平成27年6月27日(土)13:00~16:00、東松山市北区体育館にて、開催しました。
当日は、26名(うち会員12名)の参加がありました。
最初に、講師の当協会鈴木理事長から、フライングディスクの基本的な投げ方のレクチャーがあり、
1時間目は、初心者と経験者に分けて、スロー練習をしました。
基本の投げ方、右カーブ、左カーブを練習。
みなさんが、ディスクに慣れてきたところで、2時間目は、ディスククリニックです。
初めての方(右利きの場合)は、ディスクが右に傾き、右に切れて飛んでいきがちです(距離が伸びません)。
それを直すために、体育館の壁を利用し、矯正します。
こんな感じ↓
ディスクが自分のおへその前を通り、床と平行に投げ出すことができれば、かべを伝って、キレイに飛んでいきます。
飛んでいく軌道としては、投げ出しは平行に、最終的に左に切れていくと、距離が伸びます。
また、上向きに投げ出してしまうと、高く上がったディスクはそのまま戻ってきてしまい、これも距離が出ません。
投げ出しの角度も重要です。
3時間目は、ディスタンス(遠投)とアキュラシー(的に入れる)の体験。
みなさん、クリニックの成果が出ています!
最後には、グループに分かれて、ディスカッションをしました。
このフォローアップの目的の一つには、
「自分たちの身近な地域でフライングディスクを楽しめる環境を作っていけたらいいね」ということがありました。
県域ではなく、生活圏域くらいの地域の中で、障害のあるなしに関わらず、
フライングディスクを投げられる「仲間」や「場所」を作ることで、
ディスクをもっと身近に、楽しめる機会が増えるのでは・・・、
さらには協会を知ってもらい、仲間を増やそう!という目的もあったのです。
今回は、会場が東松山市ということで、参加者の方も東松山市周辺の方が多く、
最後のディスカッションでは、東松山あたりで何かが始まりそうな予感がしました。
参加していただいた方々、ありがとうございました。
フォローアップ講座は、年3回くらいを考えています。
第2回の予定が決まりましたら、またアップしていきたいと思います。
フォローアップ担当 山田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます