どんどんいくよぉ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
人生の歯車が動き出しました…
2006年6月

サバイバルエアロビの方は、300人エントリー。


耳寄りの情報は🕊は突然だった。
私の美容健康のアドバイスをくれる
マネージャーと呼んでいる女性がいまして、いつも相談していました。
SHIHO、明日の夜時間あったらおいでね。
と呼ばられた。
私のためにマネージャーも、動いてくれていた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡そして友達も探しててくれていた。マネージャーは今はもう亡き女性。
本当にお世話になりました。
そこには初めて会う女性が。
話を聞くと…
なんと私と同じ症状の方で、
地元の大学病院では出来ないと言われ、東京の駿河台大学病院を紹介状書くので行ってほしいと言われ、
既に受診してきて手術をする、という情報‼️
その先生は、卵管の腹腔鏡手術の第一人者らしい。
え?え!ほんと⁉︎わたしと同じの患者さんがいた!こんな近くに!しかも東京に有名なドクターがいるの?
私はなんだか希望が見えた気がした✨✨
旦那に相談し、早速日のいい日を選び、朝イチの新幹線🚄に乗って駿河台大学病院に向かった。
方向音痴の私は東京駅からの乗り継ぎが大変💦
でも、病院には10時には着いたと思う。
もちろん紹介状も、カルテもなにも持たず病院にいく…。
少し不安だったけど、前もって電話で聞いていたから診察してくれるだろうけど…。
婦人科に行ってびっくり!
すごい数の患者さん!
予約の方や、予約なく診察を待つ方…
座れないし、ずーと診察室で立って待っていた。お昼も売店みたいなところで、急いで買って食べた。不在の時に名前呼ばられたら…と心配だった。
名前を呼ばられたのは17時になっていた。
7時間待ち。
人気のある先生は違いますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
問診5分で終了。
しかし先生は口頭での症状を聞くなり、優しく…
いいですよ、手術しましょう。
この病院だと年内空きがないので、わたしが手術をしている違う病院なら年内に大丈夫だと思いますよ、とおっしゃってくださいました。
やったぁ〜!
赤ちゃんの希望が少しだけ✨✨
やっぱり手術を受けるなら納得して、そしてその道のプロの有名な先生の病院で受けたかった。
手術ができる私は、幸せだよね。
カルテも持たないできた私を手術してくれるという事で私はルンルン♪しながら、この日は東京に住む友達のアパートに泊まらせてもらって飲み明かした🍻💕
なんだか安心できたし、
私は9月の大会に向けて日々トレーニングに没頭…。
(まだ赤ちゃんできるって決まってないのに、できるものだと、信じて疑わなかった…😸)
トレーニング・レッスンと
家事を没頭…の日々。
色んなインストラクターの方のエアロビレッスンを受け頑張ってみた。
仲のいいインストラクターさんに、
SHIHOさんキラキラしててとてもいい感じだよ(*^▽^*)体力とあるし、あとは筋力つければいけるんじゃない?
と、褒められたこともあったなぁ。
気持ちを高めるためにウェアも何着か買いました✌🏼
有名な方のエアロビのDVD買って部屋で踊ってみたり、パソコンのYouTubeでみて踊ってと、練習に練習を重ねて。。
人生で一番頑張ったかもなぁ〜笑( ✌︎'ω')
今思えば…
これが良かったのかもしれない。
答えを模索中の日々だけど…。
でも、大会に出て頑張るっていう近い目標に取り組んでたから、なんとなくわたし、楽しんでた。
精神的に落ち着くことができポジティブに、仲間と笑顔で過ごすことが出来たの。
それに、
出来ないことが出来るようになる喜びを日々感じながら。
アイバランスが出来るようになったの。
Yではなく、Iです。柔らかくなったでしょー♡
自分に正直に生きた。
そんな中…
駿河台大学病院から電話がきて、
8月のお盆ならキャンセルが出たのでできますよ!と、嬉しいお知らせが!
わぁ♡長田先生に手術してもらえる〜♡
でも…実は今頑張っている大会が9月なので延期で…
とお願いし、断りました…。
これが終わったら手術がいいなぁと思っていたから…。
手術は10月中旬に入れてもらいました。
9月に入り…いよいよ大会当日!
私の出場する大会は、競技とサバイバルエアロビの大会の2種類。

