学問の面でも、由緒ある大学が複数あり、ノーベル賞受賞者を多数輩出しており、季節は春、
もう少し、現地での活動が残っておりますが、帰国後にはお世話になりました皆さまへ改めてご報告が出来ればと考えております。日本では、猛暑に加え、新型コロナウィルス第11波の拡大や、南海トラフ臨時情報が気象庁より発令されており緊張が高まっている中でお盆を迎えられていると伺っております。どうか皆さまも、お身体ご自愛いただきお過ごしくださいませ。
今後とも引き続き、我々の「日本の書と大津絵」、ならびに「NPO法人専攻科滋賀の会」の活動のご支援をよろしくお願い申し上げます。
滋賀県三日月知事からもレターを頂戴しました⤵ 有難うございました!
画像をクリックすると拡大します。
① ご参考)活動風景のMovieです⤵クリックすると別ウィンドウでYouTube動画が流れます。
② ご参考)展示/活動写真⤵
https://app.box.com/s/ixscatarej31zug1jd4er21jo3uw32my
URLをクリックすると表示します。
③ ご参考)現地観光写真⤵
https://app.box.com/s/ce3414h1qatauq40yuvfrcxsye3cwhhx
URLをクリックすると表示します。
以上です。今後ともご支援のほど宜しくお願いいたします。
この記事へのご意見・ご感想、「NPO法人専攻科滋賀の会」へのご連絡や「スクールなかま」へ参加ご希望の方等は、以下の連絡先までお気軽にお問合せください。
<連絡先>
メール=saposennakama@gmail.com (立岡/徳田まで)
電話・ファックス(兼用)=0748-26-1634
2024年6月30日(日)13:30~16:30に第16回総会と学習会を開催しました。
於:滋賀県近江八幡市|男女共同参画センター(G-NETしが)
1、全体のまとめ
本年のご参加者は会場に36名(会場へのリアル参加33名、オンライン参加3名)となりました。
冒頭のご挨拶として、障滋協(障害者の生活と権利を守る滋賀県連絡協議会)事務局長の吉田 洋様より激励をいただきました。
***ご挨拶される吉田 洋先生***
オンライン(ZOOM)越しの画像です
総会議題としては、1年の本会の活動概要ならびに新年度に向けての計画・役員体制等ご報告し承認されました。
第二部の学習会は「私らしく生きよう」をテーマに、二人のゼミ生とゼミ生の母親と推進する当会の副理事長の合計4人のシンポジストにより熱の入ったご意見をいただきました。
【以下の写真をクリックすると拡大します※オンライン(ZOOM)越しの画像です】
※オンライン越しの画像になります【写真をクリックすると拡大します】
シンポジウムの概要は、体験型の報告・質問・答弁・会場からの意見・感想など、学びの中で様々な友をつくっている学びの場の姿を共有できました。様々の関係者の参加もあり、大変意義のある集会となりました
2.来場者アンケート
貴重なご意見を頂戴しました。ご協力いただきありがとうございました。
一部抜粋した回答コメントをご紹介いたします。
・専攻科滋賀の会が障害のある人たちの教育をめざしている事を理解しました。
・スクールなかまでの様子が良く伝わりました。
・親として学校卒業後も学びが必要と改めて思いました。
・ゼミ生や母親の立場からの発言が胸に届きました。
・ゼミ生には「友だち・仲間」が大切だと思いました。
・感動と刺激をもらいました。
・親として必要に応じて参加費値上げしても良いと思います。 (他、割愛)
以上です。今後ともご支援のほど宜しくお願いいたします。
本記事へのご意見、「スクールなかま」へ参加ご希望の方等は以下の連絡先までお気軽にお問合せください。
<連絡先>
メール=saposennakama@gmail.com
電話・ファックス(兼用)=0748-26-1634
関係者の皆様へ
いつもご支援、応援頂きまして誠に有難うございます。
今月6月30日(日)の13時半より「第16回総会ならびに学習会」を開催いたします。
