紅葉、所々で見頃かな…「芭蕉の森」「西蓮寺」辺りで

2024-11-28 00:26:46 | 花や風景など
 
芭蕉の森の坂道は、ちょっと厳しい。
「激坂」と呼ばれることもありますが、ほんの少々の区間です。
見事な紅葉を眺めつつ登ればあっという間、
安心感を持って「紅葉狩り」気分になれそうな雰囲気です。
 
待ってましたよ
思わず口ずさんでますね、 真っ赤だな まっかだな

まっかな秋🍁【合唱】byひまわり×12🌻歌詞付き



遠くにお城を見て、振り返ると黄色い小さな花がいっぱい。
上を向いて咲く花と、少しうつむき加減の花と…

googleさんに尋ねたら「ヤクシソウ(薬師草)」と。
合ってるかな、多分よく似てるから大丈夫かな。
<日当たりの良い乾いた山野に好んで生える>そうなので、場所はバッチリですね。

さて、近くの「西蓮寺」の紅葉もぼちぼちかと訪ねることに、

あのね、今年のもみじって下から見た方が綺麗かもって、
勝手に思っちゃいました💦
上から眺めると、こんな感じで

ちょっとくすんでしまってるかなぁって、
高い所の葉っぱは夏の暑さで焦げちゃったって感じに見えるんですよね。
(個人的見解なので気にしないでください)

  


クロガネモチさんもばっちり真っ赤で、見ているとお金持ちになれそうです(笑)。
撮影日は2024/11/27、週末まで持つといいなぁ。

場所を変え、日も変わり11/24の夕刻。
上野森林公園の菩薩池辺り、ココは黄色赤色リフレクション!
この感じで、すでに時間は16時24分。
陽が沈むのもずい分早くなって、あっという間に闇になりそう…
 

隣の池では「渡り鳥」、いらっしゃ~い。
待ってましたよ…


晩秋の景色でした。
ではまた

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿修羅くノ一未央さん、ラス... | トップ | 上野公園、崇廣堂、俳聖殿で... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい紅葉ですね (dawn)
2024-11-29 13:22:52
「芭蕉の森」へは長らく行っていませんが、こんなに見ごたえのある紅葉になっているなら、訪れる価値ありだと思います。kuro&hanaさんの写真の腕がよいのも大きいのでしょう。

「芭蕉の森」と言えば、上野市がふるさと創生1億円事業で整備したもので、何でこんな市街地から離れたところに作ったのだろうと疑問も抱いていましたが、今このような風景を構成しているなら、作った意味もあります。
あとは伊賀市(あるいは伊賀上野観光協会)において、「芭蕉の森」への行き方とか、駐車場とか、紅葉観賞後の立ち寄り処(食事、喫茶、お土産などお金を使うところ)を上手に情報発信してもらうといいなと思います。
返信する
どこもかしこも (kuro&hana)
2024-11-29 14:11:53
>dawn さんへ
>美しい紅葉ですね... への返信
「DMO」が主体で観光業は動いていて、まったくの未知数で、何やってんだかさっぱりわからなくなってしまって💦💦
dawnさんがおっしゃるような細やかな情報発信は・・・誰がしてくれるの?でもなくて、
気が付いたら発信はあるけど痒い所に手が届く状況ではなさそうです。

結局、ワタシなんぞ昔の「コマヤスカン」氏などが書いてくれた鳥瞰地図を引っ張り出してきて、伊賀ってこんなところですよ~~
水の美味しい米どころ伊賀では酒蔵が多くてね(今はそれも半分になりましたね)・・・と名張と伊賀の地図を見てもらったり、
「芭蕉路マップ」などを見てもらって「城下町の町屋ってこんな風です」なんて使わせてもらったり、

昔が良かったなんて言いませんが、なんだかなぁ…
伊賀観光が復活しないのはなんなんでしょうねぇ。

dawnさま、ドキッとするコメントありがとうございます。
如何にお客様に喜んでもらって、もう一回伊賀に来ますよって、個別にご案内するのが今はベストのような気もしてます。
返信する
kuro&hanaさんのご尽力には (dawn)
2024-11-29 18:07:57
頭が下がります。いろいろなツールを駆使して伊賀をご案内いただいているのは素晴らしいことと感じます。「コマヤスカン」氏の鳥瞰地図はとても懐かしいです。

今の伊賀観光は、司令塔が複数あるようで統一感がもうひとつという思いがしています。伊賀DMOの事務局は伊賀上野観光協会なのですから、市行政が発信する情報と整合を保ちつつ一本化した情報発信を進めてもらうのが望ましいですね。あまり頻繁にウェブサイトが移り変わっていくと、他地域からの来訪者が混乱するのではと危惧します。

今一番の期待は、お示しいただいたように、kuro&hanaさんが個別に来訪者をご案内いただき、蓄積された知識を披歴いただくことかと思います。説明する方のお話を聴くことでリピーターとなったり、口コミを広げたりしてもらうことで、観光誘客の好循環につながると考えられます。

私の経験で言えば、福井県今立町の紙すき体験の説明がとても魅力的で、何度かリピート訪問しています。
返信する
🍁紅葉日の発表 (moni5187)
2024-11-29 20:59:56
津と奈良の気象台では、11/28に「紅葉日」の発表があったようです。桜のように市内に標本木があるそうです。
当家の庭の一本「もみじ」の紅葉日は、海抜が高いため前日ぐらいだったと思います。
一昨年までは、落葉後に適当に剪定していて、去年は落葉後に来年(つまり今年)の樹形を考えて剪定しました。
ところが今一で、今年は、真っ赤になった時に見栄えが良くなるよう、紅葉前剪定してました。

伊賀観光が復活しないのは、TVの忍者もんのアニメや時代劇が、前世紀に比べて減ったような気がするのと、
電波が飛びにくいUHFでの地デジ化で、電波行政上の境界がより明確になってしまったから、のような気がします。
伊賀市内では、ケーブルTVで関西圏側が見れるとはいうものの、局側がそれを意識しているかになりますし。

その昔は、上野盆地内で生駒山頂からのVHFテレビが見れて、局側もサービスエリア内との認識があったらしく、
市内のスポンサーが付いていたかは不明ですが、関西局のローカルニュースで上野祭りを見たような気がします。

伊賀市役所から半径50kmの円を描くと含まれる府県庁は、中京圏側は津だけで、関西圏側は大津、京都、奈良、
大阪になります。名古屋だけでなく大阪キー局のローカルニュースでも、上野祭りを流してもらった方が、翌日や
翌年の来場者増につながると思います。このへんは、観光業者さんの方でも何か対策はされてると思いますが。

また、今はネット時代だから、とはいうものの、
昔も今もTVの力は偉大かつ尊大で、今や伝説となったあの禍もTVからの情報を見ただけで流行したようなもので、
いまだに顎にされてる方をごくまれに見かけますが(^^;)。
返信する
いつだったか (kuro&hana)
2024-11-29 23:43:58
>dawn さんへ
>kuro&hanaさんのご尽力には... への返信
リピーター作りはファンづくりと教えられたことを思い出しています。
流行のSNSにはなかなか乗り切れないので地道に人対人で行くことにします。
あれして、これしてとは望まずです。
結局、昔やってたことがイチバン良かったなぁと、思い出話に浸るようなお年頃になってしまいました💦
あんなにしんどかったのに、あの頃は充実してたねぇって、みんな他所から来てもらうために一生懸命「人」が動いてたよねって…

dawnさんのyou tube活用術:JRのPRもすごく大事ですよね。乗りたくなりますもん。
個人であれだけのことってなかなかできません。期待しております。
返信する
テレビも新聞も (kuro&hana)
2024-11-30 00:00:23
>moni5187 さんへ
>🍁紅葉日の発表... への返信
見ない、読まない、ネット情報だけが頼りという人が増えましたか…
テレビドラマも安っぽいものが多くて、そこそこ手の込んだものを作ってくれる某国営放送?(受信料分の回収もしたいので(笑))のものしか見なくなりました。(見ないで文句言っててもダメですけどね)
ニュースにブツブツ話しかけて怒ってる家人を横目に、パソコン画面を見つめるワタシも変やけど💦💦

そういえば、最近は会議の資料も「紙」ではなくプロジェクターに映されるのを見る時代で、ワタシなんぞ「紙にメモりたい」派なんで戸惑う事多々。

話は逸れちゃってますけど、一昔前はうま~くメディアさんを使って名古屋方面大阪方面へとPRしてもらってました。
今や、忍者に関しては甲賀さんの方が一枚も二枚も上手を行ってますね、PR上手です。
話を聞いてもらいたい素材はいっぱいある伊賀なのに、なんだか歯痒いです。

moni5187さまのお知恵をDMOに伝えたいです。
いつかチャンスがあったら言ってみようかな。
それとも直接ぶちかましますか…
貴重なコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花や風景など」カテゴリの最新記事