伊豆下田 蓮台寺温泉老舗旅館|清流荘ブログ

源泉かけ流しの老舗旅館、清流と樹林に包まれた名湯、名園の和風宿。充実した温泉施設を完備した高級和風旅館

伊豆のアートに触れる1 沼田 風/渡辺隆之 ~生成りの卓・二人展~ 

2012年11月10日 15時14分00秒 | 周辺情報(市外)

下田から車で30分ほど離れた南伊豆町で木朽と陶芸の作品展が開かれていると聞いて覗いてきました。場所は南伊豆町市ノ瀬にある丸山邸の蔵です。昔からある蔵を綺麗に改装した素敵な空間です。

目の前は二毛作の稲が美しい田の風景が広がります。

 

木の作品は沼田 風さん、陶芸は渡辺隆之さんの作品です。

こちらはお碗ですが裏も素敵なのでわざとひっくり返して展示いるのだとか。

子ども用の椅子がかわいいです。

コーヒーをいただきました。風さんのお盆がまた素敵です。。

素材が木と土だけとは思えないほど表情豊かな作品を眺めていると時間の経つのを忘れます。。

自然の形をそのままに。。風さん作の貝のランプシリーズ。  寝室に欲しいなあ。。

残念ながらお顔がうまく撮れませんでしたが。。左の方が沼田 風さんです。穏やかで笑顔が優しい不思議な雰囲気の方です。木という素材を愛しみ、ご自身の手仕事は「ただ手を添えるだけ」とおっしゃいます。もう作られた作品を我が家へ。。ということももちろん可能ですがオーダーも受けてくれるそうです。写真の右の方は昨年奥様が亡くなられ、風さんにお仏壇をオーダーされたそう。一般的な仏壇がどうしても嫌で、暖か味のある風さんテイストの素敵なお仏壇に大満足だとうかがいました。

寄せ木細工とも違う。。なんという技法なのですか?と尋ねると「・・特に何と言ったらいいかわからない。。」と、はにかんでいらっしゃいました。風さん独自の感性で作られるものなのですね。

渡辺さんの陶器はまず土探しからはじめられるそうです。身近な「土」「水」「木」「火」を使い焼き物をつくることはとても自然な出来事だとおっしゃっています。

 写真や絵画、宝飾品。。アートと呼ばれるものには様々なものがありますが、飾って眺めるだけではなく家具や器など日常の生活の中で手にとって使われるものにこそ一点ものの作品を加えることで暮らしが潤うように思います。

「生成りの卓」 二人展は11月18日(日)夕方5時半まで

下田方面にお越しの際には是非足を伸ばしてみてください。 

詳しい地図はこちら (当荘からのルート)

静岡県 賀茂郡 南伊豆町 市ノ瀬 623    沼田 090-8840-9081  渡辺 080-6948-5328


最新の画像もっと見る