(写真:羽根木公園のふもとの広い道にあるケーキ屋さん“アランチャ”(03-3323-5578)の、バレンタインデー限定チョコレートロールケーキ。甘さ控えめのチョコレート生クリームとチョコカスタードクリームがサンドされたおいしいケーキでした 今日は自分にご褒美です)
今日、議会では、「都市整備委員会」と「福祉保健委員会」が開催されました。
ウチの会派は4人なので、5つの常任委員会全部に委員を出すことができないため、「都市整備委員会」は交代で傍聴しています。今日は私の順番でした。
こちらも報告事項がたくさんあったので、何時間かかるかなぁ・・・と思っていたのですが、結構順調に進んで午後1時までかからずに終わったのでホッとしました。
色々ありましたが、皆様に報告したいのは、「自動二輪対策」の基本方針(案)が出されたことです。
私も議会で質問をしておりますが、バイクの違法駐車が目立ちます。早急な対策が必要な状況でした。ここにきて、ようやく、違法駐車等の取り締まりについての方針が出され、これで具体的に取り組みが進められます。
区内ではバイク駐輪場の新設なども進んでいます。路上放置バイク、なくしたいですね!!(法律を自動車並みに厳しくしたらいいのに、と思います)
今日、議会では、「都市整備委員会」と「福祉保健委員会」が開催されました。
ウチの会派は4人なので、5つの常任委員会全部に委員を出すことができないため、「都市整備委員会」は交代で傍聴しています。今日は私の順番でした。
こちらも報告事項がたくさんあったので、何時間かかるかなぁ・・・と思っていたのですが、結構順調に進んで午後1時までかからずに終わったのでホッとしました。
色々ありましたが、皆様に報告したいのは、「自動二輪対策」の基本方針(案)が出されたことです。
私も議会で質問をしておりますが、バイクの違法駐車が目立ちます。早急な対策が必要な状況でした。ここにきて、ようやく、違法駐車等の取り締まりについての方針が出され、これで具体的に取り組みが進められます。
区内ではバイク駐輪場の新設なども進んでいます。路上放置バイク、なくしたいですね!!(法律を自動車並みに厳しくしたらいいのに、と思います)
(写真:息子が知り合いからいただいた“銀座のイチゴケーキ”。ふわふわスポンジでカスタード&イチゴクリームをくるんだやさしい味のお菓子。ティータイムにこのケーキでホッと一息、しました
今日は「企画総務委員会」でした。
3月議会に提出される『予定案件』がたくさんあって、2時間では終わりそうになかったので、昼休みをはさんで、午後2時過ぎまでの委員会としました。
(会議資料はこちら)
今回の「報告事項」の中には、「多重債務者の支援について」というものがあり、「あっ、これはウチの会派が昨年11月議会の質問で取り上げたものだ!早速、検討の運びとなった!」と、内心喜んでいたのですが、委員会での質疑はなんだか誤解が生じているような展開で、議論となりました。
私は副委員長なので、できるだけ他の委員の質疑を妨げないようにして、最後に手を挙げて発言。
「これは、自殺者の原因に経済苦があり多重債務者の問題があることから、国も都も対策をとらなければという認識に立つようになったこと」
「実際に、奄美市で、税金の滞納から多重債務の問題に行き着き、多重債務は自己責任という面もあるが、中には過払いしている人がいて、それを専門家につなぐことで、多重債務から抜け出し、税金も徴収できるという成功例があること」
「(共産党さんが言うように)税金を使って多重債務を代わりに引き受けて救ってあげるという発想のものではないこと」
などを説明し、「3月には検討結果が出るということなので期待している」と意見しました。
現在、多重債務者は全国で200万人とも言われています。多重債務者の問題は自殺だけでなく、ストレスによる疾病、家庭崩壊、不登校、ホームレス、そして犯罪と、現在の社会病理そのものであると言えるかもしれません。
奄美市の実績のように、行政が多重債務問題に積極的に取り組むことで、これらの社会現象を少しでも緩和することができ、結果的に自殺者を減らすことができ、税金の徴収率も上がる、という効果が出るものと思われます。
すでに、国も東京都も対策をとるべく動き始めています。
「日本から多重債務者を増やさない、それらによる自殺者を増やさない、そして滞納した税金を払っていただく、このような仕組みは必要だろうと思いますが、区の見解を伺います。」・・・と、おおば正明議員が壇上で質問したのですが、私は会派の代表質問と勘違いしていました。(おおば議員の一般質問でした)
この時に「検討します」という答弁があって、早速具体的な検討に入った、という報告が、今日の委員会でなされたのでした。(やったー!)
