コメント
質問、よろしいでしょうか?
(
eesuzuki
)
2015-08-20 10:56:05
同じ悩みで、貴ブログにたどり着きました。
大変前の記事に関してですので恐縮ですが、可能でしたらご教示下さい。
ワイヤレスチャイム増設(2008年12月28日)の記事中の回路図で、スピーカー出力は通常は交流ではないかと思うのですが、特に整流することなしにトランジスタにつなげておられます。
DCならばこのままで問題ないですが、もし交流でも整流を無視できるレベルなのでしょうか。
お伺い申し上げます。
ご質問の答え
(
晴耕雨網
)
2015-09-02 16:48:34
ワイヤレスチャイムのスピーカー出力は、測定器を持ち合わせていないので、正確な波形はわかりません。玄関のボタンを押した時は、チャイムを鳴らす短いパルスが出ているようです。テスターでDC1Vと、トランジスターをオンにするには十分な出力なので、これでリレーを駆動しました。パルスの幅が短いようなので、コンデンサーを追加しました。玄関ボタンを押す時間が短い場合、うまくリレーが働かないことがあるようなので10KΩの抵抗と直列にダイオードを入れると、もっとうまくいくかもしれません。ただトランジスタをオンにするのには電圧が足らなくなるかもしれません。
上手く駆動しました(感謝)
(
eesuzuki
)
2015-10-26 17:20:14
参考にさせて頂き、最終的に上手く行きました。
ハンディオシロというパソコンで計測できるものを使い、約1Vの音声出力波形が分かりました。
私は、リレーの代わりに、押しボタンのスイッチはONにしたままで、その電池部分にACアダプタの
電源を供給する方式を採用しました。
2SC1815、2SA1015の組合せで、2段目のPNPの手前に並列に平滑コンデンサ100uFを入れ、ピンポンの間の電圧、電流が安定し、増設したチャイムを鳴らすことが出来ました。
ありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
大変前の記事に関してですので恐縮ですが、可能でしたらご教示下さい。
ワイヤレスチャイム増設(2008年12月28日)の記事中の回路図で、スピーカー出力は通常は交流ではないかと思うのですが、特に整流することなしにトランジスタにつなげておられます。
DCならばこのままで問題ないですが、もし交流でも整流を無視できるレベルなのでしょうか。
お伺い申し上げます。
ハンディオシロというパソコンで計測できるものを使い、約1Vの音声出力波形が分かりました。
私は、リレーの代わりに、押しボタンのスイッチはONにしたままで、その電池部分にACアダプタの
電源を供給する方式を採用しました。
2SC1815、2SA1015の組合せで、2段目のPNPの手前に並列に平滑コンデンサ100uFを入れ、ピンポンの間の電圧、電流が安定し、増設したチャイムを鳴らすことが出来ました。
ありがとうございました。