好日好景

今日は自治会の防災訓練の日でした

村の防災訓練というイメージですが、毎年同じことをしてます。
何班かに分かれて各コーナーで体験をします。
煙体験では必ず口元をタオルなどで塞ぎ、壁伝いに避難する。
地震体験では、以前は「火を消せ!」だったが今はまず、身の安全を確保する。 
初期消火では、脱出口(出口)を背にして消火器を使う。消えなければ脱出口から逃げる。 など。
毎年同じことをしますが、何回も訓練していざというとき落ち着いて行動できるようにしましょうとお話がありました。
今日は午後から雨の予報でしたがいいお天気で暑かったです。終わってすぐ家に帰り、午後から写真クラブの例会に出ました。そのあとクラブの食事会があり、今年は彼岸花の開花が遅いと話題になりました。今、雨が降ってますが明日は上がるようです。明日も休みなのでどこへ撮りに行こうかなと考えています。





コメント一覧

sep072014
balaton620さん、
こうして何回も訓練している人のほうが生存率が高いのだそうです。消火器は自分で期限を決めて定期的に買い替えるようにと、消防署の方のお話でした。この町にも消防団という組織があって普段は、自分の仕事をしていて、いざ火災が起きたら、夜中でも明け方でもなんでも出動してくれます。なかなかなり手がないそうですが有り難い存在です。
balaton620
防災訓練は絶対大事ですよね。備えあれば憂いなしですから。
私が今、心配しているのはハンガリーって国は、天候は良いし地震なんて揺れを感じたことがないほどで、天災の非常に少ない国なので防災対策なんてまったく耳にしません。 でも温泉はあるし、大昔は火山の地殻変動でバラトン湖が出来たらしいので、そのうちにドガーンと来るのではないかと... みんな地震なんてないと信じているので、家など防振対策ゼロ、レンガ積み、家庭には消火器がない家がほとんどで、震度7くらいで半数以上が倒壊するのではないかと、備えあれば憂いなしですよね。
自分の住まいを見直してみます。 ありがとうございました。 Balaton620
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る