つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

地震4日目

2011-03-14 22:26:00 | 日記・エッセイ・コラム

 4日目を迎えた。今朝早朝0時過ぎ頃に我が家では電気が復帰した。

 読売新聞によると、12日の朝刊では、気象庁はこの地震を「東北地方太平洋沖地震」と命名したとあった。しかし、13日以降の新聞では東日本巨大地震と見出しを出している。名称が変わったのだろうか? 一方、NHKでは、東北関東大震災と言っている。どれが正しいのだろうか?

 3日ぶりの電気の復帰によりほぼ通常生活に戻った。しかし、TVをつけると、東北地方では甚大な災害となっている。ビデオで津波の様子を何回も何回も見せられると、涙が止まらない。我が家なんて何ということではない。安否不明者も未だ1万5千名を超えるとか、旅行者2千5百名とも連絡が取れないとか、福島原発がコントロールしきれていなく、放射能漏れもある。避難所では、水も食料も届かず難渋している。何ということか! 神様に祈らずにはおられない。


地震3日目

2011-03-13 23:36:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も変化なく、相変わらず停電。ラジオ情報によると、断水・停電回復への努力がなされ、少しづつ復帰しているようだ。当初、県内では88万6千世帯だったものが、本日12時時点で26万6千余りが停電となっているようだ。

 ラジオ情報によると、ガソリンスタンドは大渋滞でかつ、ガソリンもなくなり店が閉まっているものも多いようだ。スーパーなども同様。道路も県内高速道路は全面通行止め、鉄道も運行中止となっている。一般道路もあちこちで通行止めとなっている上に、大渋滞をしていると、いっている。

 夕方、団地内の人に遭うと、その知人が昨日は仕事を終え、17時頃日立を発ったが、水戸に着いたのは夜中24時だった、といっていた由。今日も停電だが、隣団地はやはり電燈が点いていた。しかし、今日は街灯は一部が点いていたが、昨日点いていたが消えているものもあった。節電に意を払ったものだろう。

 朝も、夕も(昼食は取らない。朝昼兼用のブランチで、1日2食)昨日と同じ食事を摂った。21時ころにベッドに入り以後、ずっとラジオを聞いていた。3/11日地震直後、筑波山に登っていた女性が、落ちてきた1.5-2mの2個の岩の1個に当たり意識不明の重体だったと伝えていた。あれだけの地震だったので、地盤は相当緩んでいることが考えられる。当分岩山には行かないことにしよう。夜中を過ぎたあたり電気が復帰したので、安心して眠りに着いた。


東北地方太平洋沖地震

2011-03-12 22:57:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も停電は相変わらず。新聞は来ていない。我が家の食料は、主なもので、ホウレンソウ2袋、トマト大6個、レタス2玉、ラーメン2、フリーズドドライ味噌汁・けんちん汁など15袋、フリーズドドライ牛丼1、食パン(8枚切り)10枚、乾燥米飯(えびピラフ)1、アルファ米トマトリゾット1、アルファ米梅わかめご飯1、アルファ米(2食分)2、玉子3、粗挽ウィンナー、缶詰(鰯・鯖・ツナ)計10、キャベツ、ニンジン、玉ねぎなど色々あるので、1週間位は持ちそうに思う。それに、ガス・水が出るので米をガスで炊くこともできる。

 朝は、いつものように食パン2枚とソーセージ・野菜入りさつま揚げを焼いて挟みそれにレタスと玉子焼(小女子混ぜ)とコーヒの朝食を摂った。パン焼器は電気なので、山に持参するマルチロースターでガスでパンを焼いた。したがって、いつもとろけるチーズ2枚を一緒に焼くのだが、焼けなかった(電気のものは2枚の食パンを両面同時に焼けるので、チーズを載せられるが、ガス用ロースターは2枚同時に焼けるものの、裏返さなければならず、チーズは諦めた)。

 家からは団地内を歩く程度で車で外出することはなく、一日中ラジオを聞いていた。夕方外に出ると、隣の団地には電燈がついており、道路にも明るく水銀灯が点灯していた。当方はいまだに停電したままなのに!、と少しいらっとした。

 夕食は、ほぼ昨日と同じでそれに加え鰯の旨煮缶を食べた。余震は相変わらず多く、有感のものでも100回は越えたのではないかと思う。


無事です

2011-03-11 21:43:00 | 日記・エッセイ・コラム

 3月11日14時50分頃今までにない大きな、長時間の揺れが始まった。丁度その時、庭に出ていたが船酔いのような気持ち悪い気分となった。近所の人も出てきて、話したが、家の中のものが少し散らばった程度で家本体にはどこも異常はないようだった。

 家に戻ると、台所の棚から皿など食器類が7-8個、玄関の靴箱の上に置いていた花瓶が落下破損、靴箱が少し移動していた。落下して破損していた。停電となっていて、やむなくラジオ以降つけぱなっしで状況を聞いた。

 夕方になって朝刊が届いた。いつもの厚さはなく薄いものだったが、広告チラシのみはいつもの土曜日のようにどっさりあった。それを観て驚いた。町がごっそりなくなっている状況の写真が写しだされており、我々のところは断然それよりは”まし”だと思った。震源の強さはM8.8(のちM9に訂正された)ということで、未曾有の強さらしい。

 幸い、ガスは通じており、水も勢いはないが出たので、大好物のコーヒなどには何ら問題はなかった。夕食は、昨夜の残りご飯と山用に家に保管していたフリーズドドライのミネストローネ、湯豆腐と玉子焼きで済ませた。

 停電のため、テレビとパソコンが使えないのがつらい。団地内の街灯も各家庭の電燈も皆消えているので、あつらえ向きの空が見えるので見上げると、いつにない数の星が見える。

Blog1103111  南の空にはオリオンが綺麗に見えた。オリオン座の左上のペテルギウスと左方向こいぬ座のプロキオンとおおいぬ座のシリウスが作る冬の大三角形がすばらしい。(ISO200、F=21mm(35mm換算)、絞り3.5、露出約20秒)

Blog1103112  目を北に転じるとおおぐま座の一部をなす北斗七星と現在の北極星であるこぐま座の尻尾の先(こぐま座α星ポラリス)を中心にして回っている。右北斗七星はδ星メグレスだけが3.3等星(他は2等星)と暗いので、写りが悪い。(ISO200、F=30mm(35mm換算)、絞り6.3、露出約705秒)


鷲神社に参拝した

2011-03-10 17:34:27 | 家事

 午後から参院予算委員会質疑のテレビ中継を見なければ、と思い、いつもより少し早く起きた。日課の作業を終え、本日予定していたゴルフ年会費や茨城県社会福祉協議会のわくわくサポータ年会費を振り込みに出掛けた。このところまた、全然運動が出来ていないので、自転車で銀行と郵便局に出掛けた。

 少し遠回りをしようと、サルトル千波の交差点を渡り、旧6号線(現県道50号線)を南に進んだ。県庁の手前に鷲神社というのがあった。初めて気付いた神社だったので、鳥居をくぐって参道を歩き、拝殿・本殿を見回った。平安時代後期、払沢集落住民の氏神様として大巳貴命を祭神として創建されたらしい。時代とともにあちこち移って現在ここに遷座しているようだ。

 摂社2社が脇にあり、その横には神輿庫があって、格子戸から除くと小振りだが立派な神輿が見えた。拝殿の正面には立派な鳳凰と龍の彫り物があり、軒桁の両端には唐獅子上半身の彫り物が飾られていた。

Blog1103101Blog1103102Blog1103103Blog1103104

   

 丁度14時に帰宅、それから最後まで予算委員会のNHKテレビ中継を見た。


春よ来い!

2011-03-08 19:41:26 | 

 昨日よりは随分暖かくなったが、未だ平年より気温は低い。今日はテレビ中継はないが、ウェブ中継で参院予算委員会質疑を一日中見ていた。こちらは、全くお寒い。この政府はもうそう長くは持ちそうにもない。

 朝は、庭には雪が残っていたが、次第に融けて春の雪は将に”はかない”。

Blog1103081Blog1103083Blog1103082  庭には鉢植えのビワの木に小さな実がついているし、アセビの赤いつぼみ(ガク)の花も咲き始めてきた。一方では、サザンカの花は2カ月以上も咲いているが、そろそろ終りに近い遅い花を咲かせている。遅咲きのものだろうか、日当たりが悪い北側にあるせいだろうか、我が家の梅はまだ固い蕾のままだ。春に魁て咲く梅も我が家ではまだだ。我が家の春はいつやってくるのだろうか。


また雪だ!

2011-03-07 14:34:29 | 国際・政治

 昨夜遅く、というよりも今朝3時ころに寝たので、今朝は10時になって目が覚めた。雪混じりの小雨だったが、数10分ほど経つと雪に変わった。

Blog1103071_2 Blog1103072  家の横(西側)の道路上には隣の雑木林の樹木が覆い被さっている。そのせいか、道路自身の蓄熱量の違いのせいか、雪はなかなか積もらない、積もっても融けるのが早い。それに比し、家の前(南側)の道路には雪が多く積り、中々融けない。それにしても、今シーズンは降雪回数が多い。茨城に住んで45年、水戸に住んで28年になるが、このように降雪が多いのは初めてだ。

 今日は同好の仲間とのゴルフの日だったが、1週間前ほどからの予報では本日は雪だったので、出席を見合わせたが、予報通りの雪となってしまった。

 結局15:30頃に降雪は止み、3~4cm位の積雪となった。こんな天候だったので、参議院予算委員会質疑をNHK中継で18時までずーっと見ていた。内容はなく、外よりも寒い感じで時間を無駄に過ごしてしまった。これなら映画でも行けばよかった。


