北の大地そして東京

四季折々の花や風景イベントなど癒しの写真
大好きな想い出の「北の大地」の風景、牧場、タンチョウ

江戸消防木遣り

2016年01月15日 | 東京と近郊写真
今月 6(水)東京ビッグサイトで行われた、東京消防出初式での消防木遣りの方たちの

半纏がとても印象的でした、
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治神宮 全国氷彫刻展・・1 | トップ | タンチョウ飛来 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やちママ)
2016-01-18 16:26:42
まといに半纏姿の男衆。

かっこいいですね。
前に向かって勇ましく歩いているのがわかります。
返信する
craneさんへ (aris)
2016-01-19 05:32:32

 家にいただけではいい写真が撮れない、それがcraneさんの写真を見るとよくわかります。
素敵な被写体ですね。
男衆の背中から中年男性の男のロマンが感じられます。
返信する
やちママさんarisさんへ (crane)
2016-01-19 09:48:32
消防出初式では最新鋭の消防自動車などの紹介などもありますが、

江戸時代?からの消防木遣り半纏姿が素晴らしかったです、

皆さんの表情もキリットして素晴らしいです。

返信する

コメントを投稿

東京と近郊写真」カテゴリの最新記事