7月10日
サバ30匹ほど やっぱら10匹ほど オオモンハタ
シイラ マゴチ ツバス さばふぐ アジ カマス カサゴ
なんでも狙いで、あわよくばカツオ!
いろいろ遊んでくれましたよ!
鳥さんが騒いで廻って突っ込むタイミングもあったけど
カツオさんはなかなか喰ってくれんね
外道ばかりだけどワイワイと楽しめたよね!
7月10日
サバ30匹ほど やっぱら10匹ほど オオモンハタ
シイラ マゴチ ツバス さばふぐ アジ カマス カサゴ
なんでも狙いで、あわよくばカツオ!
いろいろ遊んでくれましたよ!
鳥さんが騒いで廻って突っ込むタイミングもあったけど
カツオさんはなかなか喰ってくれんね
外道ばかりだけどワイワイと楽しめたよね!
7月8日
ホウボウ15匹ほど
サバ20匹ほど
ヒラメ3枚
やっぱら・カサゴ
雨と風続きで久しぶりの出撃
久しぶりなのにお客さん少なくさみしく出船
鳥が突っ込むサワラが跳ねる!
残念ながらアタリがなく…^^;
ポイント変えて鳥ヤマで今度はカツオが見えるけどっ!
サバ様は食ってくるけど残念ながらカツオも…^^;
港に戻ってからですが!
船を降りる時お客さんが海に竿を落としてしまう
そのまま俺が昔取った杵柄ってヤツで素潜りでスグに拾えましたが
なんでだろーな?って思ったら
名前は書けませんので想像して下さいね
道具を入れて持ち運びイスにもなる箱
その箱にカスタマイズしてロッドキーパーも付けれる箱
それにロッドを刺したまま船に乗り降りするのは遠慮下さい!
重くて安定も悪く、たまに外れたりしちゃいます!
確実に手で持って運ぶことお願いします
7月2日
ブリ80センチ3本
マダイ35センチ1枚
シーバス50センチ1本
本日1名のお客さんだけど、よく頑張って辛抱してくれたよ
メダマ嫌いなお客さんが辛抱して鯛ラバ巻き続けてくれたけど
気に入らないのか我慢できなくなったのか
ジグに変えて落そうとしたんで
それなら、ひょっとしてジグでも釣れるかもしれないトコへポイント移動しよう!って
結果、ラストの3回流しでブリ3本キャッチと上出来だがね!
7月1日
マダイ40センチまで5枚
ホウボウ25匹ほど ヒラメ2枚 サバ
ツバス カサゴ トラさん さばふぐ やっぱら
いろいろ釣れたがね
終了間際にイイ感じでマダイのアタリが!
なかなか乗りきらんくてバレが多発だけど
なんやかんやで1日楽しめたかな