今日は「企画総務委員会」でした。
3月議会に提出される『予定案件』がたくさんあって、2時間では終わりそうになかったので、昼休みをはさんで、午後2時過ぎまでの委員会としました。
(会議資料はこちら)
今回の「報告事項」の中には、「多重債務者の支援について」というものがあり、「あっ、これはウチの会派が昨年11月議会の質問で取り上げたものだ!早速、検討の運びとなった!」と、内心喜んでいたのですが、委員会での質疑はなんだか誤解が生じているような展開で、議論となりました。
私は副委員長なので、できるだけ他の委員の質疑を妨げないようにして、最後に手を挙げて発言。
「これは、自殺者の原因に経済苦があり多重債務者の問題があることから、国も都も対策をとらなければという認識に立つようになったこと」
「実際に、奄美市で、税金の滞納から多重債務の問題に行き着き、多重債務は自己責任という面もあるが、中には過払いしている人がいて、それを専門家につなぐことで、多重債務から抜け出し、税金も徴収できるという成功例があること」
「(共産党さんが言うように)税金を使って多重債務を代わりに引き受けて救ってあげるという発想のものではないこと」
などを説明し、「3月には検討結果が出るということなので期待している」と意見しました。
現在、多重債務者は全国で200万人とも言われています。多重債務者の問題は自殺だけでなく、ストレスによる疾病、家庭崩壊、不登校、ホームレス、そして犯罪と、現在の社会病理そのものであると言えるかもしれません。
奄美市の実績のように、行政が多重債務問題に積極的に取り組むことで、これらの社会現象を少しでも緩和することができ、結果的に自殺者を減らすことができ、税金の徴収率も上がる、という効果が出るものと思われます。
すでに、国も東京都も対策をとるべく動き始めています。
「日本から多重債務者を増やさない、それらによる自殺者を増やさない、そして滞納した税金を払っていただく、このような仕組みは必要だろうと思いますが、区の見解を伺います。」・・・と、おおば正明議員が壇上で質問したのですが、私は会派の代表質問と勘違いしていました。(おおば議員の一般質問でした)
この時に「検討します」という答弁があって、早速具体的な検討に入った、という報告が、今日の委員会でなされたのでした。(やったー!)
今日12日(祝)は、午前4時起きで「朝起き会」に久しぶりに参加。朝早く起きるのはこの世で一番苦手かも、という私ですが、なんだか呼び寄せられるように行った、という感じでした。
そうしたら、今日は“腹を立てる”ことについての講話で、ポスターを剥がされて腹を立てていた私にはグッドタイミングなお話でした。行ってよかったです。(このことはまた別便で書きたいと思います)
その後、1時間ちょっと仮眠して、午後はまず、同じ会派の富永さなえ議員の“うどん打ちの会”へ。
筋ジストロフィーを患いながらもうどん打ちをされているという玄さんの手打ちうどん、すっごくこしがあって、味付けも色々用意されていて本当においしかったです!!「富永さん、手打ちうどんのお店始めて!このおいしさだったら、私常連になる!」と思ったくらいでした。
他の議員さんの会に行って、食べているだけじゃ申し訳ないと思っていたところ、ちょうど写真を撮る人がいなかったので、私はカメラマンをやってあげましたー。
おいしいうどんでお腹いっぱいにした後は、同じキャロットタワー内の世田谷パブリックシアターで公演されている「地獄八景・浮世百景」(写真:パンフレット)を観に行きました。
いやぁ~、面白かった!!
「立ち切れ線香」「算段の平兵衛」「崇徳院」「天狗裁き」「地獄八景」などなど、大ネタ小ネタあわせて五十数本の落語がぎっしり詰まった見応えある作品です。
こんなに単純に楽しめた公演は久しぶり。心底リフレッシュできた、という感じでした。18日までですが、まだチケットが残っていたらお勧めですよー。世田谷パブリックシアター、さすがにいい作品を扱っているなー!と思い、大満足でした。
その後、ガチガチの肩凝りをなんとかしたい!と思い、都内の温泉施設へ。ゆっくり温まって、だいぶ楽になりました。
今日はそんなこんなで早朝よりイベントのはしごで忙しく終わった一日でした。
そうしたら、今日は“腹を立てる”ことについての講話で、ポスターを剥がされて腹を立てていた私にはグッドタイミングなお話でした。行ってよかったです。(このことはまた別便で書きたいと思います)
その後、1時間ちょっと仮眠して、午後はまず、同じ会派の富永さなえ議員の“うどん打ちの会”へ。
筋ジストロフィーを患いながらもうどん打ちをされているという玄さんの手打ちうどん、すっごくこしがあって、味付けも色々用意されていて本当においしかったです!!「富永さん、手打ちうどんのお店始めて!このおいしさだったら、私常連になる!」と思ったくらいでした。
他の議員さんの会に行って、食べているだけじゃ申し訳ないと思っていたところ、ちょうど写真を撮る人がいなかったので、私はカメラマンをやってあげましたー。
おいしいうどんでお腹いっぱいにした後は、同じキャロットタワー内の世田谷パブリックシアターで公演されている「地獄八景・浮世百景」(写真:パンフレット)を観に行きました。
いやぁ~、面白かった!!
