goo blog サービス終了のお知らせ 

『ゆく人 くる人』ゆく人とは旅人なり・・・SEKICYCLE・M店長のブログ

vol.4618 今週のサイクル野郎

さてさて、BCスキーならびに個人的登山シーズン2018~19前半戦を先週で締めましたので、晴れて今週からは『サイクル野郎』コーナー本格的に復活します (…と言うほど大袈裟なものでもありませんがw)
夕べからの雨と、宮城クリテ以降、少々腰の調子が宜しくないのとで、本日は60km程度、癒しの景色を望みながら軽~く回せればイイな~…とりあえず日曜日の余韻がまだ自分の中で色濃く残っていましたので、あまり深く考えずに雨上がり後、県北へ車を走らせたのでありました


車は、みなみかた某Pにデポさせて頂きスタートです。序盤から趣きのある峠道を越えて、強い向かい風の中を栗駒目指してペダルを回します


なんて事のない田園風景が、今の自分にとって極上の癒しの風景です
コースは「一周して戻れれば…」と、岩ケ崎を中間点にグル~っと一周、県道~国道~県道を繋いで、○田順次なみにテキトーな今回です(笑)


あまりにも考えなかったせいか、途中予定より多く国道を走るハメに
昼間の国道4号線は大型トラックが多く、片側一車線区間は醜道ですねー


日曜日にも望みながら走ったばかりの栗駒山
気のせいか、夕べの雨で一気に雪融けが進んだような…


中間地点の岩ケ崎、やはり日曜日に走り抜けた六日町商店街を行きますちょっぴりハマっちゃいました
先日のラーメン屋さんでまた…と思うも、途中で食事を摂るほどの走行距離でもありませんでしたので、本日はパス
今思えば、少し休憩して、例のかき氷くらい食べても良かったな…


復路は金成経由で進みます!帰りは追い風で快走…またまた田園風景が素敵


初めて目にする、廃線になったくりでんの駅舎に、またまた昭和ノスタルジーを感じたりしながら、若柳~佐沼と駆け抜け無事にゴールしました
結果的には丁度70kmの程よい距離ながら、サイクル野郎復帰第1弾に相応しい、ストレスフリーなこころ旅(笑)となりました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「ボクの細道(パスハン/古道ライド/ソロライド)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事