どちらもブロックとパズルを足したようなものです。
流行っているそうですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
長男はブロックでピタゴラ装置を作るのが好きなので、早速本日家族で”ららぽーと横浜”へ行って購入してきました。
ラキューは細かいパズルのようなもので、平面版と立体版の2種類があります。
もちろん立体版は難しいですよ。
見本があり、それに沿って作成すれば見本と同じものができますが、沢山パーツを揃えてオリジナルの作品を作るのが醍醐味のようです。
デコトップスは、丸い磁石のステージのようなものに色々な形の磁石を立ててパズルのように組み立てたり、並べたりして遊びます。
こちらは対象年齢の幅が広いです。
しかし、磁石の上に磁石を置いていくのですが、何故か磁石が立った状態で置けるのです。
どういう仕組みになっているのかな?
ラキューは4歳の長男に難しいようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
すぐに飽きてしまいました。
デコトップスは次男と一緒に遊んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ラキューは難易度が高いので、大人もはまっている人もいるようで・・・コンテストも定期的に開催されているようです。
この2つのアイテムで当分の間は遊んでくれるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)