気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

もう1台 黒いカブ50のブレーキ

2019年05月01日 | カブ
私のリトル70と女房の緑70
フロントブレーキのフィーリングが改善したところで
黒カブ50のブレーキレバーを握ると こいつもグニャ~という握り感です

買った時にブレーキ廻りは確認しておいて あまり走っていないので
ブレーキワイヤーに給脂するだけで大丈夫じゃないか? と勝手に予想して始めます

この50は比較的新しい型なので

ブレーキパネルはリトルと同じ形状で 17インチ用のメーターギヤ付きです
ブレーキナットを外し、ブレーキアームと分離して

レバー側のワイヤーを外すには

このカバーを取り外し

この+ネジを取り外して

レバーをハンドルから外したほうがやり易いと思います。

ネジを外して レバーを裏返すと

こんなふうにワイヤーが取り付けてあります。

これと実物を見て、構造や外し方が判らないなら
自分でやるのは諦めましょう。

カブは、耐久性命のバイクなのでいろいろ考えてあります

例えばブレーキワイヤーのレバー(上)側から水が浸入しないよう
ゴム製のキャップが取り付けられています。

ワイヤーに給脂する場合、逆にこれが邪魔になるので

こんなふうに タイコ側にずらして給脂用のアタッチメントを取り付けます

給脂用のアタッチメントを取り付けて

矢印の方向から 缶スプレータイプの油をスプレーし

ワイヤーの下側(ブレーキアーム側)からも同じように給脂します。

ブレーキワイヤーを元に戻した後に気づいたのですが

なんと、ブレーキアームの固定ボルトがありません

理由は判りませんが

もちろん その部分も本来の形に戻しておきます

ブレーキパネルを確認すると

このカブも、ブレーキシューが減った対策のため
ブレーキレバーをセレーション軸の一山分ずらしていました。

このカブには女房は乗らないので 次の機会に整備することにして
今回はそのまま組んでおきます。

ブレーキレバーの軸ボルトを差し込むとき

軸にモリブデングリースを塗布しておくのは 言う間でもありません。

一通り整備が完了して カチっとした握り感が復活しました。


横浜市内(東海道)を走るスピードはせいぜい40km/hくらい
このカブは50cc登録ですが、キャリアを換えれば日々の通勤には充分かも?

次の通勤スペシャルはこれにしましょうかねぇ…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女房のカブ70 ブレーキ調整 | トップ | 連休も ずっと仕事です »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カブ」カテゴリの最新記事