昨日の定休日は4年前に辿った事がある、新潟県阿賀町~福島金山町とを繋ぐロンググラベル『林道本名室谷線』へ出向いて来ました💦
福島県側に荒れ果てた区間が数個所あり「今はどうなっているのだろう?!」と毎年気になっていました。今年の8月頃、G様と言う方から当ブログに「2022.7.25に津川から蕨峠に寄り道して、塩の倉峠を越え、四十九院峠に寄り道して、只見まで100kmほど走ってきました。通行止めは相変わらずですが、シクロクロスでの走りには支障はなく、幸い大きな崩れはなかったです。帰って来てからこのブログを見つけて、トレースしたことを認識しました。4年経つと状況が少し変わるものの、無事に通れたことでほっとしています。これから走られる方へご参考に(原文のまま)」との有難いコメントを頂いたのをきっかけに「よし!今年は必ず行ってみよう!!」と赴くチャンスを沸々と伺っており「時は今」と昨日、出向く機会に恵まれました😊
※現在本名室谷線は新潟県側が車両通行止となっています。当サイトではいかなる責任も負いかねますのでくれぐれも御注意下さい
起点は雨上がりのJR津川駅🚉 豪雨災害により橋梁が流され現在不通区間の磐越西線間にあります☑
雨上がりでまだ路面が濡れていますが、昼前から天候が回復する予報ですので覚悟の上で出発です😓
R49を走り県道227号線へ入り延々南下すると、猿の軍団に威嚇されながら室谷洞窟前まで来ました🐒
標高を上げて行くと紅葉が鮮やかに映えて来ました🍁そして林道の新潟県側起点に到着です。
この後、車両通行止めの標識がありましたが、完全自己責任の下、先へと歩みを進めます💦
因みに林道の新潟県側はオール舗装路です。予報どおりパラッと霧雨に降られたものの雨足は強くならずに済んだ中、黙々と標高を上げて行きます。近くに雲がかかった御神楽岳を望むともう少しで峠です。
スタートから44km、ほぼ2時間で県境の峠『塩ノ倉峠』に到着しました⛰因みに標高は南蔵王林道の舟引峠と同じ1,130mもあります。昨日は気温が高め(10℃)で風もなく、寒さは全く感じずに済みました。
4年前に訪れた時は、藪の中に埋もれていた指標周辺も綺麗に刈り払われており、鬱蒼とした雰囲気が一掃されていました✨結局新潟県側は、規模がそれ程でもない崩落個所が数個所あるのみでした⚠
ここから福島県側がオフロード区間となり、例の荒廃区間が更に酷くなっているのか気になる所ですが、天候が急激に回復して遠くの山並みを見渡す事ができ、晴れ晴れとした気分で後半へ突入です🍀
確かここら辺だった様な…うろ覚えな区間まで来ましたが4年前(右画像)のガレた個所が見当たりません
時には渓谷美なども愛でたりしながら下り続けますが、やはり荒廃区間は見あたらず、福島県側は予想外にしっかり整備されており、通行止め区間は新潟県側だけだった事にようやく気付きました😅
予想外の良好路面(所々荒れてますが)に心の雄叫びが止まりません😅やがて御神楽岳分岐に到着👍
そこから間もなく4年前は工事中で道が途絶えた箇所(左画像ショベルカーがある部分を反対側から望んのが右)があったのですが、何事もなかったかの様に綺麗に繋がっており、こちらもホッとしながら通過しました😓
その後なだらかな林道を、とにかく燃え盛る紅葉に癒されながら、確実に標高を下げて行きました🍁
いつの間にか新設されたR252バイパストンネルの上を走り少し進むと、本名ダムが見えて来ました✨
スタートから3時間半/62km走り林道本名室谷線の福島県側起点に到着👍無事に林道区間を走り切り安堵した瞬間です🍀晴れた奥会津の秋空…良きかな🌞しかしまだ40km弱の舗装路が残っています😓
R252旧道の廃道区間を通過したり、日本の原風景的なのどかな風景を望みながら快走です🚴💨
映画・霧幻鉄道の舞台のひとつでもある、霧幻峡の渡しも眺めたりしながら会津川口まで来ました。先月に長年の時を経て営業が再開されたJR只見線が人気な様で、鉄道沿いは結構な賑わいでした🚃💨
この時季としてはかなり暑い陽射しの中、只見川沿いのR252を20kmひた走りR400へと左折します🌞
R252と違い交通量皆無なR400号を走ると、のどかな風景も相まって気分はもうサイクル野郎です😁
R400の核心部である杉峠を越すとあとは西会津まで下るのみ…そう、ここは塩の道・西方街道です✨
向かい風の中、順調にペダルを漕ぎ続けてR49に飛び出ると、やがて側道へ入り野沢駅を目指します。
午後12:50、無事にJR野沢駅へゴール🏁101km、走行時間は4時間11分となっていますが、休憩含むおよそ4時間50分の長丁場でした✨同じ行程を6時間20分を要した前回は26インチMTB改のグラベルロードもどきで、今回はXROSS・DX612号にてeパワーを借りてのライドでしたが、縮められた時間は僅かに1時間半程でした💧4年前、多少若く(笑)いかに体力があったのか…と少々苦笑いしながらも、前回と全く同じ行程を辿り、より条件が良い整備し直されたルートを走り切る事ができ、大満足の一日でした🍀
帰路途中、一度目の休憩で右足が攣り、二度目の休憩で左足が攣り(苦笑)…eバイクと言えど、踏めば踏むほど時間を短縮(節約)できますが、同時にしっかり体力も使い疲弊してしまうのでありました😅