相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

大和の熊野神社末社の「桜森稲荷神社」

2018-04-11 08:44:11 | 神社
相鉄線相模大塚駅そば大和市桜森に鎮座する熊野神社の末社「桜森稲荷神社」はある。弘化2年(1845)熊野神社において熊野三社大権現を勧遷し、五穀豊穣祭りを行った際、熊野神社の厄除けとして建立されたのが興りである。祭神は学問の神様「菅原道真公」、宇迦之御魂神(倉稲魂命)、三峯山神社大神を祀る。社名の由来は境内に桜の古木があったことや参道が桜並木になっていたこと、その桜木に源頼朝が鷹狩に来て馬をつないだという伝説から桜森と名付いた。弘化3年(1846)、熊野神社の鬼門除けとして桜木が植樹され稲荷が祀られたと伝えられている。「鳥居」、社号標を抜けると正面に昭和56年(1981)に再建された「社殿」、左に「手水舎」、稲荷神社らしく各所に数体のお狐様が置かれている。(1804)












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ふれあいの森公園」に日台... | トップ | 相模太夫「旅録」 昨日アクセ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事