本日11月5日(現地時間11月4日)、ヤンキースがワールドシリーズでナショナルリーグのフィリーズに7-3で勝利し、4勝2敗で9年ぶり27回目のワールドチャンピオンになった。
この試合で、松井選手は2ランホームラン1本を含む4打数3安打、打点6の大活躍をし、ワールドシリーズMVPに日本人で初めて選ばれた(写真:MVPトロフィーを掲げる松井。読売新聞より転載)。ワールドシリーズでの松井の成績は、13打数8安打8打点、3ホームラン、打率6割1分5厘だった。
2006年の左手首の骨折(シーズン中手術)、2007年右ひざ痛(オフに手術)、2008年左ひざ痛(9/下旬手術)など、手足の故障などから今季は一度も守備機会がなく、DHや代打のみでの出場だったが、116試合に先発した。本シリーズでもDH、代打のみだったが大活躍だった。ワールドチャンピオンになるために7年前にニューヨークに来て、今年はまた、契約最終年で今後のヤンキースでの動向が心配されたが、これで来年以降もヤンキースで活躍できることを期待したい。
イチローが現地時間9月13日のレンジャーズとの試合で9年連続200安打以上のMLB新記録を打ち立てた。これは、今までのウィリー・キーラーが1894(明治27)~1901年(明治34)にかけてマークした8年連続を108年ぶりに更新したものである。途中、2004年(平成16)には、これまたMLB新記録の年間最多安打262本を記録し、今年はJPBの記録である張本の最多安打数を塗替え、MLB2000安打をも達成したばかりである。
これからは、連続ではないが、年間200安打以上を10度記録しているピート・ローズの記録を、しかも連続で飾ることを、また自分の持つ年間最多安打の262本を超えることを期待したい。イチローならそれが十分できる。問題はケガだが、それも日頃の目に見えないところでの自己管理と練習・鍛錬が克服してくれると思う。
イチローのMLBでのこれまでの(9/13)の打率は3割3分2厘7毛である。
ずっと以前、18段変速のタイヤ幅の狭い、26インチスポーツタイプの自転車を持っていたが、しばらく乗っていなかったので、錆びついたため、粗大ごみで捨てた。自動二輪車も持っていたが、乗る機会も減ったので、引き取ってもらった(引き取り料とでチャラ)。
その後に新調したのは、折りたたみ式26インチ、21段変速でタイヤの幅も広い、ダブルサスペンションのMTB風のものにした(左写真)。これは、小生の登山は1人で行くことが多く、そうすると出発点と同じ地点に戻ってこなければならず(自家用車で行くため)、ほとんど周回コースを選ばなければならなかった。これでは面白みが半減する嫌いがあった。この解消のため、自転車をい一方(例えば終点)に先に置いておけば、縦走が可能となる。そのために、車に積める折りたたみ式のMTBにしたものである。
また、この自転車で、雨の日以外は自宅から約2kmの千波湖まで行き、千波湖を2周して、自宅に戻ることをやっていて、足腰の鍛錬に努めている(約11km、40~45分の運動である)。向かい風の強いときは、ペダルを漕いでもなかなか進まなず、思いがけなくも、風の強さと人の受ける風圧を感じている。自転車には、YUPITERUのGPSレシーバー(ASG-1)を搭載して、速度・走行距離・方位・消費カロリーなどが分かる。
WBCで決勝のセンター前ヒットを打ち、日本を優勝に導いたが、その疲労のせいか胃潰瘍のために開幕8試合を故障者リストに入り、今日がイチローにとっての開幕戦となった。
2打席目の3回にセンター前ヒット、そして5打席目の7回満塁でのホームランにより張本勲の持っていた3085安打(日米通算:NPB1278、MLB1807)に並んだ。満塁ホームランでの日本記録タイに並ぶのは劇的で、本人もホームランではと思いもよらないことだったと思うが、それにしてもすごい。
張本は41歳、2752試合での達成、イチローは35歳、張本よりも520試合少ない2232試合での達成である。やっぱりイチローは凄い!!
