チョウゲンボウと同じように、都市部にうまく適応してるツミ(雀鷹・雀鷂)、ハイタカやオオタカなどと同じタカの仲間。
チョウゲンボウより少し小さくて、日本では最小の猛禽類でしょうか。(難しい漢字の「鷂」はハイタカのこと)
住宅地の中にある公園で、ツミの雛が誕生して、しばらく経った6月19日。 そろそろ雛も大きくなったころだろうと、隣町の公園まで出かけてみます。
現地に着いたのは午前9時すぎ、鳥見の人が多いのではないかと心配していたのですが、地元の人が2~3人。
巣にはお母さんと3羽の雛たちがいるはずですが・・・・・・1羽だけが顔をのぞかせてます。
雛たちは時々こんな元気な姿を見せてくれます。羽ばたきの練習? 翼もだいぶ逞しくなってきたようですね。
周辺では、時折雄が雌を呼ぶ甲高い声が鳴り響きます。餌を持ってきたようですね。早速、雌はその餌を受け取りために巣を離れます。
餌を受け取って巣に戻ってくる瞬間は、何度かチャンスがあったのですが、残念ながら撮れませんでした。巣の裏側の枝の間を起用にすり抜けて戻ってくるようです。
雛を撮ってっる合間に、周辺を散策してみます。オナガがうるさく飛び回って、肝心のツミの雄の姿は、高い木立の中で、枝かぶり状態。
ツミとオナガの関係、やはり切っても切れない縁があるようですね。
撮った日からすでに20日近くたってるので、この雛たちも今頃は、もう巣立って、元気に周辺を飛び回ってるころかもしれませんね。
チョウゲンボウより少し小さくて、日本では最小の猛禽類でしょうか。(難しい漢字の「鷂」はハイタカのこと)
住宅地の中にある公園で、ツミの雛が誕生して、しばらく経った6月19日。 そろそろ雛も大きくなったころだろうと、隣町の公園まで出かけてみます。
現地に着いたのは午前9時すぎ、鳥見の人が多いのではないかと心配していたのですが、地元の人が2~3人。
巣にはお母さんと3羽の雛たちがいるはずですが・・・・・・1羽だけが顔をのぞかせてます。
雛たちは時々こんな元気な姿を見せてくれます。羽ばたきの練習? 翼もだいぶ逞しくなってきたようですね。
周辺では、時折雄が雌を呼ぶ甲高い声が鳴り響きます。餌を持ってきたようですね。早速、雌はその餌を受け取りために巣を離れます。
餌を受け取って巣に戻ってくる瞬間は、何度かチャンスがあったのですが、残念ながら撮れませんでした。巣の裏側の枝の間を起用にすり抜けて戻ってくるようです。
お食事タイムに、3羽の雛がやっと見えましたよ。
順番に、餌を与えるところです。(トリミングしてみました。)
立ち姿は、もう一人前気分?
雛を撮ってっる合間に、周辺を散策してみます。オナガがうるさく飛び回って、肝心のツミの雄の姿は、高い木立の中で、枝かぶり状態。
ツミとオナガの関係、やはり切っても切れない縁があるようですね。
園内のアジサイの花も綺麗でした。
撮った日からすでに20日近くたってるので、この雛たちも今頃は、もう巣立って、元気に周辺を飛び回ってるころかもしれませんね。