続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

マグリット『幕の宮殿』

2016-06-01 06:56:06 | 美術ノート

 『幕の宮殿』
 六枚の変形パネルが壁に立て掛けられている。壁も床も同色の赤みがかった柔らかい色調であるが、宮殿を誇示するような豪華さは微塵もない。

 『幕の宮殿』、幕で覆われた、隠された宮殿ということだろうか。
 宮殿の秘密・・・グレーに彩色された鈴(言葉/主張/命令・不平)淡い青空、そして森の緑。この三枚のパネルの前後にそれぞれ暗黒のパネルが三枚ある。
 言葉・青空・森林は自然なものであり、ほんらい束縛や抑制とは無関係な自由を約束されたものでなければならない。

 それぞれのパネルに付着したような暗黒のパネルは、それを否定・抑圧するものであり、宮殿とは人々を制圧し、自然までをも我が物として支配するシステムの頂点にあるシンボルではないか。

 (絢爛豪華を誇る贅をつくした宮殿の内幕とは、歪んだ支配欲によるものにすぎない)というマグリットの独り言である。


(写真は国立新美術館『マグリット』展・図録より)


『銀河鉄道の夜』328。

2016-06-01 06:34:17 | 宮沢賢治

そのとき汽車のずうっとうしろの方からあの聞きなれた〔約二字分空白〕番の讃美歌のふしが聞こえてきました。


☆鬼(死者)の赦(罪や過ちを許す)法(仏の教え)が分かる。
 万(多数)の散(バラバラ)の備(そなえ)が、化(形、性質を変えて別のものになる)の文にある。


『城』2333。

2016-06-01 06:20:01 | カフカ覚書

「つまり、そういうやり方が役人というものなんですよ」と、Kは、気のなさそうな口ぶりで言った。「彼らのなかにはそういう手合いがいるものです。ところで、お父さんはどういう手を打たれましたか。


☆「つまり、そういうやり方が反抗なんですよ」と、Kはためらいつつ言った。かれらのなかにそういう例えがあります。あなたのお父さん(祖先)は承知しているんですか。