今夏、我々専攻科滋賀の会は、2009年に会を立ち上げてから16年目、そして、法人格を取得して13年目を迎えることになりました。これも、日頃皆様からのご支援の賜物と改めて感謝申し上げます。
現在、我々を含めた「障がい児・者における学びの場の創設運動」は、滋賀県はじめ国内では福祉分野での「専攻科」(「学びの作業所」等)が続々と開所している状況でございます。私たちも、文科省当局や教育委員会をはじめ教育関係者に対して、後期中等教育の年限延長としての高等部専攻科設置の要求はもちろん、高等教育機関にも障害青年の受け入れ拡大を、これまで以上に意義のあるご提案をしていきたいと考えております。
また、今後さらに、学びの権利の拡充に向け、会の活動を軸に活発に取り組んでいく決意でいます。
是非とも多くの皆様に、「第16回総会ならびに学習会」にご参加頂き、学びを深めていただければ幸甚でございます。
今後も一層、私たち「専攻科滋賀の会」の活動へのご支援・ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
NPO法人 障害青年の教育をさらに保障する滋賀の会
理事長 立岡 晄(たておか あきら)
問い合わせ☎ 0748-26-1634 徳田宛
~開催概要~
*写真は2009年7月の専攻科滋賀の会「第一回総会」の様子(当時の開催場所は今回と同じ場所です)
■日 時/2024年6月30日(日)13:30~16:30
13:00受付/開始13:30~終了16:30
■会 場/近江八幡市男女共同参画センター研修室A
〒523-0891滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4 男女共同参画センター「G-NETしが」 ☎0748-37-3751
◆JR近江八幡駅下車「南口ロータリー」より 500m(徒歩約10分)
《JR近江八幡駅まで電車での主な駅からの所要時間は.....》
①JR米原駅より下り列車:新快速利用19分、普通列車利用27分
②JR大津駅より上り列車:新快速利用24分、普通列車利用31分
③JR京都駅より上り列車:新快速利用34分、普通列車利用40分
◆◆◆◆◆◆◆◆ 全 体 行 程 ◆◆◆◆◆◆◆◆
*司会・・・中屋 智子(当会運営「スクールなかま」スタッフ)
*開会挨拶 当会理事長 立岡 晄 (13:30~13:40)
1.第16回総会(13:40~14:30)
*議長 当会理事 村井 竜雄
内容:当会(法人)の活動報告・方針・決算・監査ご報告・次期予算・役員紹介
~10分間休憩~
2.学習会・シンポジウム「私らしく生きよう」(14:40~16:20)
~ スクールなかまで友と学びあう喜び ~
*コーディネーター 立岡 晄(当会理事長)
*シンポジスト
①井狩さん/②山岡さん(当会運営「スクールなかま」ゼミ生)
③鵜飼さん(当会運営「スクールなかま」参加者 母親)
④森本 創(当会副理事長)
*閉会挨拶 福角 窓月(当会理事)※16:20~16:30に終了予定です
※受付で本会の資料を配布いたします。大変お手間をおかけしますが印刷代300円のお支払のご協力を頂ければ幸甚でございます。
※学習会からの途中御参加でも構いません。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。なお、お気軽にZOOMでのご参加でもOKです。
以下メールアドレス・または電話、ファックスにて、お申込みのほど宜しくお願い致します。
<参加お申込み>
メール=saposennakama@gmail.com
電話・ファックス(兼用)=0748-26-1634
<ZOOMでのオンライン御参加の方は以下ご参照ください>
音声はOFFにてご参加のほど宜しくお願いいたします
※学習会からの途中御参加でも構いません。
【御参考】
ZOOMでのオンライン会議にはじめて御参加される方は、以下「イラスト」をクリックして参考ウェブサイトをご参照ください。
(別ウィンドウが立ち上がり、NECネッツエスアイのウェブサイトに遷移します)