「立ち切れ線香」「算段の平兵衛」「崇徳院」「天狗裁き」「地獄八景」などなど、大ネタ小ネタあわせて五十数本の落語がぎっしり詰まった見応えある作品です。
こんなに単純に楽しめた公演は久しぶり。心底リフレッシュできた、という感じでした。18日までですが、まだチケットが残っていたらお勧めですよー。世田谷パブリックシアター、さすがにいい作品を扱っているなー!と思い、大満足でした。
その後、ガチガチの肩凝りをなんとかしたい!と思い、都内の温泉施設へ。ゆっくり温まって、だいぶ楽になりました。
今日はそんなこんなで早朝よりイベントのはしごで忙しく終わった一日でした。
(写真 生活クラブ生協で新しく開発された消費財“コーヒー豆チョコレート”。これがものすごーくおいしい!!んですよねー。調子に乗って食べていたら、案の定、顔(頬)に吹き出物が・・・。それでも止められないおいしさです)
今日(日曜日)は、ポスターを貼って下さるお宅を回って、貼らせていただきました。ご協力いただいている皆様に感謝です。
しかし、このポスター、このところとにかく剥がされまくっていて、同じお宅に2度、3度と貼り直しに行っている状況です。
雨風で剥がれてしまう場合もありますが、全く雨も降っていない穏やかな日が続いている時に、なぜ?ということが何軒も起こっているのです。
ご丁寧に折りたたんでそのお宅の玄関前に置いてあったり、別のところに貼り付けてあったり、くしゃくしゃに丸めてあったり・・・。それって雨でも風でもないよなーと思う状況が・・・。
あるお宅が、あまりにひどい!と言って、警察に連絡したら、すぐに担当の警察官が来て下さったということでした。そして、貼り直したポスターの粘着力などを確認して、「これは引っ張らないと剥がれませんよね」と。
あちこちの被害状況を説明して下さったとのことですが、一体誰が何のためにやっているんでしょう?今はまだ選挙運動の期間ではありませんが、選挙を意識してのことだとしたら、正々堂々と戦ってこその選挙なのに、と思います。(実は選挙がらみではなくて、ただ私のことが嫌いな人がやっている、のかも??まーそういう可能性もあるかもしれませんが、でも・・・)
個人宅に貼らせていただいているポスターはそのお宅の所有物という扱いなので、剥がしたりいたずらしたりしたら器物破損罪になるということでした。
とはいえ、現行犯でもない限り、捕まえることは出来ませんが・・・。
「パトロールを強化します」と、担当の警察官の方が仰って下さいました。本当に、よろしくお願いしますよー。
今日(日曜日)は、ポスターを貼って下さるお宅を回って、貼らせていただきました。ご協力いただいている皆様に感謝です。
しかし、このポスター、このところとにかく剥がされまくっていて、同じお宅に2度、3度と貼り直しに行っている状況です。
雨風で剥がれてしまう場合もありますが、全く雨も降っていない穏やかな日が続いている時に、なぜ?ということが何軒も起こっているのです。
ご丁寧に折りたたんでそのお宅の玄関前に置いてあったり、別のところに貼り付けてあったり、くしゃくしゃに丸めてあったり・・・。それって雨でも風でもないよなーと思う状況が・・・。
あるお宅が、あまりにひどい!と言って、警察に連絡したら、すぐに担当の警察官が来て下さったということでした。そして、貼り直したポスターの粘着力などを確認して、「これは引っ張らないと剥がれませんよね」と。
あちこちの被害状況を説明して下さったとのことですが、一体誰が何のためにやっているんでしょう?今はまだ選挙運動の期間ではありませんが、選挙を意識してのことだとしたら、正々堂々と戦ってこその選挙なのに、と思います。(実は選挙がらみではなくて、ただ私のことが嫌いな人がやっている、のかも??まーそういう可能性もあるかもしれませんが、でも・・・)
個人宅に貼らせていただいているポスターはそのお宅の所有物という扱いなので、剥がしたりいたずらしたりしたら器物破損罪になるということでした。
とはいえ、現行犯でもない限り、捕まえることは出来ませんが・・・。
「パトロールを強化します」と、担当の警察官の方が仰って下さいました。本当に、よろしくお願いしますよー。
昨年から始めた「桜サポート・プロジェクト」よりお知らせです。
日本大学文理学部では、元職員の故萱島ちづるさん遺贈の基金で「桜の苗木の植樹運動」を進めています。
今年もまたその時期となりました。
苗木をご希望の方は、FAXにてお申し込み下さい。FAX 03-5317-9443 (〆切は3月24日)
お問い合わせ 日大文理学部 03-3329-1151(代表)
私は、地域で緑を増やす活動をしている仲間とともに、広報活動に協力させていただいています。
日本大学文理学部では、元職員の故萱島ちづるさん遺贈の基金で「桜の苗木の植樹運動」を進めています。
今年もまたその時期となりました。
苗木をご希望の方は、FAXにてお申し込み下さい。FAX 03-5317-9443 (〆切は3月24日)
お問い合わせ 日大文理学部 03-3329-1151(代表)
私は、地域で緑を増やす活動をしている仲間とともに、広報活動に協力させていただいています。
今日は、朝9時~12時過ぎまで、世田谷区の職員の方々が研修された成果の発表会があり、傍聴させていただきました。題して「平成18年度特別課題研修“せたがや売り込みたい”」
(写真上)「世田谷ビートル・プロジェクト」は、世田谷の魅力探求を目的として、世田谷区の緑を増やそう!里山をつくろう!という取り組みを考えたそうです。“カブトムシの住むせたがやへ”をスローガンに、カブトムシ探検ツアーをしたり、せたがや区民まつりでその成果を発表したり、アクティブに研究研修を重ねて来られたことがよくわかりました。
“世田谷カブトムシ公園プロジェクト”、結構具体的な提案だったと思います。本気でやろうと思えばできるんじゃないかな
(写真左)行政大学院で学んで来た方々からの報告の様子
(写真右)海外研修のイタリアチーム。「持続可能なまちをめざして~人と町の歴史を継承するイタリアのまちづくりに学ぶ~」の発表
(写真上)海外研修ニュージーランドチームの報告「ニュージーランドの子育て支援策に学ぶ」
海外チームもよく勉強し、現地ならではの体験や情報収集をされて来たことがよくわかりました。
全体的に、世田谷区の職員の質の高さが感じられる研修発表でした。
このような職員研修は是非今後とも続けていただきたいと思います。海外研修だって必要ですよ、きちんとやればいいんだと思います。職員の質が高まれば必然的に行政サービスの質とリンクするものなんですよね。
すばらしい発表が聴けてよかったです。皆さん、お疲れ様でした!!
(ちなみに議員で傍聴していたのは、私と大場やすのぶ議員だけでした)
(写真上)「世田谷ビートル・プロジェクト」は、世田谷の魅力探求を目的として、世田谷区の緑を増やそう!里山をつくろう!という取り組みを考えたそうです。“カブトムシの住むせたがやへ”をスローガンに、カブトムシ探検ツアーをしたり、せたがや区民まつりでその成果を発表したり、アクティブに研究研修を重ねて来られたことがよくわかりました。
“世田谷カブトムシ公園プロジェクト”、結構具体的な提案だったと思います。本気でやろうと思えばできるんじゃないかな
(写真左)行政大学院で学んで来た方々からの報告の様子
(写真右)海外研修のイタリアチーム。「持続可能なまちをめざして~人と町の歴史を継承するイタリアのまちづくりに学ぶ~」の発表
(写真上)海外研修ニュージーランドチームの報告「ニュージーランドの子育て支援策に学ぶ」
海外チームもよく勉強し、現地ならではの体験や情報収集をされて来たことがよくわかりました。
全体的に、世田谷区の職員の質の高さが感じられる研修発表でした。
このような職員研修は是非今後とも続けていただきたいと思います。海外研修だって必要ですよ、きちんとやればいいんだと思います。職員の質が高まれば必然的に行政サービスの質とリンクするものなんですよね。
すばらしい発表が聴けてよかったです。皆さん、お疲れ様でした!!
(ちなみに議員で傍聴していたのは、私と大場やすのぶ議員だけでした)
年に一度の議員健診へ、昨日と今日、行きました。
昨日は、一般的な健康診断。身長、体重、体脂肪・筋肉の量・内臓脂肪などの測定(メタボリック症候群対策の新しい機械が、世田谷区保健センターに導入されていました!)、心肺機能、視力、眼底検査、等々で、今日は乳がん検診でした。
写真は、今月5日の朝日新聞。
マンモグラフィーを使っても、乳がんを見落としてしまう割合が40代だと3割もいる、ということが問題として取り上げられています。
“乳がん検診”は、エコー(超音波)検診が望ましいようです。
今日の検査は、触診・マンモグラフィー・エコーの3点セット。ありがたいことに、乳がん検診はいつも何もひっかからず、全く問題ないです、と言われます。
っていうか、乳がん検診以外もほとんどすべての数値がOKです。神様?仏様?両親に感謝 です。
でも、どうしてこんなに肩こりがひどいんだろう?腰痛も。・・・西洋医学の数値だけでは表せない身体の状態というものがあるんですね、きっと。(睡眠不足と冷え、ですね。完璧に)
とはいえ、まずはわかるものでチェックすることが大事です。皆さんも、基本健診など、区の助成が出ているものを大いに活用して、健康な状態を保つこと(すなわち介護予防ですが)に努めてください。
昨日は、一般的な健康診断。身長、体重、体脂肪・筋肉の量・内臓脂肪などの測定(メタボリック症候群対策の新しい機械が、世田谷区保健センターに導入されていました!)、心肺機能、視力、眼底検査、等々で、今日は乳がん検診でした。
写真は、今月5日の朝日新聞。
マンモグラフィーを使っても、乳がんを見落としてしまう割合が40代だと3割もいる、ということが問題として取り上げられています。
“乳がん検診”は、エコー(超音波)検診が望ましいようです。
今日の検査は、触診・マンモグラフィー・エコーの3点セット。ありがたいことに、乳がん検診はいつも何もひっかからず、全く問題ないです、と言われます。
っていうか、乳がん検診以外もほとんどすべての数値がOKです。神様?仏様?両親に感謝 です。
でも、どうしてこんなに肩こりがひどいんだろう?腰痛も。・・・西洋医学の数値だけでは表せない身体の状態というものがあるんですね、きっと。(睡眠不足と冷え、ですね。完璧に)
とはいえ、まずはわかるものでチェックすることが大事です。皆さんも、基本健診など、区の助成が出ているものを大いに活用して、健康な状態を保つこと(すなわち介護予防ですが)に努めてください。
今日の日経新聞に載りました(写真)が、世田谷区では、国立病院と連携して病児保育が展開されることになりました。
私は、病児保育の拡充を議会質問で訴えておりますが、今年度、玉川地域に開設できる見通しが立ち、2009年度には成育医療センター内に。
その、「国立病院との連携による病児・病後児保育機能を備えた保育園の開設」についての話を予算説明会で聞いたとき、私は「世田谷区、やるじゃない!頑張っているな!」と思いました。
今回の計画は、病児保育だけでなく、産後のケアも視野に入れたものです。
「世田谷区から母子保健院がなくなってしまったら非常に不便・不都合!区民が困らないような代替措置を考えよ」ということは議会でも言われてきたことですが、今回の施策はそれを補って(証明して)いるかのようで、いい仕事をしていると思います。
平成19年度の当初予算案では、“子育て支援”が重点課題の一つで、前年度比較で32%増、という思い切った予算配分をしています。評価に値することと思います。
これら予算案については、3月に拓かれる予定の「予算特別委員会」で審議することになっていますので、各分野の施策について、これから勉強しなくては!です。
私は、病児保育の拡充を議会質問で訴えておりますが、今年度、玉川地域に開設できる見通しが立ち、2009年度には成育医療センター内に。
その、「国立病院との連携による病児・病後児保育機能を備えた保育園の開設」についての話を予算説明会で聞いたとき、私は「世田谷区、やるじゃない!頑張っているな!」と思いました。
今回の計画は、病児保育だけでなく、産後のケアも視野に入れたものです。
「世田谷区から母子保健院がなくなってしまったら非常に不便・不都合!区民が困らないような代替措置を考えよ」ということは議会でも言われてきたことですが、今回の施策はそれを補って(証明して)いるかのようで、いい仕事をしていると思います。
平成19年度の当初予算案では、“子育て支援”が重点課題の一つで、前年度比較で32%増、という思い切った予算配分をしています。評価に値することと思います。
これら予算案については、3月に拓かれる予定の「予算特別委員会」で審議することになっていますので、各分野の施策について、これから勉強しなくては!です。
子どもの頃から、ですが、私は肩こりがひどくて、その内、肩だけでなく首も背中も腰も全部凝り固まっているような状態になってしまい、カイロプラクティクス、整体、接骨院、針、マッサージ等々、何かしらにずっとかかっていました。
中には、“十字式”と言って、超科学的な?施術法にも通ったことがあります。
すべては“冷え”による血液循環の悪さが原因、と言われていますが、これから更年期に向かって?放っておいたらますますひどくなるのだろうと思います。
仕事はもちろん、何をするにも身体が資本なので、まず健康でなければ、というのが我々の使命です。
そこで、現在、定期的に通っているのが、「整体院・楽」さん(03-3706-1700 宮坂2-18-1 ドメールビル4F)。“脳幹療法(頚椎矯正)”というのを定期的に受けています。
「自律神経などのバランスを診断して体の歪みやズレなどを矯正し、弱ってる部分を確実に正常な状態を戻していく事により、各部の痛みや疲労をなくして、体全体を活性させる療法」とのことですが、写真のジェルを使っての施術はとにかく気持ちがいいのです。
で、終わってチェックすると、施術前は傾いていた身体がなぜかピンと真っ直ぐになっている。本当に不思議。
ジェルも、自然農法で特別に作られたハワイのジンジャーが原料らしく、オイル分は全く無し、天然の素材しか使っていない、とってもいい香りなんですよね。家用にも買って来ています。
この年齢になると、ただでは元気にいられない、というか、健康維持にはそれなりにお金もかけないと・・・という感じ。自分への投資というのでしょうか。健康あっての仕事ですから、結構気を遣います。
食事も、外食が多いのがちょっと難点ですが、家では、出来るだけ野菜をたくさん摂ること、添加物のないものを選ぶこと、を心がけています。
本当は、睡眠時間をちゃんととる、これが健康のための基本中の基本なのでしょうけれど、それだけはどうしても無理。・・・なので、他で気をつけるようにしています。
ああ、明日は1年に一度の健康診断。覚えてはいたのですが、いつもの習慣でつい夜中におやつをしっかり食べてしまいました。(体重測定があるというのに、まずい・・・!いや、そういう問題じゃなくて血液検査とかに影響しますよねぇ・・・)
中には、“十字式”と言って、超科学的な?施術法にも通ったことがあります。
すべては“冷え”による血液循環の悪さが原因、と言われていますが、これから更年期に向かって?放っておいたらますますひどくなるのだろうと思います。
仕事はもちろん、何をするにも身体が資本なので、まず健康でなければ、というのが我々の使命です。
そこで、現在、定期的に通っているのが、「整体院・楽」さん(03-3706-1700 宮坂2-18-1 ドメールビル4F)。“脳幹療法(頚椎矯正)”というのを定期的に受けています。
「自律神経などのバランスを診断して体の歪みやズレなどを矯正し、弱ってる部分を確実に正常な状態を戻していく事により、各部の痛みや疲労をなくして、体全体を活性させる療法」とのことですが、写真のジェルを使っての施術はとにかく気持ちがいいのです。
で、終わってチェックすると、施術前は傾いていた身体がなぜかピンと真っ直ぐになっている。本当に不思議。
ジェルも、自然農法で特別に作られたハワイのジンジャーが原料らしく、オイル分は全く無し、天然の素材しか使っていない、とってもいい香りなんですよね。家用にも買って来ています。
この年齢になると、ただでは元気にいられない、というか、健康維持にはそれなりにお金もかけないと・・・という感じ。自分への投資というのでしょうか。健康あっての仕事ですから、結構気を遣います。
食事も、外食が多いのがちょっと難点ですが、家では、出来るだけ野菜をたくさん摂ること、添加物のないものを選ぶこと、を心がけています。
本当は、睡眠時間をちゃんととる、これが健康のための基本中の基本なのでしょうけれど、それだけはどうしても無理。・・・なので、他で気をつけるようにしています。
ああ、明日は1年に一度の健康診断。覚えてはいたのですが、いつもの習慣でつい夜中におやつをしっかり食べてしまいました。(体重測定があるというのに、まずい・・・!いや、そういう問題じゃなくて血液検査とかに影響しますよねぇ・・・)
今日から、日経夕刊「ひとスクランブル」に、中村敦夫さんが登場しています。
中村敦夫さんは、2004年、残念ながら参院選に敗れ政界を引退されましたが、現在は、俳優(映画「犬神家の一族」では弁護士役)・作家・講演会活動・仏教研究等々、幅広い活動をされています。
