![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/06b7dd171be286363059f362813c11d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
まずは、上の画像はBefore…Fメカが付いたフロントW仕様の画です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/b389994bf75f9f3eb86524992aeb1d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/0b321659905ab83c358a525828b25505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
今回の鉄やさんのケースは『リア10速』のまま『フロントシングル/リアワイド化』すると言ったオーダーでしたので、ご相談の上決定したギヤは、フロント26t/リア11~42tと言う組み合わせとなりました。
オンロードでのハイスピードには、さすがに対応出来かねるギヤ比ですが、オフロードで使う分には充分な組み合わせかと思います(30×49tとほぼ同等)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
因みにリア10sカセット(の固定部解除はNG的作業ですので、ここでは割愛します)…メーカーの推奨では「17tを外して」との事ですが、そうしてしまうと15tからいきなり19tに飛んで、更にその上はすぐ21tと言う???的な組み合わせになってしまう為、今回は19tを抜いて『11-13-15-17-21-24-28-32-36-42t』と言った組み合わせにしてみました。まぁ、ここら辺は乗り手の好みの部分でもありますので…実際にお乗り頂いてからの再作業もありですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
鉄やさん…毎度ありがとう!!&正式な(?)御復活誠におめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/60.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)