(?)対応
して下さって本当に感謝しております。
なんせまともなブルーグラスチューンなどひとつもないもんで…

Cotton Patch Revaival は春から何度かライブに出ているのでどうにか
なるのであるが、これまたベースのA川さん、マンドリンのシュンヤが
欠席だったので、同じくシバケン氏、T島さんにお願いしたのだ。

はからずや、大森さんの最初のバンドのメンバーと、最後のバンドの
メンバー(元祖)が集う形になったのだな。

特にT島さんは、かつてこのCotton Patchでマンドリンを弾いていた
片山紀彦と、この箱根フェスで伝説のステージを繰り広げた人である。
なんだかすごい因縁のようなものがあるね。

今回は諸般の事情から金曜日の1泊だけのキャンプとなったのだ。
ほんとは土曜の日帰りのつもりでいたが、練習時間の問題もあり、私と
シュン君、A野さんが金曜日入り。

下界の集中豪雨の割には、夕日の滝は降ったものの大事には至らなかった。
ステージは大分中断したけど。

土曜の朝にやっと全員で練習と。
我々オリジナルメンバーだけで練習した時は?????という状態だったが
この2人が入ると全く別物になってしまうのだなぁ。
さすがでございます。

まずは朝9時台のステージ
Cotton Patch Revival

<script type="text/javascript"></script>

シバケン君、寝てるのたたき起こしてゴメンネ。

続いてCRAZY MULE は11時台

<script type="text/javascript"></script>

いみちゃん、歌詞を覚え切れてない。

<script type="text/javascript"></script>

蛾に襲われて演奏放棄しましてん。

まあ、ほんと。お疲れ様でした。

夕方から旧知のバンド、Rise & ShineにBANJOのトラで参加。

結局久し振りの3ステージ参加になっちゃった。
やっぱ疲れるね。

土曜日は天候にも恵まれ、夕方からいよいよ佳境という段階で残念ながら
今年はフェス会場を後にしたのです。

反省。年に何回かは練習しよう。
出演の決定は早めにしよう。


36年前の録音

2011年06月10日 | 音楽

先月、端午の節句の為にカミさんが押入れから甲冑の飾り物を出すというので、ついでに段ボール箱に入れっぱなしの古いカセットも出しておいて もらった。

なかなか整理する時間がなくて、やっと1本だけデジタル化出来た。

1975年の春だったと思うが、大森(当時は中野)さんが私の為に教則テープ を作ってくれたのだ。

使用バンジョーは当時、私が使ってたカスガの45。

今聴いてもぶったまげる。全然違うじゃないか。
その頃は何故かスクラッグススタイルは絶対に弾かなかったのよね。

本人激怒すると思うけど、1曲だけ公開しよう

ほれ。

<script type="text/javascript" src="http://voon.jp/scripts/cast?id=5m1jhgvweccqblvi&amp;c=9&amp;t=2"></script>

[VOON] Lonesome Road Blues by Yas Nakano


大森メモリアルライブ

2011年04月03日 | 音楽

昨夜は故大森康弘氏メモリアルライブが神奈川は湘南エリアで同時多発的に行われたのである。

われわれコットンパッチリバイバルは、一方の辻堂の現場に参加したのだ。

いや~「のんのん」大盛況満員御礼でした。
バンドも5バンドフル演奏。

今回のバンドはそもそもお彼岸に向けて、江ノ島フェスに出場する為に38年ぶりに再結成したのだ。
江ノ島フェスが中止になっちゃったので、折角なので供養をかねて出演する事にしたのだ。

マンドリンのシュンヤの奴が風邪でダウンしちまったので、急遽主催のAさん(M)とKさん(D)に手伝ってもらう事にした。

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/befddfe4dbc34e0371f42e0b0c7955be"></script><noscript></noscript>
In The Plan
by Kevin Sr.
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/f0dd7db62a38a72a1458a00fca579f28"></script><noscript></noscript>
How Come You Do Me
by Kevin Sr.

まぁ、2回しか練習しなかった割には…でしたウインク

さてさて、特筆すべきは、この「のんのん」に結構常連で出没してるという噂だけは聞いていた、我々夫婦の大学時代の先輩であるJackさんとゆかこさんご夫妻に30年ぶりに再会したのだ。
先週ちょいとMIXIで検索したらヒットしたんで連絡してみたのです。

久し振りにバックを務めさせてもらったり、トラッドフォークを練習してみたり…30年タイムスリップしちまいました。

大森師匠がうるさがって降りてきてくれたら良かったんですがね…

どうだったのかな?

ちなみに私の「楽器」にだけは降りて来たぞ。
師匠がネックを修理したBanjo、ギャンギャン鳴ってました指でOK

ともあれ、夜中まで楽しく過ごさせて頂きました。

世話人の方々、本当にお疲れ様でした。有難うございました。


片さんはいずこ?

2011年03月31日 | 音楽

今回、昔やっていたバンド「コットンパッチ」を再結成する事になってから、いきなり思い出した人物がいる。

このバンドの2代目マンドリン弾きの片山紀彦君。
通称「ライオン茅ヶ崎」

後に伝説のストリングジャズバンド

「メリケンジャップ・スイングバンド」を結成した彼である。

築地ANY OLD TIMEにおける1980年のLIVEがCD化されている。

<script type="text/javascript" src="http://voon.jp/scripts/cast?id=uq7xg9won1355o47&amp;c=7&amp;t=2"></script>
[VOON] I've Found a New Baby

そもそもは…

私がまだ高校生の時に同級生のイチローという奴が

「俺の中学の同級生でマンドリンとか弾く奴いるぜ。」

といって紹介してくれたのが片山君こと「片さん」。

会ってセッションしてみたら…上手過ぎる
上手過ぎてわしの手におえない

でもとても気さくな少年で、当時のフィールドフォークにのめり込んでて、高石ともやとナターシャセブンも大好きと。

で、ナターシャバンドを私の相棒のシュンヤを交ぜて結成したのだ。
コンサートに1回出ただけで終わったが。

我々はぼちぼち大学受験の時期ってのと、上手過ぎて手におえないって理由で師匠の大森さん(当時は中野さん)に紹介したのだ。

で、コットンパッチの2代目マンドリンに。

つまり、片さんをブルーグラスフィールドに引っ張り込んじゃったのは実は私だったのだ…

それから先は彼はどんどこ遠い人になっていったわな。

最後に会ったのは30年程前の箱根フェスだったかな…
あれからどうしたのか、どうなったのか全然判らない。

ネットで検索してみたら、どうも東北の方に移住しているみたいな。
市民活動家になってるような記事もあった。
環境保護活動してるのかな、かもしれないな。
片さん、見た目の割りにすごくナイーブな人だったしな。

どなたか、彼の近況を知ってる方がいたら教えて下さい。
知ってどうしようという訳ではないのですけどね。
まぁ今回このバンドの名前を復活したもんで一応という事で。