goo blog サービス終了のお知らせ 

筑井孝子が描く聖書の世界

筑井孝子が2020年に聖書の本のはじめたので
その1ページずつの紹介です

アフター勉強会

2020-07-01 20:06:46 | 先生
こんにちは。 磯部教室先生の小島千佳です。   月1回の先生方の勉強会は、教室の課題の勉強に加え、 筑井先生の実技指導まである、私たちにとっては貴重な学びの時間です。 で、きょうの内容は、 すでに筑井先生の方でアップしてくださってました😅💦 それぞれの作品、どの先生のものか、わかりましたか~?   きょうは待っていた筑井先生著の「聖書の世界」をいただき、 & . . . 本文を読む

勉強会。。先生たち。。

2020-07-01 18:05:18 | 先生
先生たちは 毎月一回「勉強会」をしています   今日も筑井先生です。   生徒に教えるために 「スキル」をあげることと   生徒に教えるための 「教材の研究です:」   (かっこいいな)   それで 今回は先生たちと 夏休みの絵の教え方   黄色水で絵の具をすぷれーで紙をすいすい 絵の具が広がるよう . . . 本文を読む

きょうはがんばりました

2020-06-30 20:25:56 | 先生
先生はがんばってなんでも挑戦しています   筑井先生です。 絵も描く 遊ぶ。。 で サザンが大好きで。。 サザンのファンクラブが 「サザン応援団」っていうので 先生も真似しています きょうは「応援団」と自分でいうのも変なのですが。。   「誰に案内を送ろう」 「いつ案内を送ろう」って おもうので 年会費1500円もらって   いろいろ . . . 本文を読む

それぞれのクラスでがんばっています。。。いそべ

2020-06-24 19:22:10 | 先生
こんにちは❗ 磯部教室先生、小島千佳です。   磯部教室は4月から一度も授業がなかったので、6月から新年度。 一巡して二巡して、ようやくギアが入ってきたような気がします。   作品もできあがってきて、 モザイコや   ウッドシートのデザイン、   高学年クラスは革細工をしました。 水で濡らした皮に、打ち具を当てて、木槌でた . . . 本文を読む

改良。。。磯部校

2020-06-17 15:30:40 | 先生
こんにちは! 磯部校の先生、小島千佳です。   再開後第1回のクラスを終えて、子どもたちからコロナ対策について たくさん意見が来ました。 いわく、 透明板を机に置く形だと使い勝手がよくないから、 天井から吊す形がいい。   そうだねー! 改良して、 吊しましたー!! フェイスシールドもしたら?という意見があったので 手作りしてみたんだけど マ . . . 本文を読む