2020年の大河ドラマドラマ「麒麟がくる」で、沢山の自治体の皆さんが期待を
しておりましたが、わが坂本には、いまだ参上しておりません。
新型コロナが、一日も早く終息して、いつもの通り門前町になることを、
願っております。
湖渡る 秀満偲ぶ 明智花 (純吟)
2020年の大河ドラマドラマ「麒麟がくる」で、沢山の自治体の皆さんが期待を
しておりましたが、わが坂本には、いまだ参上しておりません。
新型コロナが、一日も早く終息して、いつもの通り門前町になることを、
願っております。
湖渡る 秀満偲ぶ 明智花 (純吟)
昨日散歩の途中で木瓜の花を見つける。帰宅して早速、アップロー
ドしようと思い、なにげなくNETの投稿を見て、ひと言・・
日本在住の中国人女性が、マスクを無料配布しておりました。
彼女の思いは、先だって日本政府が、武漢へ救援物資を送ったお礼
のようでした。
「投我以瓜、報之以瓊瑶」
(註:『詩経』の一節で、果物をくれて、あなたに玉石を報いる」
という意味)
この言葉のように、友好が新しい関係になるとよいですね!
昨日(R2.2.8)まで春は近いと感じていましたが、今朝は一転して冬に逆戻りです。
我家の梅の花も、咲くのを一服感です。2~3日は寒さが厳しく、続きそうです。
”梅の花 咲きて散りなば 桜花 継ぎて咲くべく なりにてあらず” (薬師張氏福子)
今年は未だに30℃超える日が続いております。
なにか、空の雲も夏の入道雲に見えてくる毎日です。
彼岸花も、毎年秋のお彼岸頃に満開なのですが、今年は遅いです。
湖西の高島では、”火事花”とも言われておるそうです。
赤の彼岸花の合言葉は”情熱”のようです。
早く涼しくなって欲しいです。