幸さん清さんの日記

社会福祉法人幸寿会マスコット「幸(ゆき)さん」と「清(せい)さん」が各サービス事業所のできごとを勝手にご紹介します。

窓越し面会を再開しました

2021年11月03日 16時42分39秒 | 法人
新型コロナウイルス感染症対策が徐々に緩和されています。
これは新規感染者の減少が続いている事によるものですね。
当法人では、緊急事態宣言下において看取り期以外の方の面会は制限させていただいておりました。
代替としてSkypeによるオンライン面会とさせていただきました。
窓越し面会は密にはなりませんが、ご家族さまが来訪する過程での感染リスクも考慮してオンライン面会をご案内しておりました。

緊急事態宣言も終了し、新規感染者の数も減少を維持しておりますので、オンライン面会にプラスして11月からは窓越し面会もご案内しております。


会話の補助にはPHSを用意しております。窓越しではありますが、直接お会いして会話できますのでご活用ください。

福祉の心を育む交流事業~清風苑

2021年11月02日 14時22分56秒 | 清風苑
今日の午前中、近くの川本南小学校にて福祉の心を育む交流事業が行われました。
今年も残念ですが、校長室にて縮小開催となりました。
 
児童さんの代表と先生方、市社会福祉協議会さん、施設からは職員の参加です。
本来ならば、利用者さん数名が体育館へお邪魔して大勢の児童さんと交流できていたのです。

今年も児童の皆さんのメッセージ入りの箱ティッシュを沢山いただきました。

そして、会えないので…っとDVDをいただきました。


施設からは図書のプレゼントです。今話題の渋沢栄一さんの論語と算盤や福祉用具の本も入ってま~す。



早く会えるようになるといいですね

ケアワーカーをケアしようプロジェクト3

2021年10月29日 14時54分08秒 | 法人
本日、重そうな箱が届きました。
ケアワーカーをケアしようプロジェクトさんからです
 
ALFEドリンクをいただきましたぁ~

早速、職員に届けました。
ありがとうございます。

南保育園児さんと~デイサービス

2021年10月27日 17時15分49秒 | デイサービス
今年もやってきましたぁ~
新型コロナウイルス感染予防で密にはなれませんが…隣の可愛い園児さんたちが今年も来てくれました。

プレゼントをいただきました


今年はたくさん掘れるかなあ
 

豊作豊作(ばんざ~い


笑顔が一番

さつま芋の収穫祭~デイサービス

2021年10月22日 17時48分58秒 | デイサービス
すっかり秋の季節になりました。秋と言えば…食欲の秋ですかね。
実りの秋…の方がキレイですね。
農園の秋冬野菜も順調に育っています


今日は、さつま芋の収穫をしました
 
コロナと暑さで外の活動も少なかったので久しぶりですね
 
豊作で~す。今後のおやつに使いましょう。


そして…残りのさつま芋は、今年も隣の保育園さんに掘っていただきま~す。