そして、先月、環境問題をテーマにした小説を出版されました。(現在、日本ペンクラブ・環境委員会の副委員長をされているそうです)
『ごみを喰う男』(徳間書店)
「殺人事件を絡ませ、読者にごみを排出する大量消費社会の問題点を警告したつもり」ということです。
私のレポートでもご紹介しています。(写真下)
私もこれから読もうと思っています。新聞の連載も楽しみです。
「第30回せたがや梅まつり」が、昨日から羽根木公園で開催されています。(2月25日まで)
今日は、30周年の記念式典に出席しました。
晴れていい天気だったのですが、風が冷たかったです。
式典では、この30年間、梅まつりに貢献してくださった個人&団体が表彰されました。その後、区長・議長などによる植樹式があり、最後に集合写真を撮りました。
その後、私は、土日に出てくださっている商店街の模擬店で、“名物梅うどん”を食べ、焼きそば・焼き団子・梅大福・梅味をつけた天然酵母のかりんとう・梅干・川場村飲むヨーグルト・川場村味噌を買って帰ってきました。
“名物梅うどん”は、うどんに梅を練りこんだもので、風味がよかったです。(もうちょっと“こし”があると最高なんだけど・・・)
模擬店は土日のみですが、ぜひ、皆さんもお出かけ下さい。
今日は、世田谷線「山下」駅前にあるお店“MOKU”(TEL 03-3427-7649)で、「第23回MOKU日本酒まつり(利き酒会)」が開催されたのですが、地元赤堤の“朝日屋酒店”さんの紹介で、行って来ました。
写真は、5種類のお酒が入ったおちょこ5つと、ふぐ料理。下戸の私はお酒は味見程度しかできませんが、お料理がおいしくて、充実した楽しいひとときでした!山下駅前にこんなすてきなお店があったとは 新たな出会いに感謝
ところで、おととい、我が家のガス暖房器具が壊れ、リビングルームの床暖房がダメ、お風呂がわかない、と、散々でした。
気がつかないでお風呂に入ってしまい、ぬるーいお風呂を一生懸命追い炊きして、熱くなるのを待っていたのですが、全く温度が変わらない。
そもそも私は、日頃から45度という熱いお風呂に入っているので(そうじゃないといくら入っていても身体が温まらない、すごい冷え性なのです)、40度でもダメなのに、あの日のお湯は37度か38度度ぐらいだったんじゃないかな。寒くて風邪を引いてしまいそうでした。
「ああ、この忙しい時にもう~!!」と思いましたが、緊急を要することなので、翌朝一番でガス点検の会社に連絡。午後来てもらうことに。
業者の人はこの12年間、ずっとウチのマンションのガス器具の点検に来ている人ですが、ウチの玄関に山積みにされている『田中優子レポート』を見て、「あなたは田中優子さんの妹さんか何か??」
「え、私、本人ですよ!」
「ええ~っ?!そうだったの?それは知らなかった~!」
うーむ。ことほどさように知られていないものだ、という厳しい現実がわかりました。(笑)
「会社に世田谷区の人、いませんか?」
「ウチの会社、横浜で、う~ん、世田谷区の人は一人もいないな」
そ、そうですか・・・(ガクッ・・・)。
ま、風邪を引かずに修理が済んだだけでもよしとするか・・・ですね。
写真は、5種類のお酒が入ったおちょこ5つと、ふぐ料理。下戸の私はお酒は味見程度しかできませんが、お料理がおいしくて、充実した楽しいひとときでした!山下駅前にこんなすてきなお店があったとは 新たな出会いに感謝
ところで、おととい、我が家のガス暖房器具が壊れ、リビングルームの床暖房がダメ、お風呂がわかない、と、散々でした。
気がつかないでお風呂に入ってしまい、ぬるーいお風呂を一生懸命追い炊きして、熱くなるのを待っていたのですが、全く温度が変わらない。
そもそも私は、日頃から45度という熱いお風呂に入っているので(そうじゃないといくら入っていても身体が温まらない、すごい冷え性なのです)、40度でもダメなのに、あの日のお湯は37度か38度度ぐらいだったんじゃないかな。寒くて風邪を引いてしまいそうでした。
「ああ、この忙しい時にもう~!!」と思いましたが、緊急を要することなので、翌朝一番でガス点検の会社に連絡。午後来てもらうことに。
業者の人はこの12年間、ずっとウチのマンションのガス器具の点検に来ている人ですが、ウチの玄関に山積みにされている『田中優子レポート』を見て、「あなたは田中優子さんの妹さんか何か??」
「え、私、本人ですよ!」
「ええ~っ?!そうだったの?それは知らなかった~!」
うーむ。ことほどさように知られていないものだ、という厳しい現実がわかりました。(笑)
「会社に世田谷区の人、いませんか?」
