今日も寒かったけど、風がないのでまだいいです。
家事を終えて日課のbokuと散歩に行きます。
ちょっと寒かったけど、服は着ていません。
基本、服を着るの嫌いです。
本当に寒いときだけ後ろ開きの服を着せることが多いです。
青空が広がって気持ちよかった。
まだ引っ張っている状態のひこうき雲があって、
そのほかにも沢山のひこうき雲があちこちに。
上ばかり見て歩いていた気がします。(#^.^#)
***
家に帰ってきて、そろそろ剪定しようと思っていた
ワイヤープランツをバサバサと切りました。
以前もUPしましたが、セイヨウニンジンボクにギュウギュウ絡まっています。
見た目はいいのですけど、春先のことを考えて、冬はバッサリと切ります。
こんな感じに綺麗になりました。
ワイヤープランツは小さな葉っぱが可愛いけど、結構な勢いで蔓延るので、
近くに植えたものとか気にしながら、根っこも引っ張って切ります。
頑固に処理しても案外大丈夫ですね。
簡単なリースを作って枕木に掛けました。
素朴で可愛いです。(*^_^*)
先日、楽天で沢山の植物を買いましたが、
昨日、ちょっと用事で出かけたついでに寄ったホームセンターで、
お値下げ品をまた買ってしまいました。
これ、全部50円。
・カルーナ
・ガーデンシクラメン×2
・デージー×2
・アリッサム
これで300円です。
もうどこに植えるでもなく、寄せ植えにしました。
ちょっと写し方が下手でした。
でも大きくなってくればいい感じかな。(^_^;
***
今日はそろそろ年賀状でも作ろうかな~。
と毎日思いつつ、何日も放置です。
ちょっと疲れたので、休んでから。。。
ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)
宿根草とか多年草だと今年はダメでも、その子の生命力に期待して来年咲いてくれたら嬉しいし、「もしこのまま誰も買ってくれなかったら処分されちゃうのかなぁ?」と思うと、ついつい買ってしまいます(^_^;)
期待以上に元気に育ってくれると、喜びは何倍にもなりますよね💗
おはようございます。
コメントありがとうございます。
お買い得品の記事が多くてお恥ずかしい(^_^;ですが、
ついついなんですよね~。
多年草、宿根草は本当に強いです。
しおれたようなものを買って生き返らせて、増やして近所の方にお裾分け・・・なんてことが出来ればホント嬉しいです。(*^_^*)
kumiru
私もあのように蔓延ったワイヤープランツで困った事ありますよ~
剥がしたつもりでも数年後生き残った根っこから出て来たりで・・・気をつけてね(^^♪
以前刈り取った蔓を干してリースに束ね 可愛い葉っぱは落ちてしまいますが 今でもXmasのリース土台として使っています
ワイヤープランツと言うだけあって丈夫ですね
お健やかに 来年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
名前は大丈夫ですよ。
gooブログはちょっと間違いやすいような気がして、
私もコメントを書くときに「あれっ?」って思いますから(^_^;
ワイヤープランツ、強いですよね。
ただ、今年は切る時期を間違えたか?と感じていますが、
あの後、どっさり腐葉土で覆いました。
リースはそのまま使えるんですね。
適当に外にかけてあるので、どうか分かりませんが、
あとでまき直そうかな。
***
我が家は全員、インフルでダウンしていました。
まだ頭が痛かったり、喉が痛い、咳が出る。。。
なかなかしつこいです。
今年もあとわずか、お元気でお過ごしください。
来年もよろしくお願いします。
kumiru
年末の忙しい時期に失礼します。
ワイヤープランツ、地植えすると生育旺盛と聞いて鉢植えであります。
何かと寄せ植えにしたいと思ったのに、浮かばなくて1種植えです。
ご家族のインフルエンザは回復しましたか。
寒さ厳しくてまだまだ注意が必要ですね。
まだお付き合いが浅いですが、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ワイヤープランツ、本当に繁殖力が凄くて
わんさかになってしまうのですが、
結構その姿も私は好きで楽しんでいます。
ただ、後の始末が大変ですけど、
毎年思い切ってバッサリですね。
出来るうちは楽しみたいと思います。^^
今年のインフルはA型でも症状が強く出るものみたいですね。
コロナで身を潜めていた分、
暴れているのかもしれないですね。
家は夫が持ち込んで、全滅でした。(>_<)
味覚もずっと変でしたし、咳はまだ出ますね。
なかなか治りが遅いです。。。
まだまだ寒いし風邪も引きやすいから
kokoroさんもお気をつけくださいね。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!^^
kumiru