逆川緑地ウォーキング

2011-03-05 22:02:05 | ウォーキング

Blog1103051  午前中はいつもの日課の作業を行った。今日は久しぶりの快晴で昨日よりは格段に暖かい。でも、これで平年並みということらしい。

 11時過ぎからいつものメニューのブランチを摂って、Windows Movie Makerをダウンロードし、インストールして、残っていたキンモクセイの剪定を行った。まだ少し残っているが、コーヒと仏様にお供えしていた羊羹を食べながら、石塚観光のツアー登山の計画書を見る。

Blog110305karugamo Blog110305kogamoosu  15時過ぎになったので、逆川緑地1周のウォーキングに出掛けた。今日もカルガモやコガモなど4・5種の野鳥がいて写真に収めた。番らしいコブハクチョウに鯉の餌をやっている親子連れがいたので、その子の写真を撮らしてもらったら、餌を戴いた。Blog110305kobuhakuchou 水に浮かんでいる方には投げて、陸に上がっている方には手づかみであげた。勢い余ってか、焦ってか手まで噛んできたが、痛さはなかった。

 今日も歩いていて犬の糞をあちこちに見たし、5・6人の女性が談笑しながらリードを外してボール拾いをさせていたりしていた。民度の低いのは困ったものだ。

 16:30頃帰宅して、キンモクセイの残り剪定を行った。いくつもの山のような枝の始末が大変だが、少しずつ片付けよう。


呆れ果てる参議院予算委員会での政府対応

2011-03-04 17:08:48 | インポート

 今日はNHKテレビ放送の国会中継「参議院予算委員会質疑」を視聴した。お粗末な大臣やいい加減な答弁など、聞くに堪えない。多くの視聴者はテレビ画面を目の当たりにしてこの内閣に大失望した、と思う。

 この内閣には当事者意識も当事者能力もそして責任感も全くない。質疑においては質問にまともに答えない、他の所為にする、事実と異なる嘘をつく。全く誠実さが感じられない。途中でTVを切ろうかと思ったが、自民・西田委員(自民・小坂委員関連)から次から次へと政治資金に関わる違法な新事実が出てきて、切るに切れなくなって17時のTV放送終了まで観てしまった。しかし、最後に立った1名の民主党・新緑風会の委員による質問は将によいしょ質問や詰まらない質問で、全く必要性を感じない。このようなものは政府党内でしっかり議論しておればいいもので、予算委員会で事前通告して質問する内容ではない。しかも質問のテンポも悪く、時間潰しにしかなっていない。

 本日も一日中寒かったが、それ以上に寒々しく暗澹たる気分になった。


久しぶりの本屋

2011-03-03 22:46:36 | 日記・エッセイ・コラム

 陽射しがあったが寒い冬の一日となった。

 午後は、久しぶりに今年になって初めて本屋に出掛けた。2時間半ばかり本を見て回り立ち読みした。お陰で腰が痛くなるほどだった。

 結局、NHK1-3月テレビテキストを2冊(テレビを見てるだけだったがじっくり復習したくテキストを買った)、高校地学の教科書、戦国古戦場歩き、いま評判のサンデル教授の哲学的思想を解説説明した本の3冊を買った。

 今夜も中々眠れそうもない。


脳たっしゃ講座(第6回:最終回)

2011-03-02 20:55:00 | 学習・講座受講

 一昨日・昨日は小雨があったが、今朝は陽射しが戻った。気温は10℃に届かないようだが、また久しぶりに今朝は庭のジョウロに1mm厚の氷が張っていたが、やはり陽射しはうれしい。

Blog1103031 Blog1103032  アセビや鉢植えの椿も花をつけていて暖かそうな陽射しを浴びてうれしそうだ。春はすぐそばにあるように思った。

 午後からは最終回となる脳たっしゃ講座を受講。最初に消防署から煙・熱感知器の設置についての要請の話があり、すぐに本題に入った。前回行った「脳の元気度測定(ファイブ・コグテスト)」結果の説明があり、少しの実習があった。最後に、認知症を予防するために今後の生活のなかで行うべき「宣言」を各自作成し、終了した。

 終了後、いつも出かけるスーパで大根・ミズナ、リンゴ・イチゴ、食パン、粗引きウィンナを買って帰宅。


2011-03-01 20:24:00 | 

 3-5を春、6-8を夏、9-11を秋、12-2を冬と月を季節分けすれば今日から春だ! それに67回目の誕生日を迎えることができた。

 生憎朝は小雨で9時過ぎから15時ころの間は曇りで、その後また小雨になった。庭に出て木の芽を観た。和室側にある庭では1本のアセビに白い花が咲いているが、赤い花のほうはまだ咲いていない。梅の芽は未だ固い。

Blog1103011 Blog1103012  居間の側の庭ではドウダンツツジが芽を膨らませているし、スイセンも大分成長して10cm位になってきた。あとどのくらいで咲き始めるだろうか毎日が楽しみだ。