今日は朝からそわそわしてそのときを待った。追いつかれることはあったが、常に先手先手と攻め、一度もリードを許すことがなかった。
9回裏に同点に追いつかれ、さよならの場面もあったが、よく守り延長10回の表でのイチローの2点タイムリーが決定的だった。2ストライクと追い込まれたが、ファウルで逃げ最後にセンター前ヒットで仕留めた。さすがイチローだった。5-3で韓国に勝利。
今回のWBC(World Baseball Classic)では、今ひとつ”らしさ”がなかったが、さすがイチロー、最後の最後の試合でそれを発揮した。本人も試合後のインタビューで言っていたが、「神がおりてきた」。やったー!!侍ジャパンおめでとう。第1回に引き続き、連覇を果たした。感激の余りに涙が出た。
個々の力は、日本チームよりも優れているチームもあったように思ったが、チームとしての完成度は日本が一番だった。改めて、チームゲームを感じた。
今日の2回戦、対韓国戦は14-2の7回コールドで勝利し、日本はサンディエゴでの2次ラウンド進出を決めた。3年前の第1回WBC以来、韓国には2勝4敗と負け越している(昨年の北京五輪では韓国は金メダルで日本はメダルなし)が、歴史的な大勝利となった。
1回戦の中国戦では中国と同じ5安打しか打てなかったが(4-0で勝)、今日の韓国戦では14安打と良く打った。中国戦で打てなかったイチローも2安打できた。何よりも、3-2と迫られたが、日本の4番村田の3ランホームランが利いた。2ストライクから良く粘り、最後の1球を仕留めた村田が本日の殊勲賞である。これ以降日本選手の固さがほぐれ、のびのびとプレーが出来た。点数以上に重々しい雰囲気を変えた1発だった。すばらしい!
昨日の対米国戦と対豪州戦とを一人で318球も投げた上野投手には感動した。
ページシステムによる、午前の対米国戦では9回延長戦で敗れたが、午後の3位決定戦の対豪州戦では12回延長戦を勝ち抜き、318球(対米147球、対豪171球)も1日で投げた。その体力はもちろん、精神力には全く頭が下がった。
本日の決勝戦では、この北京五輪で日本チームが2敗(予選リーグと昨日の準決勝戦)している対米国戦にも、上野選手は投げた(投球数95球)。2日間で3連投、413投球数になる。試合展開ははらはらのしどうしだったが、常に先手を取り、幸運な相手エラーもあったが、打ち勝って3-1で勝利した。過去の五輪では、すべて優勝している米国に勝ったことは、大喝采をしたい。勝利は日本選手全員の力で勝ったものだが、ページシステムによる3試合を全て投げきった上野投手はまぎれもないMVPであった。最後には感動して、歳をとって涙もろくなったせいもあってか、涙が出てしまった。おめでとう!
今日は、今年最初の同好ゴルフ。6時起床、7時5分自宅発、日立南・太田ICより、常磐道に載り、日立中央ICで降り、日立ゴルフクラブに8時10分着。朝起きた時は寒かったが、車の中は暖かく、また、ゴルフ場も、風もなく、日差しがあり寒さを感じなかったし(上にダウンを着ていたことにもよる)、途中からは、暖かくなり脱いだ。スコアは、悪くはなかったが、個々のホールでは課題が多い。
帰りにいつものスーパーで買物。夕食は、水炊きとした。手羽先・赤魚・鮭・ワタリガニ・海老・つみれ・五目巾着・白菜・長ネギ・えのきだけ・豆腐。
夜は、本日のゴルフのスコアをHPに追加したが、今日もおくやみDB作製は休み。明日昨日・今日・明日の3日分を作製しよう。
今日も朝からテレビ。箱根駅伝を見続けた。往路5区でトップに立った順天堂大が復路一度もトップを譲ることなく、優勝した。昨年の8区でのアクシデントを乗り切った見事な優勝であった。また、シード権争いで4人が並走する意地の見せ合いは、やはり、箱根駅伝の伝統を感じた。しかし、昨年優勝の亜細亜大、一昨年まで4連覇の駒沢大はシード権は獲得したものの、優勝に絡むことがなかったのは残念だった。
