きょうはこうき君からのおたよりです。
こうきくんはもう大人です。
20年前にシャロームに通っていて
こんかいこのブログに作品の投稿をくれました。
こうき君が教室に通っていた時の
「幼稚園の作品」と「小学校の作品」です
どちらも粘土ってことで
こうき君は粘土がすきなのかもしれないです。
それに作品がほんとうにきれいに保存されています。
. . . 本文を読む
きょうは真塩先生の姪の
まいたんとみおちゃんです
みおちゃんはシャローム造形教室の生徒さんで
すごい絵がうまいです。
静かにどんどんすごい作品を生み出していきます
先生たちが作った塗り絵で
カッターで切って
そしてレースを貼ると
なんと素敵に透けています。
もしこの塗り絵が欲しい人 . . . 本文を読む
きょうは桐生の先生のお子さん
るかちゃんと桐生の先生(なほ先生)のコラボです
るかちゃんは何回か前橋の教室に来てくれましたが
ほんとうに絵がうまい
そして絵が大好き
さすが美術大学を出た奈保先生のこどもですね。
それで
今回はるかちゃんが描いて
それを奈保先生が塗って
それでお店にプレゼントした作品です
  . . . 本文を読む
磯部校の先生は「小島千佳」先生です
筑井先生の大学の後輩ですが
シャロームをはじめてもう20年以上です。
小島先生は絵はもちろんですが 勉強も得意です。
今回は小島先生がみんなにできるように
「テキスタイル」の
おうちdeシャロームの提案です
まず準備は
自分の洋服の小さくなったもの
型紙になる硬い紙
ボンド
ボールペン
はさみです。
. . . 本文を読む
前橋のシャロームの卒業生
あかりちゃん
キットカット
まるで
もしかしたら
キットカット??って思うくらい
そっくり
コロナで学校も行けないし
時間をかけて。。
一時間だって
もう一回見てみて
それで
幼稚園の時はこんな感じ
ビニールで洋服で . . . 本文を読む