サバイバルエアロビの方は、300人エントリー。
3時間予選、30分5分休憩の6セット。
第二ステージ、20分。
準決勝、20分。
決勝戦、20分!
合計4時間踊り柔軟性・筋力をみます。
全てインストラクターが違うので瞬時に振り付けを覚えるのが難しい!
踊っている途中に、腕立て伏せ腹筋体感トレーニングなど入ります。ハイキックが入ると息が上がります。
審査員の方見てますよ👀
柔軟性、可動域を高めてY時バランスなど
アピールも加えて、自分をみてもらえるチャンスを掴む♡

結果。
競技大会では、決勝に進むも入賞ならず。
サバイバルエアロでは、
私は優勝準優勝3位までは入ることはできませんでしたが、なんと!フィナリスト5名の中に入りました‼️
やったぁ〜‼️
はじめての好成績♡
ファイリストー‼️
全国大会出場決定‼️



楽しかったなぁ〜(๑・̑◡・̑๑)♡
2月に東京で全国大会があるよー。
努力は裏切らない。
諦めなければきっと叶う!自分を信じる!
少し自信がつきました♡
全国大会に向けて頑張るぞー💪😤💪
そして、10月中旬東京に🚅💨
手術の為入院。
主治医の長田先生が見てくれて、卵管切除も仕方ないって言えば、それでもいいなぁ〜なんて思って臨んだ手術。
神様…どうか手術が成功しますように…
そして自然妊娠できますように…。
(そうそう、東京の看護婦さん、ここの病院🏥だけ?みんな美人なの♡素敵〜♡)
なんて思いながら説明聞いてました笑
手術は無事成功。
長田先生から、
「思ったより大変でしたが切除しなくて済みました。残しましたよ。
これが私でなかったら切除されていたかもしれないなぁ〜」
なんて言っていた言葉に、やはり東京に来て間違いなかったと確信した。
しかし…
この手術をしたからと言って、必ず自然妊娠出来るとは限らない。1年で出来なかったら体外受精を進めますと言われていたし、自然妊娠は術後2〜3ヶ月間が出来やすいが、確率10%以下です、と言われていた。
10%以下って…😥
ネットで色々調べると…ちょっと不安になる。
妊娠って簡単じゃない…😅
体調が落ち着いたら、
また仲間と楽しみながら全国大会に向けてトレーニングしたり、美味しい料理を作ったり、掃除に精を出したり…
日々笑顔を忘れずに感謝しながら生きていた。
そんなある日…
12月。手術を受けた2ヶ月後…
なんか食欲が止まらない。
あれ?
調べてみたら…
待望の妊娠✨
嬉しくて涙が止まらなかった…。
ほんと色んな思いを経験した一年でした。
病院で卵管采が両方機能してないから妊娠しないよ。と言われたあの日から…
長いようであっという間の一年間を過ごしました。
やっぱり私奇跡って信じます。
神様を信じます。
笑顔で過ごして、前向きにいればいい事✨って起きるんですね。
占い師のあの方の言葉を信じてよかった!あの言葉で私、前向きに頑張れたの。
私を心配してくれたマネージャーの助言を素直に聞いて良かった。
大会を一緒に頑張ってきた仲間がいて本当によかった。
私を応援してくれたパパがいてよかった。両親にも感謝。
〜ほんと、皆に感謝です❤️〜
母になるまで色んな思いを経験したけど、過ぎれば、ポジティブに話せます。
この自信が…
今の私を作り上げている。
わたしの人生の分岐点。
どん底からすねないでちゃんとレールに乗った!そんな気がしてます。
今は義理母とは仲良く暮らしていますよ。
お空からきてくれた天使達。
私を選んできてくれてありがとう♡
いつもいつもありがと。

数年前のめっちゃ可愛い写真🤳
懐かしいわ😍
大きくなったらお母さんのブログ読んでね。
20代最後のわたしの物語。
最後までお読みいただきありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