![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/f55f18a7c98f79d7bad630facc7a767f.jpg)
3/15に入荷の御紹介を致しましたDUNE R…先日、無事にオーナーF様へ納車させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
MONDRAKERでは、SUPER ENDUROというカテゴリーがあり、そこに属しているのがDUNEシリーズ。ダウンヒル並みの下りセクションがあるEWSにそのままエントリーできる仕様のバイクとお考えください。FOXYよりもアグレッシブなライディングに対応していますから、リアビューはとってもボリューミィ。ラインナップ中、一番のバックシャン(後ろ姿がイケてるの意)が、アルミのDUNE。
リアのストロークは160mm。フロントは170mmでサポートしています。ペダリングも重視されているXCO的な走りも十分に可能なDHバイクをイメージして下さい~国内輸入元Mom&PopsのHPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cb/22f050bfec08c5d00ca06ff3fb77526e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/fa5d8483e54a688943e7a339322305eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ハブは前後ともに『HADLEY・BOOST』のBLUEカラーバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/997d65987031dacd2cf8ac442491d158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/e3dc062deaac998c9119701fe5120c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
1,200mmオーバーという長いホイールベースは、古い人間としてはついつい往年の名車『ROTEC』を思い起こしてしまいます。当時は(もちろん26インチでしたが)異様にも見えたほど他社フレームと一線を画すデザイン、そしてジオメトリーでした。似たジオメトリーが、この現代にしてスタンダードになるとは…長く生きていると、全く予想外の事もあるものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
話はそれてしまいましたが、納車翌日に早速ファーストライドされたF様からは「とても乗りやすい!!」との嬉しい御感想を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
F様、この度も誠にありがとうございました!!そのうち御一緒したいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/54.gif)
珍しくMTB納車のUPが続きましたが…先日お伝えしていましたとおり、明日からはいよいよ『SB/ROAD朝練』が始まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)