にゃび姐さん、踊ります!

着物・猫・郡上踊りと白鳥踊り。時々韓国にすっ飛びます。韓国語の勉強はいつ再開できるの?と悩みつつ実家の母をフォロー中。

春なので

2012-01-17 10:48:36 | イ・ソラ

ソラちゃんモードに突入~~~~

今年は春の小劇場コンサート

あるのかな~~~

あるといいな~~~

昨年は2月に入ってすぐの発表だったので
今の潜伏期間にちょうどいいや(笑)

誰かはコーチで忙しいだろう
来ても秋だろうし私は行かない

こういう気分の時は
女同士に限るよ。


イチゴの日^^

2012-01-15 22:55:34 | オナカごはん

オーブンレンジを買い換えて数ヶ月
もっぱら暖め専門ですが

なんとかロールケーキはレシピや手順が頭に入り
結構上手にできるようになりました。

今日は珍しく平塚の農産物直売所に行ったのですが
イチゴ狩りの受付ののぼりがあって

ちょっとくらくら(笑)

なんと今日は15(イチゴ)の日。
年12回?夏と秋は無いだろな~~

またメガロール作るべえとイチゴをお買い上げ。
すごい小粒。カットせずに巻けます。

私のケーキは
玉子3個に砂糖60g、粉(天ぷら粉)60gのレシピ。

グルテンが少ないので
ふるわなくていいし、へらでがっちゃがちゃ混ぜられます。

天板でかいのでクッキングシートも継ぎ足し。
薄いから15分で焼けるし、すぐ冷める。

イチゴは1パックまるまる。
クリームは2パック(45%以上のフレッシュなら泡立て易い)

どんどんスポンジが厚く焼けるようになる^^

上手になるのはいいけど
困るのは身になることだな~~

こんな風にして羽田はスルーでした。

TVの録画にいらしたのですから
ありがたくTV拝見しますわ(誰のこと?^m^)


おごりだ、わ==い!

2012-01-13 22:53:58 | オナカごはん

平塚の韓国料理店「雪夜覓(そらみょっ)」に行きました。

そりゃみょっ・・・じゃないの?
ハングルも書いてね。

新大久保とか、
新しい韓国料理のお店みたいな綺麗な内装でびっくり。

小学校時代からの友人とその長女(生まれてすぐ沐浴したこともあるよ)に
ランチに誘われまして
私の体調が悪いのでなんと送迎つきで感謝感激です。

私の食べたのは新春ランチのユッケジャンクッパ(1100円)

ちゃんと白菜キムチとカクトゥギも付きましたよ。
ステンレスの器に入ったご飯が別、というタイプではなく
最初からご飯に汁がかかった状態。

大変濃厚で、具沢山のユッケジャンです。

友人は石焼ピビンパb・・・写真撮る前に混ぜちゃったので写真無し。

写真撮る前に食べ始めた海鮮チヂミ(笑)

お嬢様は「コプチャンチゲ」
これはちゃんとご飯別。

パンチャンはキムチ、ナムル、海苔のムチム。
ユッケジャンにはサラダが付きました。

ナムルが美味しければピビンパbは大概美味しいので
ユッケジャン、もしくはスンドゥブを頼んで実力を見ます(笑)

吾照里系の竈(アグンイ)より少し味が濃くて(しょっぱい?)
大好きなトガニは入ってませんが肉はたっぷり^^

食べでがあるので、1100円は妥当な線だと思います!

最近新大久保行ってませんが
7,8年前は上から下までいろんなレベルがありました。
今はどうなんでしょう。

あの頃よりはるかに韓国の食についての情報が増え
材料も手に入りやすくなりました。

でもひとつ言えることは

韓国よりも全然辛くない(笑)

お嬢様にゴチになりました!

ありがとうね~~~


三三師匠の小田原落語会に土曜日行ってきました。

2012-01-10 10:50:14 | 落語

私はひとつのものが気に入ると
とことんそればっかりという偏食傾向があります。

数年前初めて行った鈴本演芸場で
ツボに嵌ったのが柳家三三師匠でした。

小田原出身だと知ったのはその後しばらくしてからです。

ということで

小田原で落語があるときは殆ど行きます。
お正月なので江戸小紋で行きました^^

んでもって、寒かったです。
緞帳が上がると冷気が舞台から降りてきました。
普通ライトの熱気がやってくるものなんですが

三三師匠もとうとう最後まで羽織を脱ぎませんでした。
寒いのも程があり、
出演者さん一様に「寒い」をネタにしたほどです。

まず
柳家ろべえさん。
ろべえというのは師匠の喜多八さんの名前つながりで
弥次さん喜多さんの弥次朗兵衛(なんで変換できないの~~~)

やじを取って「ろべえ」さんだそうで
もう何年かずっとろべえさんのまんまです。

この人ハンサムです。
めがねかけると尚ハンサムです。
ハンサムすぎるのでぶち壊れないのかなあ?
声だって、別に悪くないと思うんですけど

なんか一個突き抜けないですねえ。
風体が今時すぎるので、古典捨ててみます?と問いたい。

人物描写は少しはうまくなりましたけど
やっぱり今時過ぎて大学の落ち研(見たことないけど)??

何度も前座で見てるので、観客席も皆さん心配してました(笑)
心配され芸ってのもありかも(ないない)

ネタ?えっと何だっけ・・・
「もぐら泥」でした。

ゲストは柳家花禄さん。

私は落語はぜ~~んぜん詳しくないので
小さん師匠のお孫さんなんて全然知りませんでしたし

小さん師匠もお味噌汁のCMしか知りませんし。

あまりの寒さにマクラが長くなって(口が動かないのか?)
いやマクラは面白かったんですよ
これで終っちゃうのかな~~~と思ったとたんに話が始まって。
こっちは寒いもんだからえ~~まだやるの?と思ったけど

期待してなかった分(笑)すごく面白かった!!
ネタは「長短」

ところで、昔の生活の描写って、勉強しないとわかんないですよね。
キセルでタバコを吸うってしぐさを笑ってくれるのは
大体何歳くらいまでなんでしょうね。

小三冶会長、調べてみます?
あ、ゲストじゃないですよう。

 

長唄の「スクイーズ☆ハジキーズ」

三味線大好き!なので嬉しかったなあ!
早弾き、かっこよかったですよう
訪問着も綺麗でしたよう!

となりのオバチャンの「長唄なんざ聞きたくないね」って聞こえなかったでしょうねえ
すっごい心配しちゃいましたよ。

機会があったらまた是非来てください。

 

あ、三三師匠の分が・・・
初めて二席とも知ってる話でした。

落語コミックの監修もなさってるそうで
重いから買わなかったけど^^

雑誌クロワッサンのエッセイもええですよ。
どっちかというとこちらが単行本になったら
年代的に(爆)売れるんじゃないだろうか。