「ウチの会社、横浜で、う~ん、世田谷区の人は一人もいないな」
そ、そうですか・・・(ガクッ・・・)。
ま、風邪を引かずに修理が済んだだけでもよしとするか・・・ですね。
昨日、お知らせしましたが、今朝の日テレ「ズームインSUPER」に、ウチの会派の幹事長、おおば正明議員が出演しました。(写真、テレビを撮ったので横に広がってしまっていますが・・・)
世田谷区議会の政務調査費に対するこれからの取り組みと、議員の仕事、情報公開などについて、的確に語っていました。(詳細は、おおば議員のホームページを見て下さい)
最後に、番組の司会者が、「議員は皆さんのために働いているわけですから、どんどん使えばていいんですよ!いい使い方をしてもらえれば。納得できればいいんですよね」とコメントしていたのが印象的でした。
これまではずっと「政調費なんかいらない!」みたいな風潮でマスコミ報道がされていたように思います。しかし、議員が調査、研修研究、情報の発信、区民の声聴取、資料購入、セミナー参加、会議費、それらに必要な事務費や人件費というものは、仕事をする上では必要な経費です。
それらが適切に使われているのか?それが(議会質問を通しての政策実現という形で)住民の皆様にきちんと還元されているのか?そういうことが問われているのであって、「そんなものは要らない!」という発想はあまりに乱暴だと思います。
今後は、どんなことに政務調査費を重点的に使っているかをよく見た上で、議員を選んでいただければいいのではないかと思います。
世田谷区議会では、そのための情報公開を一番進んだ形で提供できるようになります。
世田谷区議会の政務調査費に対するこれからの取り組みと、議員の仕事、情報公開などについて、的確に語っていました。(詳細は、おおば議員のホームページを見て下さい)
最後に、番組の司会者が、「議員は皆さんのために働いているわけですから、どんどん使えばていいんですよ!いい使い方をしてもらえれば。納得できればいいんですよね」とコメントしていたのが印象的でした。
これまではずっと「政調費なんかいらない!」みたいな風潮でマスコミ報道がされていたように思います。しかし、議員が調査、研修研究、情報の発信、区民の声聴取、資料購入、セミナー参加、会議費、それらに必要な事務費や人件費というものは、仕事をする上では必要な経費です。
それらが適切に使われているのか?それが(議会質問を通しての政策実現という形で)住民の皆様にきちんと還元されているのか?そういうことが問われているのであって、「そんなものは要らない!」という発想はあまりに乱暴だと思います。
今後は、どんなことに政務調査費を重点的に使っているかをよく見た上で、議員を選んでいただければいいのではないかと思います。
世田谷区議会では、そのための情報公開を一番進んだ形で提供できるようになります。
今日、新聞各社で、「世田谷区議会、政務調査費、インターネットで公開」の記事が取り上げられていたのはご覧になりましたか?
昨日の議会運営委員会にて、このことが正式に決定し、来たる3月議会で条例改正をする運びとなりました。
このことは、ウチの会派「せたがや政策会議」が主張してきたことですが、この度、全会派一致で合意できたことはとても喜ばしいことだと思います。
世田谷区は、「領収書の添付義務がない」ということで、マスコミの風当たりが強かったのですが、他区の状況をよーく見てみると、領収書を添付していると言っても、ただ領収書を出しているだけ、というところもあり、議員が一体どのような活動をしているのかが全く見えない!のに、領収書を出しているからOKみたいな風潮がありました。
その点、世田谷区議会では、日々の会計帳簿を提出しているので、1年間、どの議員がどんな活動をしているのかがわかるしくみになっています。
今回は、その会計帳簿と領収書を一緒にインターネットで公開しよう、ということの決定です。全国でも初の試みで、非常に透明性が高まるものと思います。
会議費をたくさん使っている議員、広報広聴費に重点をおいている議員、調査費、事務費、資料購入費、研究研修費、人件費・・・等々、それぞれの議員の特徴や仕事ぶりが、インターネットで簡単に、よくわかるようになると思います。
・・・で、今日、夕方、用事があって役所の議員控室に行ったら、おっと、撮影中!ではありませんか。
ウチの会派の幹事長、おおば正明議員が、日本テレビの取材を受けていたのです。明朝(2月2日)5時20分~8時までの番組「ズームインSUPER」に出るそうです。
おおば議員は唯一、4年前から政務調査費の情報公開を領収書も含めやっていたので、今回そのことが取り上げられるようです。