第85回全国高校サッカー3回戦、これに勝つと準々決勝であったが、茨城代表鹿島学園は石川代表星陵にPK戦で敗れた。前半早々と1点を入れ、前半終わる。後半は星陵の攻めをよく凌いでいたが、終盤同点に追いつかれた。惜しい試合を落としてしまった。
夕食は、柳川風すき焼き、ほうれん草のかき卵汁、ブリの照焼。おいしかった。
今日もTVに釘付け。第83回東京箱根間往復大学駅伝競走は順天堂大今井(4年)が自分が持つ区間記録を破る驚異的な箱根の山登りを制し、首位にたった。持って生まれた才能と、努力が発揮されたものと思うが、見事と言うほかない。
第43回ラグビー大学選手権、早稲田代対京都産業大の対戦も見応えあった。前半は京産大のペースで進んだが、底力の早大が地力を発揮して最後は55-12の大差で勝った。決勝は大阪体育大をノートライで破った関東学院大と、6年連続対決となる(1/13日)。
忠臣蔵~瑶泉院の陰謀~も従来の忠臣蔵にないストーリーで興味深かった。史実にどれだけ忠実かは不明だが、さもりなんとも思いつつも、穿ちすぎとも思われる点もある。今まで見た忠臣蔵とは、描いている時間軸が幅広いので、有名なシーンの幾つかは描かれていなかった。
夕食は、炒飯にした。ベーコン・人参・玉ねぎ・長ネギ・卵の炒飯に、ホウレンソウのかき卵汁。それに、ブリの照焼・煮しめを添えて食べた。
数えで64歳を迎えた(今年3月で満63歳)。「元旦や冥土の旅の一里塚」 毎日毎日を一所懸命に生きていかなければならないことを思う。
今日は一日中TVを見ていた。ニューイヤー駅伝'07全日本実業団対抗駅伝、天皇杯全日本サッカー選手権・決勝、田舎に泊まろうSP、相棒スペシャル。明日からは箱根駅伝もあるし、この三が日はTV漬けになりそうだが、まあ~いっか。
夕食は、娘がお雑煮を作ってくれた。切り餅を4個も食べた。お歳暮に戴いた炭焼き穴子と一緒に。
朝早く起き、トーストにあらびきウィンナ・卵・レタスなどを挟んだサンドウィッチとコーヒの朝食を摂って出かけた。同行の仲間との月1回のゴルフの、今回は今年最後であるのか、12名(3組)もの参加があった(通常は1組、たまに2組)。先月11月は腰痛のため参加できなかったので、2ヶ月ぶりのゴルフである。成績は、OUT46(OB1個)で、調子は悪くなかったが、INではメタメタで51(OBなし。最終Par5を11)。後半は腰痛と右の尻の筋肉痛も感じた。
帰りにはこの40年間行っている日立の床屋に寄って散髪、水戸の行きつけのスーパーで食材の買物をして帰宅。
夕食は、今日も1人で、鯖の煮付け、味噌汁をつくり、自家製白菜の漬物を摂った。
今日は毎日のルーティンワークのなかで、投資信託データの記録はない(土・日は休み)。そこで、全国高校駅伝をTV観戦した。午前は、女子の部。1区間では23位と出遅れた須磨学園(兵庫)が、2区小林(1500m日本記録保持者、12/12日のDOHA2006アジア大会1500mの銀メダリスト)の20人抜きで3位に押し上げ、4区で首位に立ち、5区アンカー永田も一時は並ばれたものの、仙台育英(宮城)を振り切り3年ぶり2度目の優勝を飾った。その仙台育英は、トラックで前年度優勝校の興譲館(岡山:小生の故郷)に抜かれ、3位。しかし、この3校を含め、手に汗を握る熱戦、高校生の頑張りには感心し、感動すら覚えた。すばらしかった。
午後は男子の部が行われ、世羅(広島)が、仙台育英(宮城)の4連覇を阻み、32年ぶり5回目の優勝を飾った。
今日はクリスマスイブで、娘は外出。一人家で、鯛の粕漬け(歳暮に戴いたもの)を焼き、味噌汁、自家製白菜漬けの夕食を摂った。