二日間の、心豊かな時間が終わった。
物語を読み、聞き、そして受け取ることは、ボクにとっての最高の幸せの一つ。
ボクは、このセッション中、ほとんど立っている。
終わると、足の疲れでいつもどっと疲れが出ます。
ところが、今回はさほどの疲労感は感じない。
知らずにクンバハカ法を取り入れることができていたからなのかもしれない。
クンバハカ法は哲人中村天風氏考案の、心を強くするための基本姿勢。
ヨガのクンバカ(息止)とは違うようです。
このための準備だったのか、加藤式呼吸法でさんざん、「気を下す」訓練をしていたせいかすんなりとやることができている。
1、肛門を締め上げる
2、丹田にぐっと力を込める
3、肩の力を抜く
この3つを同時に行う。
加藤先生は、
1、仙骨を立てる
2、おなかを引っ込める
3、肩の力を抜く
ボクの受け取り方なのかもしれないけど、ほぼ同じことを言っているような気がする。
加藤先生も中村天風先生の本をおすすめ本の一つに挙げていましたからね。
足と腰が、2月1000回を目指しているスクワットのせいもあって、丈夫になってきているような「気」がします。
3月の未来創造塾ゼミでは、「言葉のチカラ~アファメーションと言霊」のワークショップを行います。
このワークショップでは、日々の中で実践できるクンバハカと呼吸法も取り入れて行く予定。
今日は、24節季の「雨水」
雪が雨に変わっていく時期。
そろそろ、春の兆しが欲しいころです。
物語を読み、聞き、そして受け取ることは、ボクにとっての最高の幸せの一つ。
ボクは、このセッション中、ほとんど立っている。
終わると、足の疲れでいつもどっと疲れが出ます。
ところが、今回はさほどの疲労感は感じない。
知らずにクンバハカ法を取り入れることができていたからなのかもしれない。
クンバハカ法は哲人中村天風氏考案の、心を強くするための基本姿勢。
ヨガのクンバカ(息止)とは違うようです。
このための準備だったのか、加藤式呼吸法でさんざん、「気を下す」訓練をしていたせいかすんなりとやることができている。
1、肛門を締め上げる
2、丹田にぐっと力を込める
3、肩の力を抜く
この3つを同時に行う。
加藤先生は、
1、仙骨を立てる
2、おなかを引っ込める
3、肩の力を抜く
ボクの受け取り方なのかもしれないけど、ほぼ同じことを言っているような気がする。
加藤先生も中村天風先生の本をおすすめ本の一つに挙げていましたからね。
足と腰が、2月1000回を目指しているスクワットのせいもあって、丈夫になってきているような「気」がします。
3月の未来創造塾ゼミでは、「言葉のチカラ~アファメーションと言霊」のワークショップを行います。
このワークショップでは、日々の中で実践できるクンバハカと呼吸法も取り入れて行く予定。
今日は、24節季の「雨水」
雪が雨に変わっていく時期。
そろそろ、春の兆しが欲しいころです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます