1月7日(火)
今日は七つの草や野菜をお粥にして食べ
万病を防ぐという願いを込める日。
子ども達に伝えたい日本の風習のひとつです。
「春の七草」
においもちゃんと嗅いで確認します。
そして、5歳児の子ども達は全園児分の
納豆汁の納豆つぶしのお手伝い。
順番に1人ずつ楽しみながらつぶしていると
どうしてもすり鉢がずれて動いてしまいます。
すると、すっとのびる周りの子達の手。
二人で力を合わせ・・部屋中に納豆の匂いが
漂ってきます。
いつのまにか
まるで運動会に掲げたスローガンのように
(おいしくな~れ)と願いながら皆で楽しそうに
作っていました☆
そして、戸外あそびから帰ってくるなり
「ぼくたちが作った納豆汁は~?」
気になって仕方がない様子。
「七草だね~」「むびょう・・・なんだっけ?」
と言いながら七草粥をよそっていました。
七草粥や納豆汁を食べて、
今年もみんなが
健康でありますように・・・
そして平和であることも願いをこめて・・・
~明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します~
今日は七つの草や野菜をお粥にして食べ
万病を防ぐという願いを込める日。
子ども達に伝えたい日本の風習のひとつです。
「春の七草」
においもちゃんと嗅いで確認します。
そして、5歳児の子ども達は全園児分の
納豆汁の納豆つぶしのお手伝い。
順番に1人ずつ楽しみながらつぶしていると
どうしてもすり鉢がずれて動いてしまいます。
すると、すっとのびる周りの子達の手。
二人で力を合わせ・・部屋中に納豆の匂いが
漂ってきます。
いつのまにか
まるで運動会に掲げたスローガンのように
(おいしくな~れ)と願いながら皆で楽しそうに
作っていました☆
そして、戸外あそびから帰ってくるなり
「ぼくたちが作った納豆汁は~?」
気になって仕方がない様子。
「七草だね~」「むびょう・・・なんだっけ?」
と言いながら七草粥をよそっていました。
七草粥や納豆汁を食べて、
今年もみんなが
健康でありますように・・・
そして平和であることも願いをこめて・・・
~明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します~